最新更新日:2024/04/24
本日:count up2
昨日:10
総数:38120

テスト後の音楽(3年音楽)(2022-06-30)

 5時間の学力テストを終え、3年生は6時間目に音楽の授業がありました。「星に願いを」のハンドベル演奏を担任の前で行いました。とてもきれいな音色だったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頭から煙が出そうです〜学力テスト〜(2022-06-30)

 今日は第1回学力テストが行われました。1年生にとっては初めての定期テストです。1日中テストを受けたある1年生は「頭から煙が出そうです。」と感想を教えてくれました。
 明日からの返却のために教科担任は一生懸命採点しています。教務主任の先生が週報に、テスト後も大切であるというメッセージを書いてくれました。理解が不十分なところの補強、学び方の見直し等、しっかりと振り返ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブルーベリー収穫体験(2022-06-29)

 町内のブルーベリー畑で収穫体験をさせていただきました。畑には7種類のブルーベリーがあり、生徒それぞれが生食用とジャム用に収穫しました。一部をお土産に持ち帰らせていただいたので、家で冷やして食べてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会(2022-06-28)

 学校保健委員会が行われました。最初に、健康委員から事前アンケート調査の結果報告がありました。「家の人から叱られたり、注意されたりすることはあるか」「家の人からほめられることはあるか」「悩みや不安があるときにどう解決するか」などの質問に対する回答結果や本校生徒の自尊感情調査の結果が紹介されました。
 これらの調査結果を受け、講師の先生を招いて「失敗は恐くない!〜まずはチャレンジしてみよう〜」と題した講話を聞きました。大人になる準備をしている中学生として、「不完全な自分」を言い換えると「可能性のかたまり」であること、失敗の原因や反省を考えるより、これからどうしようかを考えた方がよいこと、自分で自分に「勇気づけ」の言葉を掛けること、ためらわず「助けて」と相談することなどのアドバイスをいただきました。本校生徒の心に響く内容でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ディスプレイ視聴3My運動スタート(2022-06-27)

 昨年度実施した「ゲーム・スマホ3ない運動」を進化させた「ディスプレイ視聴3My運動」をスタートさせました。これは、家庭学習の時間を確保し、学習内容を定着させるため、毎日の宿題や提出物を忘れないため、視力低下に歯止めをかけるために行っています。学活の時間に各自目標を立てたので、御家庭でも話題にしていただき、見届けをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連志太榛原大会 柔道個人戦・団体戦(2022-06-25,26)

画像1 画像1
画像2 画像2
 柔道部は25日に個人戦、26日に団体戦に出場しました。女子団体戦では2位を勝ち取り、見事県大会出場となりました。おめでとうございます。

中体連志太榛原大会 男子ソフトテニス団体戦(2022-06-25)

 男子は団体戦にオープン参加しました。3人という少ない人数でしたが、一生懸命戦いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連志太榛原大会 女子ソフトテニス団体戦(2022-06-25)

 女子ソフトテニス団体戦が行われました。暑い日でしたが、どの選手も全力で試合にのぞみました。随所に好プレーが見られましたが、惜しくも敗退してしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドラムに挑戦(3年音楽)(2022-06-24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は音楽の授業で全員がドラムをたたきました。みんなかっこいいですね。

実験は楽しいな(3年理科)(2022-06-24)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科では実験を行いました。身近な遊びを科学的に見ると、何か法則があるようですね。

力作ぞろい(1年美術)(2022-06-23)

画像1 画像1
 毎年1年生は美術の時間に体育館シューズを描きます。作品が完成したので掲示しました。どの生徒も上手に描けています。保護者の皆様は7月の三者面談で御来校の際に、鑑賞してください。職員室前の階段に掲示してあります。

調理実習2(1年家庭)(2022-06-23)

 自分たちで調理したものを食べてみました。みんな美味しかったようです。ぜひ家でも作って家の方を喜ばせてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待った調理実習(1年家庭)(2022-06-23)

 1年生は待ちに待った調理実習を行いました。テーマは「6食品群をバランスよく取り入れた一品料理をつくろう!」です。スープを作る生徒あり、炒め物をつくる生徒あり、普段使わない包丁を片手に調理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の時間(2022-06-22)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は「短所を武器とせよ」、3年生は「変わりゆく地球」という教科書の教材を使ってそれぞれ道徳の授業を行いました。
 まもなく閲覧総数が2万を超えます。いつも多くの皆様に本川根中学校のホームページにアクセスしていただきありがとうございます。

生徒会中央委員会(2022-06-22)

画像1 画像1
 生徒会の中央委員会が行われました。本部役員と専門委員長が集まって取組を協議する場です。今日の話題を受けて専門委員会活動が行われます。よりよい学校づくりのため、リーダーの皆さんが頑張ってくれています。

Red List(3年英語)(2022-06-22)

 3年生英語は新しい単元に入りました。この単元ではRed List(レッドリスト)を学習します。Red Listとは絶滅のおそれのある野生生物のリストです。ALTの話を聞いたり、教科書の本文を読んだりして絶滅のおそれのある野生生物の状況について理解し、自分たちは何ができるかを考えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方が先生です4(総合)(2022-06-21)

 地域の方ではないのですが、今週東京大学の大学院生が御自身の研究(歴史)のため、本川根中学校の遺物室で調査をしています。総合的な学習の時間に歴史を学習している生徒が色々質問をしました。たくさんの質問に答えていただき、歴史により興味をもてたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の方が先生です3(総合)(2022-06-21)

画像1 画像1
 「しいたけを特産物としてPRしたい」という生徒は、しいたけを栽培している方を訪問しました。しいたけを栽培する年間の流れ、苦労などを教えていただきました。

地域の方が先生です2(総合)(2022-06-21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 川根本町への移住者を増やすことをテーマにしている生徒には町の移住コーディネーターさんをお招きしました。移住促進のために本中生が何かアイデアを出せるといいですね。

地域の方が先生です1(総合)(2022-06-21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間で、学校内では調査しきれないテーマの生徒には地域の方を講師として招き、学習を進めています。今日は2人の方をお招きしました。
 神楽の伝承をテーマにしている生徒たちは、話を伺った後に、実際に舞ってみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
川根本町立本川根中学校
〒428-0416
住所:静岡県榛原郡川根本町田代530番地
TEL:0547-59-2057
FAX:0547-59-4053
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honchu@kawaneshi-do.com