最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:8
総数:38415

修学旅行に向けて仏像の学習をしました(3年美術)(2023-5-2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の美術では、修学旅行に備えて仏像の学習をしました。写真のスクリーンに映されているのは邪鬼(じゃき)と言います。仏像に踏まれている邪鬼について教科担当から説明を受けました。邪鬼にどんな意味があるのか。3年生の保護者の皆さんはぜひ生徒に聞いてみてください。

榛原地区野球大会(2023-4-29)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月29日に榛原地区野球大会が行われました。今年も中川根中との合同チームです。今まではコールド負けで終わることが多かったのですが、今回は7回まで戦う試合ができました。写真を見ると、野球未経験で入部した生徒が1年間で随分と格好良くなっているのがわかりますね。

椹島ロッジでの宿泊研修まで2週間(2023-5-1)

 1、2年生は2週間後の椹島での宿泊研修に向けて実行委員長や各係の係長からの伝達会を行い、伝達の後、質問を受けつけました。全て生徒の手で会の運営が進み、大変立派でした。当日も生徒の手で創り上げる宿泊研修にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャトルラン(2年体育)(2023-5-1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育では新体力テストの種目であるシャトルランを行いました。疲れるけどやりきったときや自己記録を超えたときの気持ちよさは格別ですね。

歌声を響かせよう(2023-4-27)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の音楽の授業では合唱を行いました。コロナ禍で控えていた合唱ですが、中学校にも合唱が徐々に戻ってきています。2年生は1年生の時から何曲も合唱に取り組んでいます。隣の教室から聞こえる2年生の合唱を参考にしてください。私(HP管理人)は学級担任の頃、合唱指導にかなり熱くなっていました。職員室までぜひ歌声を響かせてくださいね。

まるごと体験学習に向けて(2023-4-26)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1、2年生は3年生の修学旅行の時に静岡市の椹島(さわらじま 井川よりさらに奥)にあるロッジに宿泊体験に行きます。実行委員会が組織され、昼休みを使ってスローガンやレクの決定、生活のルールの検討などを行っています。

PTA総会(2023-4-22)

 授業参観のあとは、PTA総会が行われました。出席率は95%、本当にありがとうございました。議事が円滑に進み、提案内容も承認されました。ポストコロナのPTA活動をみなさんの手で充実させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(2023-4-22)

 本日は授業参観がありました。1年生は担任の教科である国語で生徒が作った詩を教材に学習しました。2年生は学活で紙を積み上げる体験を通してPDCAの大切さを学習しました。3年生は修学旅行を前に、生徒一人一人が修学旅行の説明を行いました。
 お忙しい中、御参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みのバドミントン(2023-4-21)

 昼休みの過ごし方。今日はバドミントンをやりました。身体を動かすのは気持ちいいですよね。次は何をやるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緯度と経度(1年社会)(2023-4-21)

 1年生の社会の授業では地球儀を使って緯度と経度の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルトリコーダーで「喜びの歌」(1年音楽)(2023-4-20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽ではアルトリコーダーを学習しました。中学生になって初めて使うアルトリコーダーですが、2回目の授業の今日は前回よりも慣れた感じで「喜びの歌」を演奏できました。

昼休みの過ごし方(2023-4-19)

 3年生が「バスケをやろう。せっかくだから他学年も誘ってみよう。」ということで昼休みに全校でバスケットボールを行いました。今まで昼休みに身体を動かす遊びをする機会が少なかった本中生ですが、3年生の呼び掛けで健康的な昼休みを過ごすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2023-4-19)

 授業の様子です。聞く、発言する、調べる、書く、話し合う等、いろいろな活動に積極的に取り組む生徒が多くいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回専門委員会(2023-4-17)

 令和5年度第1回専門委員会がありました。自己紹介と常時活動の役割分担、生徒総会の議案書の確認などを行いました。今年の生徒総会議案書には「わくわく活動案」という欄があります。わくわくするようなアイデアをどんどん出してほしいです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Welcome to Junior High School.(1年英語)(2023-4-17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の英語の授業では教科書の最初の単元である
Welcome to Junior High School.を学習しました。小学校3年生からの外国語学習により、すらすら話せる生徒が多くいます。また、指定された英語以外にも習った英語を付け加えて話す生徒もいます。

令和5年度年間教育計画の更新(2023-4-14)

 令和5年度の年間教育計画を更新しました。
更新内容は、6月の学校保健委員会の実施日の変更とカヌー教室の実施日決定です。
 年間教育計画は右下QRコードの上にあります。

新しい教科 技術(2023-4-14)

 1年生にとって新しい教科である技術の授業がありました。中川根中学校の先生が本校の技術を担当してくれます。缶のプルタブにどんな工夫がされているかを考え、てこの原理について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動見学(2023-4-13)

 今日は2回目の部活動見学でした。どの部も1年生は上級生と一緒に体験していました。今後は、明日と来週の計3回の仮入部を経て、4月21日(金)に本入部となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業開き2(2023-4-13)

 2年生の理科の授業開きの風景です。本中は過去3年間、教科を教える教員は美術、音楽、家庭科などの非常勤の先生方を除き、全員男性でした。今年理科担当が女性になり、本中生にとっては今までにない環境となります。今日は、自己紹介をしたり、タブレットを使って今までの定着度の確認をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業開き1(2023-4-13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業開きが行われました。1年社会、2年音楽、3年英語の様子です。2、3年生は昨年度と教科担任が変わらないのでお互いペースが分かった中で授業が進められますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
川根本町立本川根中学校
〒428-0416
住所:静岡県榛原郡川根本町田代530番地
TEL:0547-59-2057
FAX:0547-59-4053
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honchu@kawaneshi-do.com