最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:8
総数:38415

週末の部活動の計画について伝え合おう(1年英語)(2023-7-12)

 1年生の英語の授業は校内の教員が参観する公開授業でした。同じペアで3回の会話の機会がありましたが、私(HP管理人)が観察をした生徒は1回ずつ確実に会話の質が向上していました。1回目のあとの振り返りで問いを持ち、解決し、2回目のあとも同様にしていたから学びが深まり会話が見違えるほど素晴らしくなったと思います。ALTとも臆することなく堂々と会話ができて立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光岳(てかりだけ)バーチャル登山(2023-7-12)

 今日は光岳(てかりだけ)と本中をオンラインで結び、山小屋の様子を管理人の小宮山花さんに案内していただきました。光岳は気温10度で曇っています。晴れると気温が38度になることもあるようで、寒暖差が激しい環境の中を生活しているとのことです。生徒からの多くの質問に答えていただき、山小屋の生活への関心が高まったようです。小宮山さんにおかれましては、山小屋オープン直前にもかかわらず、お忙しい中ありがとうございました。また、元赤石岳山小屋管理人の榎田様にも御来校いただき、解説をしていただきました。さらに、地域の方も参観していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジビエ料理(2023-7-11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の総合的な学習の時間にジビエ料理を学んでいる生徒が鹿肉と豚肉を合わせたハンバーグを作りました。試食させていただきましたが、大変美味しかったです。

電話でアポをとりました(2023-7-11)

 総合的な学習の時間で地域の方に協力をしていただくため、職員室から生徒が電話をしました。SNS等でコミュニケーションをとることが多い生徒たちにとって初めての方と電話で話をするのは相当ハードルが高いに違いありません。これもいい経験になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク(2023-7-11)

 昼休みに生徒会健康委員会主催のレクを行いました。暑い中でしたがドッジボールを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい学校の校名を考えよう(2023-7-11)

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年4月に開校する義務教育学校の校名について1、2年生が話し合いました。すでに校名募集が終了し、検討委員会で絞られた15候補についての話合いです。それぞれの候補に込められた願いについて自分事として考えることができました。どんな学校名になるか楽しみですね。

相手に思いを伝えよう(2023-7-10)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本中はあるテレビ企画に応募しようと考えています。全国1万校からの応募がある企画のため採用されるかは難しいところですが、テレビ局の方に思いが伝わるような作文を書こうということで全校が集まりました。3月末で閉校になる思い出づくりに採用されるといいですね。

服装選択週間(2023-7-10)

 今週は服装選択週間です。生徒たちが場面や状況に応じた判断ができるように設定しました。もちろん制服を着て登校してもかまいません。今回の取組についてアンケートを実行し、今後の方向性を考える材料にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遺伝(3年理科)(2023-7-7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科では遺伝を学習しています。う〜ん、なんか昔学習したような...暗記の学習ではすぐ忘れてしまいますね。この授業のように自分でじっくり思考することが大切だと思います。

楽しい調理実習(1年家庭科)(2023-7-7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の調理実習では野菜炒めを作りました。手際よく調理ができ、ほどよい味付けに仕上げることができました。担任の先生も「おいしい!」と言っていましたよ。

光岳(てかりだけ)へ(2023-7-7)

 光岳の山小屋オープンに備え、今日町内桑野山からヘリコプターで荷揚げが行われました。写真は山小屋管理人の小宮山花さんです。小宮山さんとは12日(水)に光岳と学校をオンラインでつないで交流(バーチャル登山)を行います。昨年度の山小屋での様子を写真で見せていただきました。ものすごくきれいで、行ってみたくなります。ヘリコプターなら片道15分で行けますが、歩きだと10時間ぐらいかかるみたいです。
 ヘリコプターの発着を間近で見た私(HP管理人)は風圧に驚きました。なにしろ体格のいい私が立っていられないほどの強い風でしたから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ルパン三世のテーマ(2年音楽)(2023-7-6)

 2年生は学習への取組が前向きで、自分たちでどんどん考え、追求していきます。非常勤の教科担当の先生が本中生の学び方に感激しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬学講座(2023-7-5)

 1年生は薬剤師さんをお迎えし、「アルコールとタバコ」についての薬学講座を行いました。薬学講座を終え、生徒は「タバコを吸うと、がんや病気になってしまったり肺が汚れたり機能が低下したりしてしまう。もし未成年で吸ってしまうと成長ホルモンが出る量が少なくなったり血圧や心拍数が上がったりするので吸わないでおきたい。パッシブスモーキングといって吸っていない人にも影響を与えてしまうので家で誰かが吸っていたら外で吸ってもらいたいと思いました。」という感想をもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジグソー学習(1年数学)(2023-7-5)

 1年生の数学はジグソー学習を行いました。いろいろな解き方について学ぶことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間(田代神楽と椎茸)(2023-7-4)

 3年生は田代神楽の練習と栄養教諭と二人三脚で椎茸の学習をしました。田代神楽には地域の方が講師としてアドバイスをしてくれました。椎茸の学習を聞いて、私は「へ〜」という驚きがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間(川高生が来てくれました)(2023-7-4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の教室には中高一貫教育の事業として川根高校の生徒さんがアドバイスに来てくれました。昨年度も実施した活動ですが、川高生の接し方やアドバイスが大変評判がよく、今年もやってよかったなという中学校の感想です。本中生は少し恥ずかしそうでしたが、川高生がぐいぐいリードしてくれました。

総合的な学習の時間(さつま芋)(2023-7-4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 さつま芋が順調に大きくなっています。秋の収穫が非常に楽しみです。エナジーファーム様の御協力で今年も干し芋を作りますが、去年の倍以上の収穫が期待されます。

読み聞かせ(2023-7-4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝は読み聞かせがありました。今日は絵本だったので、話の内容がイメージしやすかったですね。

保育実習(2年家庭科)(2023-7-3)

 町内の桜保育園で2年生が保育実習を行いました。家庭科の時間に習ったことや準備したことを実際の場で体験を通して実感したり、深めたりする機会です。中学生は生き生きと体験させていただいたようです。園児たちに「お兄さん、お姉さん」と頼りにされることが中学生自身が自分の存在価値を認められたようでうれしかったのではないでしょうか。桜保育園の皆さん、ありがとうございました。
※写真の使用は保育園及び保護者の皆様から許可をいただいております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
川根本町立本川根中学校
〒428-0416
住所:静岡県榛原郡川根本町田代530番地
TEL:0547-59-2057
FAX:0547-59-4053
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honchu@kawaneshi-do.com