最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:22
総数:38278

野球部秋季大会(2023-9-24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月24日(日)に榛原地区の野球秋季大会が行われました。相手校はオール1年生でした。得点をとられても雰囲気に飲み込まれず、最後まで自分たちの野球ができました。7回5対5の同点で、そこから特別延長となりました。特別延長で負けてしまいましたが次につながるいい試合ができたと思います。

赤組165回、白組155回(2023-9-22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みに大縄練習を行いました。2回目の練習で150回超えです。昨年度よりもいいペースですね。

秋の訪れ(2023-9-22)

 正面玄関は秋の雰囲気です。生徒が美術の授業で作ったおだんご、スクールサポートスタッフさんが作った月とうさぎなどでお客様をお出迎えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回種目練習(2023-9-20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回種目練習では、各チームで大縄跳びとリレーの練習を行いました。3年生のリーダーを中心に教師の指示がない中でよい雰囲気で進められました。大縄跳びの結果は赤組36回、白組52回でした。

全校話合い活動(2023-9-20)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「体育大会を成功させるために自分の団で大切なことは?」をテーマに全校及び団ごとの話合い活動を行いました。縦割りの集団のためまだ遠慮があってか積極的に発言しにくい様子でしたが、今後一緒に練習をする中でよりよい人間関係ができることを期待します。5時間目は第1回種目練習です。話合いの効果は出るでしょうか?

教育実習最終日(2023-9-15)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2週間の教育実習が終わりました。今まで関わりがなかった川根本町での生活が心細かったに違いありません。でも学校に来れば笑顔の本中生に元気をもらえる。そんな2週間だったと思います。今日は1年生の教室でお別れ会を開きました。大学に戻り、しっかりと勉強して教員になってくださいね。

調理実習でハンバーグを作りました(1年家庭)(2023-9-15)

 1年生は家庭科の調理実習でハンバーグとスープを作りました。HP管理人は大根おろしソースのハンバーグをいただきました。とってもおいしかったです。家庭でも是非作ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の未来エネルギー会議を開こう(2年社会)(2023-9-14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 静岡大学の先生をお迎えし、教育実習生の研究授業が行われました。2年生の社会でエネルギーについて考える授業でした。原子力、水力、火力、再生可能エネルギーなどのよさや問題点を各自が学習し、今日は生徒たちが討論しました。司会の生徒が上手に討論を進めており、今までの学習で習得した知識を理解していなければ参加できない討論となりました。

富士山を守っていくために(1年道徳)(2023-9-13)

 教育実習生による道徳の研究授業が行われました。「富士山を守っているために」という資料を用いて、自然愛護について考えました。生徒たちは普段どおりにいろいろな意見を出そうとしていました。また、これまでの経験を考えながら川根本町についても目を向けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

義務教育学校の校名が決まるまで(2023-9-12)

画像1 画像1
画像2 画像2
 町教育委員会の先生から義務教育学校が決まるまでの説明をしていただきました。現在、3つの候補に絞られていることや、今後どういう手順で決まっていくかを教えていただきました。ほとんどの生徒が第1候補の校名やその意味を肯定的に捉えているようでした。

避難訓練(2023-9-12)

 生徒に非告知の避難訓練を行いました。清掃時間に突然放送が入り、いつもとは違う場所から各自が避難をしました。自分で判断し、身を守ることが必要です。こういう訓練を重ねていかなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来の自分へのメッセージ(2年英語)(2023-9-12)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年英語では「未来の自分へのメッセージ」を書く活動を行っています。今日はクラスメートからアドバイスをもらう活動を行いました。最終的にどんなメッセージが完成するでしょうか。楽しみです。

研究授業を終えて(2023-9-11)

画像1 画像1
 2年生の理科の研究授業を終え、放課後は職員による事後研修を行いました。より良い授業を作っていくための充実した話合いができました。

二酸化炭素中でも燃えるか?(2年理科)(2023-9-11)

 2年理科では静西教育事務所地域支援課から先生をお招きし、中心授業を行いました。本中では「話し合う」を合い言葉に授業をつくっています。今日は、二酸化炭素中でマグネシウムが燃焼したことについて話合いをしました。生徒同士の話合いの中で考えが変わったり、考え方が分かったりする生徒が見られ、いい話合いになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTに1学期の自分の頑張りを伝えよう(3年英語)(2023-9-11)

 3年生の英語ではALTに1学期の頑張りを伝える活動を行いました。何回か発表をし、修正をすることで深まりのある内容に変化していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生による授業(2年社会)(2023-9-11)

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育実習生が初授業を行いました。HP管理人も30年以上前の教育実習の時に大量の汗をかきながら初授業をしたことを覚えています。木曜日には大学の先生を迎えての研究授業があります。

自分たちの手で作る体育大会(2023-9-7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育大会の4つの種目を運営する準備委員会が行われました。準備委員会は2年生が中心になって進めます。今日はルールや運営について意見を出し合いました。去年は教師が指示を出す場面がいくつかありましたが、今年は生徒たちだけでしっかりと運営できるよう期待しています。

興福寺阿修羅像(1年社会)(2023-9-7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生社会では天平文化を学習しました。その後、生徒たちは興福寺阿修羅像をやってみました。

小中合同体育大会結団式(2023-9-6)

 午後から本川根小学校に移動し、小中合同体育大会の結団式を行いました。赤組と白組に分かれて自己紹介や決意表明、声出し、写真撮影などを行いました。中心になって進めた3年生は終了後に反省会を開き、次回の合同練習に向けての改善点や努力点を確認し合いました。また、小中全校児童生徒でレクを行い、遊びながら汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雑草伸び放題(2023-9-5)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が育てているさつま芋畑。夏休み中に雑草がかなり伸びていたため、畑の手入れをしました。暑い中、お疲れ様。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
川根本町立本川根中学校
〒428-0416
住所:静岡県榛原郡川根本町田代530番地
TEL:0547-59-2057
FAX:0547-59-4053
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honchu@kawaneshi-do.com