![]() |
最新更新日:2023/12/09 |
本日: 昨日:29 総数:34875 |
歌声を響かせよう(2023-4-27)![]() ![]() ![]() ![]() まるごと体験学習に向けて(2023-4-26)![]() ![]() ![]() ![]() PTA総会(2023-4-22)
授業参観のあとは、PTA総会が行われました。出席率は95%、本当にありがとうございました。議事が円滑に進み、提案内容も承認されました。ポストコロナのPTA活動をみなさんの手で充実させていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観(2023-4-22)
本日は授業参観がありました。1年生は担任の教科である国語で生徒が作った詩を教材に学習しました。2年生は学活で紙を積み上げる体験を通してPDCAの大切さを学習しました。3年生は修学旅行を前に、生徒一人一人が修学旅行の説明を行いました。
お忙しい中、御参加いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みのバドミントン(2023-4-21)
昼休みの過ごし方。今日はバドミントンをやりました。身体を動かすのは気持ちいいですよね。次は何をやるのかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 緯度と経度(1年社会)(2023-4-21)
1年生の社会の授業では地球儀を使って緯度と経度の学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アルトリコーダーで「喜びの歌」(1年音楽)(2023-4-20)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの過ごし方(2023-4-19)
3年生が「バスケをやろう。せっかくだから他学年も誘ってみよう。」ということで昼休みに全校でバスケットボールを行いました。今まで昼休みに身体を動かす遊びをする機会が少なかった本中生ですが、3年生の呼び掛けで健康的な昼休みを過ごすことができましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2023-4-19)
授業の様子です。聞く、発言する、調べる、書く、話し合う等、いろいろな活動に積極的に取り組む生徒が多くいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回専門委員会(2023-4-17)
令和5年度第1回専門委員会がありました。自己紹介と常時活動の役割分担、生徒総会の議案書の確認などを行いました。今年の生徒総会議案書には「わくわく活動案」という欄があります。わくわくするようなアイデアをどんどん出してほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Welcome to Junior High School.(1年英語)(2023-4-17)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Welcome to Junior High School.を学習しました。小学校3年生からの外国語学習により、すらすら話せる生徒が多くいます。また、指定された英語以外にも習った英語を付け加えて話す生徒もいます。 令和5年度年間教育計画の更新(2023-4-14)
令和5年度の年間教育計画を更新しました。
更新内容は、6月の学校保健委員会の実施日の変更とカヌー教室の実施日決定です。 年間教育計画は右下QRコードの上にあります。 新しい教科 技術(2023-4-14)
1年生にとって新しい教科である技術の授業がありました。中川根中学校の先生が本校の技術を担当してくれます。缶のプルタブにどんな工夫がされているかを考え、てこの原理について学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動見学(2023-4-13)
今日は2回目の部活動見学でした。どの部も1年生は上級生と一緒に体験していました。今後は、明日と来週の計3回の仮入部を経て、4月21日(金)に本入部となります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業開き2(2023-4-13)
2年生の理科の授業開きの風景です。本中は過去3年間、教科を教える教員は美術、音楽、家庭科などの非常勤の先生方を除き、全員男性でした。今年理科担当が女性になり、本中生にとっては今までにない環境となります。今日は、自己紹介をしたり、タブレットを使って今までの定着度の確認をしたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業開き1(2023-4-13)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業スタート(1年国語)(2023-4-13)
今日から時間割による教科の授業がスタートしました。1年生の1時間目は担任の先生による国語です。国語の授業の仕方や心掛けたいことを中心にしたオリエンテーションでした。常時笑い声が聞こえ、温かい雰囲気の授業でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本中LAST YEAR(2023-4-12)![]() ![]() 身体を動くかすのは気持ちがいいね(2023-4-12)
2年生はバスケットボールをやりました。転入生がバスケットボール経験者なのでさすが動きが違いました。いい汗をかいたので、今夜はきっとぐっすり眠れますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集合写真(2023-4-12)
集合写真を撮りました。風が強くて髪の毛が乱れてしまいましたが、初めての屋上で気分は爽快でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
川根本町立本川根中学校
〒428-0416 住所:静岡県榛原郡川根本町田代530番地 TEL:0547-59-2057 FAX:0547-59-4053
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honchu@kawaneshi-do.com |