![]() |
最新更新日:2023/12/09 |
本日: 昨日:29 総数:34871 |
生徒総会(2023-5-31)
生徒総会が行われました。3年生はイメージしたとおりの生徒総会になりましたか?1、2年生は生徒総会で議論して、承認するという意味が分かりましたか?
提案された内容は承認されました。あとは生徒の皆さん全員が行動に移していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 神田組様ありがとうございました(2023-5-27)
今年も神田組様が乗用草刈機で土手の斜面の草刈りを手伝ってくれました。地域の皆様に大事にしていただいています。ありがとうございます。
![]() ![]() PTA奉仕作業ありがとうございました(2023-5-27)
今日は資源回収と奉仕作業がありました。早朝からありがとうございました。グラウンドを中心に大変きれいになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ケーブルテクニカの皆様ありがとうございます(2023-5-27)
27日のPTA奉仕作業を前に、今年もケーブルテクニカの皆様が草刈り作業を行ってくれました。いつも本川根中学校のためにありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒総会が近づいてきました(2023-5-24)
来週の生徒総会に向けて事前にとった生徒の質問に対する回答を考えました。よりよい学校づくりのために生徒会員の声を大切にし、みんなで議論をしていってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 救命講習を行いました(2023-5-23)
全校生徒及び職員を対象に消防の方による救命講習を受講しました。救急車が到着すると言われる平均8分間で胸部圧迫を行いましたが、かなり長く大変そうでした。またAEDの使い方を確認し、倒れている人を発見してから胸部圧迫、AEDまでの一連の流れを全員の生徒が体験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資源回収コンテナを設置しました(2023-5-19)![]() ![]() 幼児の遊び(2年家庭科)(2023-5-19)![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習に向けて(1年家庭科)(2023-5-19)![]() ![]() ![]() ![]() 疲れを知らない1年生?(2023-5-18)
4日間の外での活動で疲れているはずの1年生ですが、通常授業に戻っても集中して授業に取り組んでいます。全員が挙手しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 民生委員の皆さんによる挨拶運動(2023-5-18)
民生委員の皆さんが挨拶運動のため来校してくれました。生徒は行事の疲れか、朝だからか少し元気がなかったようですが、笑顔で挨拶を返していました。民生委員の皆さん、朝早くからありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きく育て!(2023-5-17)
1年生は町内のエナジーファーム様を訪れ、さつま芋の植え方を伝授してもらいました。学校に戻り、前日に耕した畑に実際に植えてみました。その後、エナジーファームさんから講義を受けました。生徒たちは真剣にメモをとりながら聞いていました。今年も干し芋を作る予定です。昨年度より畑が広いので昨年度以上の収穫が期待できます。大きく育つといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行23(2023-5-16)![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行22(2023-5-16)
新東名岡崎SAを出発しました。車内では映画を鑑賞しています。予定より早いようです。(画像を一部加工してあります。)
![]() ![]() 1年生まるごと体験学習2(2023-5-16)
美味しいカレーを食べた後は、5・6時間目を使って畑作りを行いました。足もとが泥だらけになって作業をしていました。明日、さつま芋を植えます。秋の収穫が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生まるごと体験学習(2023-5-16)
2年生は静岡の久能のいちご農家さんを訪れ、職業について学びました。いちご狩りも楽しくできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行21(2023-5-16)
八坂の塔の前で撮りました。「金平糖も買いたい」「阿闍梨餅も見てみたい」「お昼も食べてないなぁ」と、最後の旅を悩みながら、ぶらぶらしていました。
![]() ![]() 修学旅行20(2023-5-16)![]() ![]() 修学旅行19(2023-5-16)
清水寺では、合同散策が終わり、班別研修になりました。
音羽の滝では、「学業」と「健康」のご利益がある水を選んでいました。「恋愛」はいらないそうです。R君は舞台が高く、足が震えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行18(2023-5-16)
清水寺に行きました。人の多さに驚きです。
![]() ![]() |
川根本町立本川根中学校
〒428-0416 住所:静岡県榛原郡川根本町田代530番地 TEL:0547-59-2057 FAX:0547-59-4053
☆ご感想・ご意見をお寄せください
honchu@kawaneshi-do.com |