最新更新日:2024/05/02
本日:count up10
昨日:27
総数:140586

10月31日(水)…ジャック・オー・ランタンは番犬の役割?

画像1 画像1
献立:牛乳、麦ごはん、ハヤシライス、スペインオムレツ、ツナマヨサラダ
 今日はハロウィンのシンボルとして有名なジャック・オー・ランタンの話です。ジャック・オー・ランタンとはオレンジ色のカボチャに、目や口などを形にくりぬいていき、その内側にロウソクを立てて灯した提灯のことです。カボチャにはお守りとしての意味があり、カボチャの提灯は悪霊から守る番犬の役割があるそうです。今日はハロウィンにちなんでかぼちゃの入ったスペインオムレツです。(栄養教諭)

10月30日(火)…「ししゃも」の名前は葉っぱから?

画像1 画像1
献立:牛乳、ごはん、ごまけんちん汁、★ししゃもフライの変わりソース、シャキシャキれんこんサラダ
 ししゃもは、キュウリウオ科の魚で、わかさぎもこの仲間です。北海道の太平洋岸だけにしか住んでおらず、10月から11月頃になると卵を生むため川にのぼります。ししゃもはアイヌ語で、神の国の柳の葉が地上の川に落ちて魚になったという伝説の葉「シュシュハム」がなまって、「ししゃも」になったといわれています。ししゃもはとれる時期が短く、産卵期になっても味が落ちずに脂がのっているので、干物として食べられます。最近では、日本の漁獲量が減っているため、同じキュウリウオ科のカペリンという魚のメスを、アイスランドやノルウェー、カナダから輸入して、子持ちししゃもとして売っています。骨が軟らかく丸ごと食べられるため、日本人に不足しがちなカルシウムをとるのによく、今日の給食にもフライとして登場しています。(栄養教諭)

完成しました!かぼちゃのお菓子

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年3組のかぼちゃのお菓子が完成しました。水が入ってしまって苦労していたグループも無事にできあがりました。チョコレートで飾り付けて見た目もかわいらしく完成です。子どもたちの厚意で一ついただきました。見た目だけでなく、とてもおいしかったですよ。ごちそうさまでした!

4年生「かぼちゃのお菓子作り」、3年生「太陽の観察」…授業の様子から

画像1 画像1
 4年3組が、ハロウィンにちなんでかぼちゃのお菓子作りをしていました。(=上写真)かぼちゃをつぶして団子状に丸めた後、餃子の皮で包んで蒸すようです。できあがりが楽しみです。
 3年2組が、遮光板を使って太陽の形を観察していました。(=下写真)この1、2週間、3年生の理科では、影のでき方から太陽の動きを調べる学習を進めています。
画像2 画像2

10月29日(月)…今日は中国料理「ワンタン」

画像1 画像1
献立:牛乳、ごはん、ワンタンスープ、酢豚、きゅうりのごま醤油あえ(●ごま)
 ワンタンは、中国料理の点心という軽い食事の一つで、小麦粉で作った薄い皮で、あんを包んだものです。皮は小麦粉に、かん水と呼ばれるアルカリ性の水、塩などを加えてよく練り、薄く伸ばして作ります。あんは、豚ひき肉にねぎのみじん切り、しょうが汁、しょうゆ、老酒(ラオチュウ)という中国のお酒、ごま油などを加えて作ります。熱いスープにワンタンを浮かべたワンタンスープや、揚げワンタン、蒸しワンタンとして親しまれています。今日は、このワンタンの皮を使って、鶏肉、にんじん、しめじ、はくさい、ねぎを入れてスープにしました。ワンタンに肉あんは入っていませんが、中国料理の雰囲気は味わってもらえると思います。(栄養教諭)

最後まで頑張りました!町小学校球技大会

画像1 画像1
 10月27日(土)、28日(日)、東郷町小学校球技大会が行われました。結果は以下の通りです。バスケットボールもサッカーも、選手のみなさんが思い描いていた結果とは違ったものになったと思いますが、最後まで得点しようとする姿は立派でした。みんなよく頑張りました。
 2日間会場準備や審判などでお世話になった先生方、ありがとうございました。また、応援に駆けつけてくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。
〈バスケットボール〉
 対兵庫小(12−34)、対春木台小(15−28)、いずれも惜敗で友好試合へ
 対諸輪小(21−30)惜敗
〈サッカー〉
 対高嶺小(2−1)、対春木台小(3−3)、1勝1分けで準決勝へ
 対兵庫小(1−2)惜敗で3位決定戦へ、対春木台小(0−2)惜敗
画像2 画像2

10月26日…「磯辺」は、のりを使った料理

画像1 画像1
献立:牛乳、白玉うどん、五目あんかけ、ちくわの磯辺揚げ小2中3個、ささみの海藻サラダ
 磯辺揚げとは、のりを衣に用いた揚げ物をいいます。小柱、小あじ、ちくわなどの練り物などの材料に、小麦粉・卵白・もみのりの順につけて揚げます。材料をのりで巻き、素揚げまたは薄衣をつけて揚げるものもあります。今日のちくわの磯辺揚げは卵の入っていない衣に青のりを加えて揚げたものです。磯辺と言えば、磯辺和え・磯辺餅・磯辺揚げ・磯辺巻きなどを思い出しますが、磯辺はのりを用いる料理・菓子のことをいいます。のりを使った料理はのりの風味がして、とてもおいしいのでおすすめです。(栄養教諭)

心温まるメッセージ…5年生から6年生へ

画像1 画像1
 6年生の掲示板に5年生からのメッセージが掲示されています。24日(水)の校内音楽発表会で6年生の合唱を聞いた5年生が、感想や激励のメッセージを6年生に届けたものです。発表した6年生も立派でしたが、メッセージを伝えてくれた5年生の気持ちに感謝です。5年生の皆さん、ありがとうございました。

10月25日(木)…食料自給率が低いと困る?

画像1 画像1
献立:牛乳、ミルクロール※乳アレルギー注意、★ポタージュスープ※乳アレルギー注意、ポテトチップスサラダ(●ポテトチップス)、スライスパイン
 5年生の社会で食料自給率について学びました。食料自給率とは、その国で食べられている食べ物がどのくらい国内でつくられているかの割合をあらわしたものです。日本の食料自給率は39%で先進国の中でも特に低い状況です。その理由に、国内で100%自給できる米を食べる量が減ったことや肉や油などをよく食べるようになり、そのための家畜のえさや油の原料を外国からたくさん輸入するようなったことがあげられます。食料自給率が低いと、さまざまな理由によって輸入が止まった場合、普段食べているものが食べられなくなってしまいます。食料自給率を上げるために、主食のごはんをしっかり食べて、地域でとれる旬の食べ物を選ぶなど自分たちでもできることを考えることが大切です。(栄養教諭)

仲間と共に歌えることに感謝して…校内音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目、6年生の校内音楽発表会を行いました。11月6日(火)に行われる町音楽発表会に出場するクラスの選考会となります。学習発表会で立派な演奏を披露した6年生の合唱です。例年になく多くの学年が体育館に集まりました。今日の演奏は、クラスごとの発表です。どちらもよく集中し、クラスのまとまりを感じることができました。日頃から口ずさんでいる様子が思い浮かびます。音楽の授業で指導していただいている永長先生から、良かったところ、改善していくとよいところをお話していただきました。卒業式の合唱が今から楽しみです。

10月24日(水)…ハンバーグは、ドイツのハンブルクから?

画像1 画像1
献立:牛乳、ごはん、沢煮わん、おろしハンバーグ、★じゃこなっぱ
 ハンバーグは、ひき肉に、たまねぎ、パン粉、卵を混ぜ合わせ、味付けしたものを小判型にし、フライパンやオーブンで焼いた料理です。ハンバーグという名前は、ドイツ最大の港町ハンブルクからきた名前で、ハンブルクを英語の言い方にしたものです。昔、ハンブルクの港で働いていた労働者たちは、安くてかたい肉をひき肉にし、それを焼いて食べていました。当時港に立ち寄った旅行者たちは、そのおいしい料理を知り、自分の国へ持ち帰って広めました。それがハンバーグのはじまりです。日本に伝わったのは、大正時代の終わり頃で、その頃はとても高級な料理でした。今では、毎月給食に出る定番メニューです。ハンバーグはかけるソースによっていろいろな味になります。今日の給食はゆずの効いたおろしソースをかけて、さっぱり味になっています。(栄養教諭)

全校で応援!町小学校球技大会選手壮行会

画像1 画像1
 今朝の児童集会は、全校で町小学校球技大会の選手壮行会を行いました。金管バンド部の演奏に合わせて入場する選手たちを拍手で迎え、壮行会がスタートです。キャプテンが大会に向けての意気込みを語った後、児童会役員と学級委員のリードで、元気よく応援しました。選手の一人一人みんなが、大会当日に自分の力が発揮できるようにコンディションを整えていってほしいと思います。試合では、終了の合図があるまであきらめずに、1点でも多くという気持ちでボールを追う姿を期待しています。
 サッカー:9時25分試合開始予定(対高嶺小)愛知池運動公園
 バスケットボール:9時35分試合開始予定(対兵庫小)町総合体育館

町小学校球技大会に向けて練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日(土)、28日(日)に予定されている東郷町小学校球技大会。いよいよ大会が迫ってきました。バスケットボール部、サッカー部共に大会直前の練習に励んでいます。短い練習時間ですが、ケガの無いように集中してコンディションを整えてほしいと思います。明日の朝は、選手壮行会です。

10月23日(火)…「麻婆豆腐」は四川料理

画像1 画像1
献立:牛乳、麦ごはん、★麻婆豆腐、切干大根入りナムル、フルーツ杏仁(●杏仁豆腐)※乳アレルギー注意
 麻婆豆腐は、代表的な中国料理です。中国料理と言っても、日本に郷土料理があるように、中国にもいろいろな地域ごとに特徴の違う、北京料理・上海料理・四川料理・広東料理があるのです。麻婆豆腐は豆板醤という辛いみそを加えてつくる、四川料理の一つなのです。四川という地域は、山に囲まれた盆地で、湿気が多く特に夏は蒸し暑いのです。そのため、四川料理は食欲がでるようにと、唐辛子などの香辛料をきかせたピリッと辛い料理が特徴となっています。(栄養教諭)

感動の6年生発表…学習発表会(保護者鑑賞会)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は、6年生「夢から醒めた夢」です。一人一人が自分の役をしっかり演じることができました。自分たちで練習を振り返り、工夫して作り上げた発表でした。さすが東郷小の6年生。感動をありがとうございました。
 最後まで応援してくださった来賓、保護者のみなさん、ありがとうございました。

学習発表会(保護者鑑賞会)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3番目は、1年生「アリス イン ワンダーランド」。セリフだけでなく、歌や器楽合奏など、みんな集中して、元気いっぱいの発表でした。
 4番目は、5年生「共に生きる」です。4年生と同じように動物がたくさん出てきましたが、地球の環境問題をテーマにした内容で、一人一人が工夫した発表でした。少し難しいテーマでしたが、多くの人に伝わったと思います。
 5番目は、3年生「あやうし忍者学園」。体を動かし、ノリのよい3年生。楽しく元気に発表しました。

早朝からの応援ありがとうございました…学習発表会(保護者鑑賞会)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな好天に恵まれました。学習発表会(保護者鑑賞会)の開幕です。朝早くから、来賓、保護者のみなさんに応援に駆けつけていただきました。ありがとうございました。
 学年発表のトップは、2年生「スイミー」です。小学校1年間の成長が素晴らしい、動きのある楽しい発表でした。
 2番目は、4年生「ズートピア」。舞台上の小道具や身に着けるもの(=動物の耳等)は、自分たちで手作りです。4年生からは、スポットも子どもたちが操作しました。

ローゼルの皮むきと交流給食…磯村さんをお招きして

画像1 画像1
 3年2組で、先週収穫したローゼルの皮むきをしました。実の外側についている赤い皮のように見えるのは、がくです。一つ一つていねいにがくをはがし、水で洗った後、ティッシュペーパーでふいて集めました。この後は、しっかり乾燥させて食用にします。
 3年1組では、ローゼル栽培でお世話になった磯村さんをお招きして交流給食です。給食のはじめにローゼルのお話をしていただきました。給食後は、体育館に移動し、3年生全員で歌を披露して感謝の気持ちを伝えました。
画像2 画像2

10月19日(金)…東郷町産の食材がいっぱい!「愛知を食べる学校給食の日」

画像1 画像1
献立:牛乳、あいちの米粉パン※乳アレルギー注意、ミネストローネ、チキンのローゼルソースがけ、さつまいものサラダ
 今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。ミネストローネに入っているトマトやなすは東郷町のものが入っています。チキンのローゼルソースがけのローゼルやさつまいもサラダのさつまいもも東郷町のものが入っています。チキンのローゼルソースがけやさつまいもサラダは初めて登場する献立です。ローゼルは東郷町の特産品ですが、3年生も栽培して、先週収穫しました。あとはどうやって食べるかです。楽しみですね。(栄養教諭)

楽しませてくれました…幕間!学習発表会(児童鑑賞会)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5、6年の学級委員と児童会役員が、幕間にクイズやゲームを担当しました。発表と発表の間の準備ができるまでの時間、会場のみんなで楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938