最新更新日:2024/05/10
本日:count up32
昨日:95
総数:141330

6年生修学旅行 「京奈良(今日なら)つくれる 最高の思い出」(その21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清水の舞台に立つと、眼下には京都の町並みが広がります。
 「昨日、バスの中から見た京都タワーはどのあたりかな?」

 本堂の轟門をくぐって回廊を抜けると、左手に何やら大きな石に足跡が型どられた石が現れます。これが「仏足石(ぶっそくせき)」と呼ばれるもので、いつまにか《弁慶の足跡》と伝えられるようになりました。
 この「仏足石」を拝むと、自分が今までに犯してきた罪や積み重ねてきたけがれが、すげて帳消しになると言われています。
 
 また、本堂舞台の入り口附近、大黒さまの前あたりに「弁慶の錫杖と下駄」だと伝えられている鉄錫杖と鉄下駄があります。弁慶の怪力にあやかろうという観光客でいつも賑わっているところです。
 おやっ?6年生もチャレンジしていますね!どうでしょう?!持ち上がりましたか?
 

6年生修学旅行 「京奈良(今日なら)つくれる 最高の思い出」(その20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それでは、子どもたちと一緒に清水寺の見学に出かけましょう!

 先ずは、仁王門をくぐります。階段の傾斜が、かなり急なので気を付けましょう!

 次に、三重塔が見えてきます。現在の三重塔は、再建されたもので国の重要文化財となっています。三重塔としては日本最大級の建物で、高さが約31メートルもあるんです。

 次は、西門です。残念ながら、西門も応仁の乱で焼失してしまったため、現在の西門は再建されたものです。この西門から、京都市内の方向に沈む夕日を眺めるととても綺麗なんですよ〜。

6年生修学旅行 「京奈良(今日なら)つくれる 最高の思い出」(その19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目 昼食のメニューとその様子です。
 豪華なお弁当ですね〜!食べたい・・・。
 6年生のみなさんは、疲れも見せずに、しっかりと昼食をとったそうです。
 
 実は、空になって積み上げられた弁当の容器の写真も送られて来たんですよ〜!
 (でも、全員が弁当を空にしたわけではないですけどね〜 笑)

12月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ごはん、★厚焼き卵のあんかけ、ささみときゅうりの梅あえ、☆豚汁
(栄養教諭)
今日はご飯とみそ汁について話をします。日本では昔から主食のご飯に、みそ汁とおかずを組み合わせて食べてきました。米には炭水化物(でんぷん)が多くふくまれており、体を動かすために必要なエネルギーのもとになります。しかし、米は生のままではかたくて食べても消化することができません。そこで、水と熱を加えて調理し、やわらかく消化しやすくしています。みそ汁にはみそとだしが使われます。みそは大豆を加工した食品で、昔から日本各地で特徴のあるみそが作られています。だしはうまみのもとで、いろいろな料理に使われています。みそやだし、実の種類を組み合わせ、さまざまな味わいのみそ汁を作ることができます。
ご飯にみそ汁やおかずを組み合わせると、いろいろな栄養素をとることができ、地域の暮らしに合った食事ができます。今日のみそ汁は豚汁です。肉のうまみたっぷりの汁は子どもたちに人気のメニューです。

6年生修学旅行 「京奈良(今日なら)つくれる 最高の思い出」(その18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11時45分。清水寺 到着。清水寺が最後の見学地となります。

 1 清水の参道のお店で昼食をとる
 2 清水寺山門にて学年写真撮影
 3 ガイドさんの案内で清水寺見学
 4 班ごとにお土産を買う
 5 清水寺駐車場集合

 最後の見学地、楽しんでね〜!

 

6年生修学旅行 「京奈良(今日なら)つくれる 最高の思い出」(その17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 銀閣バックの記念写真も、なかなか渋いじゃあないですか!

 なぜ、銀箔を貼らなかったのか?
 修学旅行中の6年生が、バスの中でこのホームページを観てくれているという情報を得たので、少し私が調べたことを解説しますね!

 銀閣寺の正式名称は、慈照寺・観音堂と言います。
 室町幕府8代将軍である足利義政によって1490年に建立されました。
 足利義政が銀閣寺を造ろう!と思ったのは、応仁・文明の乱の直後の1482年のことでした。

 大きな戦乱が長引けば、必然的に幕府は財政難に陥ってしまいますよね。

 銀閣は本来、計画段階では銀箔を貼りたいという予定だったのですが、銀箔を貼るまでの資金繰りがうまくいかなかったのでは?という話があります。
 
 ですから、「わざわざ銀箔を貼らなくても、外壁が光の加減で銀色に見えるから良いよね!」となったようです…。

 この話には諸説ありますので、信じるか信じないかは、あなた次第です・・・。
 (話を盛り上げておいて、意外と無責任な教頭より・・・)

6年生修学旅行 「京奈良(今日なら)つくれる 最高の思い出」(その16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10時15分。銀閣到着。
 眼が眩むほどの金閣を観てきた後だけに、銀閣への期待も膨らみますね・・・!
 銀色で覆われた建物は、どんな感じなのでしょうか・・・?
 ワクワク!

 あれっ?!銀色じゃあないなあ・・・。期待とちょっと違う?
 なぜ銀閣は、銀色ではないのでしょうか?
 また、この歴史的背景も調べてくださいね〜!

6年生修学旅行 「京奈良(今日なら)つくれる 最高の思い出」(その15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループごとに、金閣をバックに記念写真。
 ここがベストポジションです!!

 間近で見ても、眩しいほどの金色です。

6年生修学旅行 「京奈良(今日なら)つくれる 最高の思い出」(その14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが最も楽しみにしていた見学地が、この金閣ではないでしょうか?!
 曇り空でも、光り輝いていますね〜!
 しっかりと目に焼き付けてきてくださいね〜!

6年生修学旅行 「京奈良(今日なら)つくれる 最高の思い出」(その14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 密を避け、グループごとに順調にバスに乗り込みます!

 宿の方々に見送られて、金閣へ! 

6年生修学旅行 「京奈良(今日なら)つくれる 最高の思い出」(その13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日(水) 天気:曇り 気温:11.0度
 体調不良者なし!今日は一日、雨が降りませんように・・・!

 今朝の朝食のメニューです。
 朝からみんなモリモリ食べているそうです!!素晴らしい!

 宿での出発式。校長先生から以下のメールが届きました!
 
 宿の女将さんより。どの部屋へ行っても、元気よく挨拶をしてくれて、気持ちが良かったですとお褒めの言葉をいただきました!
 子どもたちのテンションは高く、元気満々です。
 今日も一日、良い思い出が作れそうです。😃

 さあ、2日目。最初の見学地、金閣に向かって出発です!
 

6年生修学旅行 「京奈良(今日なら)つくれる 最高の思い出」(その12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さすが女子!みんなちゃんと並んで、行儀良いですね!

 あれっ?1番下の写真は、どんな状況ですか?男子かな??
 修学旅行は、面白い写真も採用します!

6年生修学旅行 「京奈良(今日なら)つくれる 最高の思い出」(その11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それでは、宿の様子を少し覗いてみましょう!

 先ずは、夕食の様子から・・・。
 東郷小学校ホームページ名物、映える献立!
 (「今日の給食」も掲載していますので、ご覧くださいね〜)

 美味しそうな夕食ですね!みんな、残さず食べれたかな?!
 きっと、たくさん歩いたから、おなかペコペコでしたよね!

6年生修学旅行 「京奈良(今日なら)つくれる 最高の思い出」(その10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東大寺での自由散策を終えた6年生。バスは一路、京都の宿に向かいます!
 
 京都市内に入ると、京都の名所「京都タワー」が東郷小6年生をライトアップして迎えてくれました。
 バスの車窓からでしたが、京都タワーが「おいでやす〜 よお、来はったな〜」と言っているように見えたそうですよ・・・?!(笑)

 本日のお宿は、老舗旅館「お花坊」。昨年度も東郷小学校は、このお宿にお世話になりました。

6年生修学旅行 「京奈良(今日なら)つくれる 最高の思い出」(その9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東大寺大仏殿の見学を終え、自由散策の時間となりました。

 初めに、鹿せんべいを鹿にあげる体験をします。
 せんべいを鹿の頭の上にかざすと、お辞儀をしてから鹿はせんべいをいただきます。
 なんと礼儀正しい奈良公園の鹿たちなんでしょう!!(中にはそうではない鹿もいますが・・・笑)
 みんな、おっかなビックリ初体験です!!

 鹿にせんべいをあげた後は、東大寺周辺の散策をします。
 戒壇堂、二月堂、奈良公園・・・。雨の中で大変でしたが、積極的に散策した6年生でした。

6年生修学旅行 「京奈良(今日なら)つくれる 最高の思い出」(その8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南大門を通過して、更に進んでいくと・・・、ジャ〜ン!!大仏殿です!

 大仏殿の大きさにも驚きましたが、その中の盧舎那仏の大きさにもビックリ!!
 奈良では、見上げるものが多いですね〜。

 廬舎那仏になり切って、「大仏ポーズ」でパチリ!

6年生修学旅行 「京奈良(今日なら)つくれる 最高の思い出」(その7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15:00。東大寺大仏殿到着です。まずは、平城遷都1300年記念事業の公式マスコットキャラクターの「せんとくん」にご挨拶。
 
 「愛知県の東郷町から来た、東郷小学校6年生です。ヨロシクね!」
 せんとくんは、2011年から奈良県のマスコットキャラクターとなった奈良県の人気者です。

 南大門では、正面から見て門の左側には阿形像、右側には吽形像が安置されています。
あまりの大きさに、見上げて口が開いてしまいますね!
 

3年生社会見学 「むかしのくらし たんけんたい【三州足助屋敷の巻】」(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三州足助屋敷の施設内の見学と学年集合写真です!

 どんな発見があったでしょうか?
 今の暮らしと昔の暮らしの違い、よく分かったかな?
 3年生のお子さんが帰ってきたら、聞いてみてくださいね〜!

6年生修学旅行 「京奈良(今日なら)つくれる 最高の思い出」(その6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 法隆寺の見学を終えた6年生。次の見学地に向かう前に、腹ごしらえです!
 法隆寺門前のお店でカレーライスを頬張ります。
 みんな、物凄い勢いでカレーライスをたいらげていきます。

 私も昔、6年生の担任をしていたころ、
「修学旅行の旅館での晩ご飯は、美味しかったね!」と言うと、子どもたちは決まって、
「昼に食べたカレーライスは、最高だった!」と答えます。
 修学旅行のカレーライス・・・。忘れられない味になるんでしょうね・・・。

 ちょっと休憩、お買い物タイムです。
 奈良の人気のお土産は何かな??

6年生修学旅行 「京奈良(今日なら)つくれる 最高の思い出」(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 回廊から金堂と見上げます。回廊を支えている柱・・・。
 この柱が「エンタシス」なんですね。
 よく見て、撫でて、触って、抱きついて・・・、確かめます。

 五重塔の中には、何があったかな?
 釈迦が入滅(亡くなる)したことを、横たわる釈迦を中心に菩薩や弟子、動物にいたるまでが取り囲み、嘆き悲しむ情景を描いた涅槃像土(ねはんぞうど)を観ることができたのではないでしょうか?
 
 6年生には少し難しかったかな?今日をきっかけに、大人になったとき、また訪れることができると良いですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938