最新更新日:2024/05/01
本日:count up35
昨日:82
総数:140450

明日の準備、着々と…!(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館の舞台上、「卒業証書授与式」の看板は、今年度新調しました!
 パソコンの冷たい漢字の字体ではなく、筆で書いたような字体になっています。

 6年生や保護者の方の通る階段の手すりも、1本1本水拭きで拭き上げていきます。
 5年生、丁寧に頑張って掃除してくれていますね!
 きっと、6年生に感謝の気持ちをこめて掃除してくれているんですね〜!

 6年生の教室の飾りつけ!
 5年生が卒業式の準備をする際に、人気の場所です。
 東郷小学校最後の時間を過ごす場所なので、しっかりと飾り付けに励んでいました!

 各場所の完成の写真は、載せずにおきますね!明日の楽しみのために・・・。
 6年生のみなさん、明日はきっと緊張すると思います。
 今日は早く寝て、体調を整えて明日、卒業証書授与式に臨んで下さいね!
 

明日の準備、着々と…!(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜4、6年生が下校した後に、5年生が明日の卒業証書授与式に向けて、黙々と準備に取り組んでいます。

 先ずは、体育館の会場準備です。
 椅子の数は間違いがないかな?列が歪んでいないかな?
 担当教師のもと、着々と卒業式会場ができ上っていきます。

 体育館のスリッパも、一足ずつ丁寧に拭き上げていきます。
 でも明日の天候は…。体育館は結構冷えますので、下履きと区別していただければ、温かい上履きをご持参していただいても構いませんよ〜!

 6年生の担任の先生方も借りだされています。何やら色紙を貼っているようですが…。
 明日ご来校されましたら、是非お子さんの色紙を探してみてくださいね!

3月17日(木)今日の給食

画像1 画像1
献立: 古代米赤飯(小)、大豆衣のメンチカツ、磯香あえ、★豆腐とわかめのみそ汁、Aもものタルト(小)、Bチョコプリン(小)、C紅白大福(小)
(栄養教諭)
今日は、6年生の卒業を祝ってお祝いセレクトランチです。卒業などの、めでたい日に食べられる縁起のいい食べ物として「赤飯」があります。古代より赤は邪気を払うと言われていたからです。今日の古代米赤飯は東郷町産自然農法米を使用しているスペシャルなものになっています。桜色にきれいに染まった赤飯をお楽しみください。そして、今日はにこにこ給食の日でもあります。小学校は飲み物がつきませんが、ごはんと汁物やおかずを交互によく食べて、味わって食べてください。

3月16日(水)今日の給食

画像1 画像1
献立: 牛乳、玄米ごはん、コーンしゅうまい(小2中3個)、★切干大根入りナムル、★麻婆豆腐
(栄養教諭)
わたしたちの体は、いろいろな食べ物を食べることで、体を動かしたり、成長したりするエネルギーを得ています。健康に過ごすためには、栄養バランスのよい食事をとることが必要で、毎日の食事内容は、腸内環境をととのえ、体の抵抗力を高めるためには、毎日の食事で食物繊維が豊富な野菜や果物、きのこや穀類、いも類などをとることも大切です。そして、栄養版ランスのよい食事を毎食同じ時間にとり、適度な運動で体力をつけたり、気分転換をはかったりします。また、早寝早起きをして十分な睡眠や休養をとり、心身の疲労を回復させて、生活リズムをととのえます。

3月15日(火)今日の給食

画像1 画像1
献立: 牛乳、ごはん、米粉のじゃがいもコロッケ、ささみとキャベツの梅おかかあえ、★呉汁
(栄養教諭)
今日は梅干しについて話をします。梅干しはドライフルーツのひとつです。ドライフルーツは保存性が良いので非常食としては最適です。乾燥させることで、水分が蒸発し成分が凝縮され、栄養を効率よくとることができます。 梅干しのすっぱさの基となっているクエン酸は、体内で食べ物を分解し、エネルギーを生み出すことに関わっています。その結果、疲れのもとをためこまないで体の外へ出してくれます。 また、料理でも梅干しに加えて同じように疲労回復効果のあるにんにく、にら、ねぎなどの香味のある野菜や、ビタミンB1を多く含む豚肉、うなぎ、大豆製品、雑穀類などを一緒に食べると良いです。今日はおひたしに入れてさっぱりとした味つけにしました。

3月14日(月)今日の給食

献立: 牛乳、★ひじきごはん、★厚焼き卵のあんかけ、★ホウレン草の変わり浸し(●チーズ)、▲★ヨーグルト(◆りんごゼリー)
(栄養教諭)
今日は諸輪中学校1年生が考えてくれた応募献立の「ほうれん草の変わり浸し」です。調理にかかる時間が15分で、時間があまりかからずおすすめです。また、ほうれん草の根元をほとんど切り落とさずに使うので、捨てる部分が少なく、環境にも優しいです。このレシピは、3月中にクックパッドで紹介します。ぜひ、検索し、お家で作ってみてくださいね。

画像1 画像1

3月11日(金)今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、白玉うどん、さつま芋の米粉天ぷら、福神漬けサラダ(●ごま) カレー南蛮
(栄養教諭)
今日は災害について話をします。大きな地震などの災害が起こると、水道や電気、ガスが止まって、料理がつくれなくなったり、ふろに入れなくなったりします。
災害が起きた時のために、まずは、家族が7日間を過ごせる分の食べ物や飲み物を用意しておくようにします。飲み物は、ひとり1日3リットルが必要です。家族の人数×7日分を用意しておきます。
食品を備蓄をする時は、日常的によく食べている食品を多めに買い、賞味期限の古いものから消費して、消費したものを買い足すローリングストックという方法を行うようにします。こうすると、常に家庭内に食べ物や飲み物を備蓄しておくことができて、災害時に役たちます。

感動!! 6年生を送る会!(その9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1〜5年生のみなさん、また先生方、今日までの準備ありがとうございました。
 6年生のみなさん、残り少ない日々を充実した日々にしてください。」と、校長先生より話がありました。
 
 6年生のみなさん、次に学年全員と会うのは、卒業証書授与式でしょうか。
 楽しみにしていますね!
 胸を張って、この東郷小学校を巣立っていってください!

感動!! 6年生を送る会!(その8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に6年生から、送る会のお礼として、感謝の校歌斉唱がありました。

 なかなか校歌を歌う行事が少なかった今年度、1〜5年生はしみじみと聞き入っていました。

感動!! 6年生を送る会!(その7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生に、縦割り班の1〜5年生より、サプライズプレゼントがありました!

 班のメンバーの顔写真付き、メッセージカードです!

 もらった6年生もニッコリでした!

感動!! 6年生を送る会!(その6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が送る会で、楽しみにしていた出し物のひとつ。思い出ビデオです。

 今年度は20分を超える大作で、1年生の頃からの思い出をじっくりと鑑賞することができました。
 途中、過去に担任して頂いた先生からのメッセージもサプライズであり、6年生は笑いあり懐かしむ姿ありと、食い入るように観ていました。

 6年生保護者の皆様には、卒業式後の体育館での控え時間に、このビデオを上映する予定でいます。お楽しみに!
 なお、個人情報保護の観点から、このビデオをお渡しすることはできませんのでご了承くださいね〜!

感動!! 6年生を送る会!(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、合唱で「明日へつなぐもの」を6年生に贈りました。

 「6年生のみなさん。安心して卒業してください。
  後は僕たち、私たち5年生が東郷小学校の伝統を引き継ぎます!」
  という、決意の歌にも私には聞こえました。

 今日までの準備のリーダーとして、本当によく頑張りました!

感動!! 6年生を送る会!(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、ディズニーのリトルマーメイドのBGM「アンダー・ザ・シー」の曲にのって、深海にすむ魚たちが6年生に感謝の気持ちを伝えます!

 頭にかぶっている魚たちは、2年生がそれぞれ作ったものです。
 ひときわ大きなクラゲもいますね!!
 体育館は、アッという間にディズニーシーに変身です!
 

感動!! 6年生を送る会!(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、これまでの学習発表会のテーマをクイズ形式で出題。
 シンキングタイムに踊りを披露しました!

 最後に、音楽の授業で学習したNHKみんなのうたより、YOASOBI with ミドリーズの「ツバメ」の曲に合わせてダンスを披露しました!

感動!! 6年生を送る会!(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2番手の1年生は、6年生が6年間に運動会で踊った曲をメドレーで披露しました!
 題して「想い出タイムツアー」。
 
 出てきて踊るだけでも可愛い1年生が、「踊るポンポコリン」「UFO」「エキサイト」ゆずの「OLA!!」を忠実に再現し、そして今年度6年生と一緒に運動会で踊った「エビカニクス」の5曲を踊りました。

 「カワイイ〜!」
 「頑張って、覚えたんだね〜!」
 「俺より上手いな〜!」
 いろいろな6年生の声とともに、指導した1年生の担任の先生が、体育館の隅で涙ぐんでいる姿が印象的でした・・・。
 (学習発表会では、よく見られる姿なんですよね〜つられて私も涙)

感動!! 6年生を送る会!(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全校が待ちに待った「6年生を送る会」です!
 体育館には、主役である6年生と会を進行する5年生。
 残りの学年は、1学年ずつ出し物の時だけ体育館に入場し、後は教室でモニターで鑑賞するリモート形式で、コロナ感染予防対策を取りました。

 トップバッターは4年生。
 マツケンサンバで「オレ〜!お礼〜!」と踊りながら、6年生に感謝の気持ちを伝えました!

3月10日(木)今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ごはん、★いわしの生姜煮、鉄火みそ、★かきたま汁
(栄養教諭)
今日は郷土料理について話をします。日本各地には、季節の行事や祭りなどの祝いの席で食べる、特別な郷土料理があります。郷土料理はその土地の産物や気候に合った食材や調理法でつくられた、地域の食生活と共に受け継がれている料理です。海の近くでは魚を使った料理が、山のそばではいも類やきのこ類、根菜類を使った料理が多く見られます。
自分や家族の住む地域の祝いの席では、どんな郷土料理が食べられているのか、なぜその料理が食べられるようになったのかを調べてみると、いろいろな発見があるかもしれません。給食委員会の掲示板に全国の郷土料理のポスターが貼ってあるので、見てみてください。

6年生 卒業証書授与式 緊張の予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日9時より、まだまだ底冷えのする体育館で、6年生が卒業式の予行練習に臨みました。

 司会である教務主任の「6年生入場!」の号令に合わせて、1組の担任を先頭に6年生が入場してきます。

 「卒業証書授与」では、担任の先生に呼名される最後の機会となるので、それに応えるかのように、「ハイ!」と全員大きな声で返事をしていました。
 
 「別れの言葉」では、一人一人の6年間の想い出が、ひとつの文章となって繋がっていきます。

 寒くて緊張した予行練習でしたが、みんなしっかりと取り組むことができました。
 卒業式本番、これなら大丈夫でしょう!
 あと7日間の学校生活、楽しんで下さいね〜。

 【卒業式に参加される保護者の皆様へ】
 私は今日の予行練習で、舞台上に座っておりましたが、かなり冷えました・・・。
 卒業式当日は、コロナ感染予防対策のため、窓を開けて換気を行う予定です。
 どうぞ、温かい格好でご来校くださいね〜!
 

3月8日(火)今日の給食

献立:牛乳、ごはん、れんこんサンドフライ、★納豆サラダ(●チーズ)、★つみれのみそ汁
(栄養教諭)
今日は納豆について話をします。大豆は、日本人の食生活に深いかかわりのある食べ物で、いろいろな食品に加工されています。納豆は、その大豆を使い、納豆菌の働きによって発酵された発酵食品です。
納豆の誕生については、いろいろな説があり、その一つに平安時代、源義家が奥州に出陣した時、軍馬に与えるために煮豆をわらに包んで持っていたところ、納豆ができたというものがあります。
納豆菌は、稲わらなどについている枯草菌の一種です。日本では大昔から稲作が行われいたこともあり、日常生活の中で稲わらが豊富に使われていました。そのため、大豆に納豆菌がつき、適度な温度が保たれて発酵し、納豆ができるような環境だったのだといわれています。

画像1 画像1

3月7日(月)今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、玄米ごはん、豚丼の具、シャキシャキれんこんサラダ、おじゃがもち汁
(栄養教諭)
カリフローレとはカリフラワーの一種で、埼玉県が開発した日本生まれの野菜です。カリフラワーとの違いは、ひとつの太い茎に花つぼみがいくつもできるのではなく、茎の軸がひとつずつ成長して花つぼみをつけ、細長い形をしているのが特徴です。また細長い茎の部分を活かしてスティック状にカットされるカリフローレは、別名スティックカリフラワーとも呼ばれています。黄緑色の軸、白色の花、その姿・形はまるで繊細な花びらをつけるカスミソウ。その見た目を活かし、ブーケのようにして束ねて販売されるとてもかわいらしい野菜です。コリッとした食感とほんのり広がる甘さは、一度食べればクセになるおいしさです。今日はカリフローレをれんこんサラダに入れてみました。どれか分かりますか。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938