最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:99
総数:141407

9月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、玄米ごはん、★お好みどんぶり、タコとインゲンの自家製おろし和え、★かきたま汁
 今日のおかずの「タコとインゲンの自家製おろしあえ」は、東郷中学校1年生の堀瑚々奈さんが考えてくれた応募献立です。食材を揚げてあえるだけなので、簡単に作れます。おろしだれは焼き肉のたれに大根おろしを入れて作ってもおいしいと思います。
レシピをクックパッドに載せる予定です。今日食べておいしいと思った人はぜひお家でも作ってみてくださいね。(栄養教諭)


9月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、玄米ごはん、★家常豆腐、★ほうれん草ののりじゃこナムル、フルーツ豆乳杏仁
 今日は大豆について話をします。大豆は、古来から米や麦などと共に「五穀」の一つに数えられてきました。また、大豆を作ってつくられる、みそやしょうゆ、豆腐、納豆などの大豆製品は、毎日とっていいくらい食卓に上がっています。このように私たちの食生活に欠かせない大豆ですが、世界的にみると大豆の用途でもっとも多いのは「油」としての利用です。大豆を原料とする油は、料理や食品の加工に利用される以外にも、インクの原料や燃料に利用されています。また、油をしぼった後の大豆のかすは食品の原料などに幅広く使われています。大豆は、現代生活に欠かせない大切な作物になっているのです。今日は、家常豆腐で麻婆豆腐と違い、絹生揚げが入っています。味わって食べてください。
(栄養教諭)

9月6日(月)今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ごはん、★豆腐ハンバーグ、五目きんぴら、★わかめ汁
今日は、かいそうについて話をします。海の草と書く「海草」と、海の藻(も)と書く「海藻」の違いを知っていますか。まず海の草「海草」は種子植物と呼ばれるもので、根・茎・葉の部分の区別ができます。代表的なものとしては、アマモやスガモといったものがあります。英語では、SEA GRASS(シーグラス)と言うそうです。海に生える藻類と草を総称として「海草」が用いられることもあります。同音異義語なので、この2つを音で言い分けるときには「ウミクサの海草」「ウミモの海藻」という言い方をすることもあるようです。一方、海の藻の「海藻」は藻類で、根・茎・葉の区別がはっきりしていません。例えば、食用のアオノリ、アオクサノリ、コンブ、ワカメ、ヒジキ、モズク、アオサ、テングサなどは全て「海藻」です。英語では、SEA WEED(シーウィード)にあたるそうです。海藻は、ミネラルが豊富な海水を吸収して育つので、カリウムやカルシウム、マグネシウムなどのミネラルをたくさん含んでいて、食物繊維も豊富です。今日は、栄養たっぷりのわかめ汁です。味はいかがでしょうか。(栄養教諭)

9月3日(金)今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、白玉うどん、五目あんかけ、★県内産しらすの米粉かき揚げ、ささみの海藻サラダ
 米粉(こめこ)とは、お米を細かくくだいて粉状にしたものです。お米はこれまでは、ご飯としての食べ方(粒食)が主流でしたが、最近は、パンやケーキ、麺などに加工した新しい食べ方が注目されています。米粉の消費が増えることは、日本の水田を守ることにつながります。米粉は新しい食べ物のように思われますが、実は奈良時代からありました。もち米から作った白玉粉、うるち米から作った上新(じょうしん)粉などがあり、だんごやもち、ようかんなど和菓子やおかき、おせんべいなどに使われてきました。米粉には様々な特徴があります。まず、もちもちした食感があります。また、油の吸収率が低くさっぱりとしたヘルシーな食品です。小麦粉に比べると油の給食率が低く、例えば、てんぷらを米粉で揚げるとサクサク感が長く続きます。今日は米粉でできたかきあげに愛知県産のしらすが入ったものです。味わって食べてください。(栄養教諭)

9月2日(木)今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、玄米ごはん、夏野菜カレー、福神漬けサラダ(●ごま)、△冷凍桜桃
夏野菜と言われる「なす」ですが、夏の収穫を終えた後、苗のお手入れを続けるともう一度、収穫できます。それが「秋なす」と呼ばれるものです。秋なすは夏のなすに比べて種が少なく、皮がうすく身が締まっており、よりおいしいとされています。今日は秋にとれたなすをカレーに入れました。味わっていただきましょう。(栄養教諭)

県民の皆様へ(知事メッセージ)

県民の皆様へ(知事メッセージ)」をアップロードしました。

重要 緊急事態宣言を受けた教育活動の対応について

本日児童に配付の「緊急事態宣言を受けた教育活動の対応について」と、その文書に記載の「文書2」の2つをアップロードいたしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938