最新更新日:2024/04/24
本日:count up4
昨日:40
総数:140181

私の歯の王様はどこ?(2年生 歯科指導)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目。
 歯科医師の先生をお招きして、2年生が歯科指導を受けました。
 
 「皆さんの歯はどれかな〜?」
 (1.ライオン 2.ウサギ 3.サメ 4.人間 が答えでした…。
  全員4番に挙手!素晴らしい!)

 「歯の王様は、第一大臼歯です。
  皆さん、自分の歯の王様を探してみましょう!」

 事前に撮った自分の口の中の写真から、第一大臼歯を探します!
 「あった、あったよ〜!」
 「ああ、良かった。俺にもちゃんと第一大臼歯があった…」

 歯のことをしっかりと学習して、これから先長い間使う自分の歯を、しっかり磨いてきちんとメンテナンスしてくれると良いですね!
 
 

先生の名前を教えてください!(1年生生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業間放課(2時間目と3時間目の間の長い放課のことです)になると、職員室や校長室に可愛いインタビュアーがやって来ます。

 「今、少しお時間良いですか?」
 「先生の名前を教えてください」
 「先生のお仕事を教えてください」 
 「ぼくはリンゴが好きですが、先生は食べ物で何が好きですか?」
 しっかりとした口調で、メモにきちんと記録していきます。

 これは1年生の生活科「がっこう だいすき」という単元の中の「がっこうに いる ひとと なかよく なろう」の一場面です。
 教師だけでなく、支援員さんやALT、用務員さんなどにもインタビューします。
 学校にいる人と直接かかわる中で、自分たちの学校生活を支えている人々の働きや役割を学習していくんですね〜。

調理実習、始めました!!(6年生家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型コロナの影響で、しばらく高学年の家庭科の調理実習の授業は控えてきました。

 しかし、5・6年担任の先生方の熱い思いから、今年度より感染症対策をしっかりと行った上で調理実習を実施していくこととなりました。

 6年生の家庭科単元「朝食から健康な1日の生活を」では、いためる調理の実習を行います。
 野菜と肉を洗って、切って、炒めて、試食し、後片付けする。
 野菜は、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、肉はウインナーを使います。
 自宅から持参した食材、各自持参したフライパン、使い捨てのできるまな板、お皿は残しても持ち帰ることができるように弁当箱・・・。
 全工程を個人で行えるよう授業を工夫しました。
 6年生保護者の皆様、準備を手伝っていただきありがとうございました。

 どの児童も楽しんで調理し、試食をしていました!
 担任の先生から一言・・・。
 「教頭先生、見てください!児童Aさんは、給食のピーマンをいつも残すのに、今日は笑顔で食べているんですよ!ビックリです!!」
 
 自分で調理したピーマンだもんね!そりゃあ、食べちゃいますよ!(涙)
 学びが少しずつ前進していく中で、改めて子どもたちの成長に立ち会えた瞬間に、胸が熱くなりました…。
 

交通安全教育チーム『あゆみ』の交通安全教室!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日(月)
 2時間目(1〜3年生)と3時間目(4〜6年生)に、愛知県愛知警察署の警察官の方をお迎えして、体育館で交通安全教室を行いました。

 来校されたのは女性の警察官の方3名で、中には白バイ隊に所属している方もおみえになりました。

 初めに、「止まる」➔「見る」➔「待つ」の道路を横断するとき、3つの行動の大切さを教えていただきました。
 
 次に、「時速40キロメートルで走る車は、1秒間に何メートル進みますか?」という問いに、児童からはいろいろな意見が出ました。
 1秒間に11メートル進むという答えと実際の距離を目で追って、その速さにとても驚いた様子でした。(写真:中段)
 
 また、自転車に乗車する際の5つの左について
 1 車道の左側を走る(法律上)
 2 左側から自転車に乗る(車道から遠い方)
 3 左足を着く(車道から遠い方)
 4 ブレーキは左からかける(後輪からかける 前輪からかけると後輪が浮いてしまうため)
 5 左側へ降りる(車道から遠い方)

 交通安全教室の最後に「今日覚えたことを、家に帰ったら、家の人にも教えてあげてくださいね〜!」と警察官の方がおっしゃってみえました。
 ご家庭でも交通安全について、また話し合ってくださいね〜!

 

 

「親子ヨガ講座」に参加して、ヨガった(良かった)なあ〜!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(土)午前。
 いこまい館 多目的室Bにて、PTA教養部主催の「親子ヨガ講座」が行われました。

 今回のヨガ講座の講師の先生の所に、1年間通われて体重が十数キログラム落ちた生徒さんも参加され、いやがうえにもヨガの効果への期待が高まる中、ゆったりとした雰囲気で親子ヨガが始まりました。

 「ヨガは人と競うものではないんですよ〜」
 講師の先生の優しい声掛けに、参加された親子の皆さんは、リラックスしてヨガに取り組んでいました。

 足ジャンケン、だるまゴロゴロ、お尻で歩く。
 つま先を上げて歩く「ペンギン歩き」や、両手を頭の上で組んで歩く「キリン歩き」など、親子で楽しくヨガに取り込むことができました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938