最新更新日:2024/04/24
本日:count up40
昨日:70
総数:140177

10/11(火)朝会 児童会役員・委員長・学級委員任命

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3連休明けの10月11日(火)体育館および教室
 朝会で、後期児童会役員・委員会の委員長・学級委員の任命を行いました。

 任命される子どもたちは、校長先生から名前を呼ばれると、胸を張り大きな声で返事をして、任命状を受け取りました。

 校長先生より、
 「児童会役員、委員長、学級委員の人たちにお願いです。
 きっと誰もが、『東郷小学校を、明るく、楽しく、素敵な学校にしよう!』と思って、この役に立候補してくれたと思います。この気持ちを最後まで忘れず、自分の役割に責任をもって取り組んでいってください。」
 と話があると、任命された児童たちは一層背筋を伸ばして目を輝かせていました。

 また、
 「全校の皆さんにお願いです。この役員の人たちにお願いされたら協力してあげてください。困っていることがあったら力を貸してあげてください。一人ではできないことも、多くの力があればきっと乗り越えられます!」
 と話すと、教室から大きな声で「はいっ!!」という大きな返事が体育館まで聞こえました。 
 気持ちの良い秋空広がる中での朝会となりました。

3年生校外学習 公共施設の見学に行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が社会科と総合的な学習の時間の一環で、町役場の議場や図書館、町総合体育館などを見学しました。

 「東郷町には、現在43,000人ほどの方が暮らして見えます。
  みんなで話し合って、暮らしやすい街を作っていくためには、選挙で16人の議員さんを決めて、代表して街づくりの話し合いをして決めていきます。」

 「ここの会場では、年に4回、3・6・9・12月に会議を行います。」

 議場の説明に、3年生のみなさんは真剣に話を聞いたり、見たことの無い議場の様子をタブレットで写したりしていました。

 総合体育館では、
 「この体育館は、いつできたんですか?」
 「弓道は習えますか?」など、
 体育館の利用について元気に質問していました。
 

6年生 修学旅行(その17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清水寺見学の後、清水の坂で最後のお土産を買います。
 楽しかった修学旅行も残すところあとわずか・・・。

 家で待つ人の顔を思い出しながら、お土産を選んでいるようですね!

 あっという間の2日間でしたが、ひと回りもふた回りも成長した6年生の帰校を楽しみにしていますよ。
 
 保護者の皆様、今回の6年生の修学旅行実施に当たり、ご支援とご協力誠にありがとうございました。  
 コロナ禍で何かと制約がある中で、子どもたちは今できることに精一杯取り組んでまいりました。
 この2日間で大きく成長したお子様の姿を、土産話とともに頼もしく感じていただければ幸いです。
 

 

6年生 修学旅行(その16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次の見学地は清水寺。修学旅行もいよいよ終盤です。

 先ずは、仁王門の前で記念写真をパチリ!
 いい天気、いい笑顔です!

 2枚目の写真は何かわかりますか?
 そうです。本堂の舞台の入り口附近、大黒さまの前あたりにある弁慶の錫杖と下駄です。  
 弁慶の力にあやかろうと、いつも観光客で賑わっています。
 6年生の皆さんは鉄下駄も触ってこれたかな?
 よ〜く見ると、鉄下駄の大きさが左右でちがっているのに気が付きましたか?
 理由は、あまりに大勢の人が触るために、鉄下駄がすり減ってしまった・・・らしいです!

 3枚目の写真は、「音羽の滝」をバックにした写真です。
 音羽の滝は3つの水の流れに分かれています。6年生の皆さんは、右・中・左のどの水を飲んだのかな?
 

PTA給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA教養部による「給食試食会」が午前11時より行われました。
 6年生が修学旅行に出掛けているので、空いている6年生の教室を使って行われました。

 11時から、本校栄養教諭の講習会を聞き、学校給食の歴史や意義、給食の栄養素について学びました。

 11時半から、PTA役員が中心となって配膳を行い、会食しました。
 本日のメニューは、玄米ご飯、夏野菜カレー、納豆サラダ、冷凍みかん、牛乳です。
 子どもたちにも人気のメニュー、いかがでしたか?
 

6年生 修学旅行(その15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 慈照寺銀閣をバックに、ハイ!チーズ!!
 室町時代に、タイムスリップ!

 アレッ?!今後ろに、足利義政がいたような・・・???

6年生 修学旅行(その14)

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前10時15分。銀閣到着。

 「金閣」見学の後の「銀閣」って・・・、みんな何を感じたかな?
 「金閣」は金ピカだったのに、「銀閣」はなぜ銀ピカじゃあないのかな?
 
 キーワードは、「金閣」=太陽に対して、「銀閣」=月というイメージで造られているから、と聞いたことがあります。

 6年生の皆さんも、そのキーワードを頭に入れながら、向月台(こうげつだい)、銀沙灘(ぎんしゃだん)の謎を解き明かしてきてくださいね〜!
 

6年生 修学旅行(その13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さすが6年生!空は青空!もってますね〜!
 日頃の行いが良いんですね〜!
 予定通り、午前9時、金閣到着です。

 天気が良ければ、当然、金閣も人が出て混み合います・・・😅
 入場に少し時間がかかったようですが、何とか無事に見学できているようです。

 青空に金閣・・・、映えますね〜!
 是非、池に映っている金閣も見てくださいね!

6年生 修学旅行(その12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 観光バスに乗り込む前に、宿の前でパチリ!
 友達と一晩を共にした宿。思い出の1枚になりますね!

6年生 修学旅行(その11)

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前8時10分。出発式です。
 昨日の到着式同様、代表者以外は全館放送で各部屋から参加します。

 宿でお世話になった方々に、お礼の言葉と気持ちを伝えます。
 「おはようございます。お花坊(宿の名前)の皆さん、私たちを温かくお世話していただき、ありがとうございました。
  友達とお部屋で美味しい食事をしたり、お風呂に入ったりと、最高の思い出が沢山できました。
  お花坊で過ごした時間は、一生忘れません。お花坊の皆さん、本当にありがとうございました。」

 お花坊の従業員さんとの別れを惜しみつつ、観光バスへ・・・。
 本日一つ目の目的地、鹿苑寺金閣へ レッツゴー!!

6年生 修学旅行(その10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日(水) 京都市の天気:曇り

 午前6時30分 起床。
 午前7時00分 朝食。
 朝ごはん、残さず全部食べて、しっかりとエネルギーを補充してくださいね!
 
 さあ、修学旅行2日目の始まりだあ!!
 

6年生 修学旅行(その9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜の部屋の様子です。
 どの部屋も盛り上がっていますね〜!
 
 明日のことを考えてワクワクしながらも、しっかりと眠れたかな?
 

6年生 修学旅行(その8)

画像1 画像1
 雨の降りしきる中、予定通りの時刻に本日の宿に到着しました。
 体調不良者なし。みんな元気です。

 写真は、「到着式」の様子です。
 到着式担当者は、放送器具のある宿の入り口付近で、残りのみんなは各部屋ごとに全館放送で到着式に参加することで、密を避けるように工夫されています。

 さあ、これから夕食、入浴、就寝・・・。
 楽しい時間が続きますね!
 あまり夜更かししないように、友達との楽しい時間を満喫してくださいね〜!

6年生 修学旅行(その7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ついに、ついに、降りだしてしまいました…☔
 当たるんですねえ・・・、天気予報。

 池に映る平等院鳳凰堂、見たかったよね・・・、6年生。
 引率教員から送られてくる写真も、もはや子どもたちの顔が全く写っていません。
 動揺の表れでしょうか?
 雨が降っても、子どもたちの表情を撮ってくれ〜!と願う留守番教頭。
 
 雨の平等院も趣があっていいものですよ・・・。
 明日は、みんなの笑顔と持ち前の明るさで、晴れることを祈っています!
 

2年生 町たんけんでららぽーとに行ってきたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科「もっと なかよし まちたんけん」の単元学習で、地域で生活したり、働いたりしている人とのかかわりを通して自分たちの生活とのかかわりを考える学習の一環で、「ららぽーと愛知東郷」の見学に行きました。

 「エディオンには、カッコイイスマートフォンや大きなテレビがありました」
 「展示してあるエアコンの数に驚きました!!」

 「アルペンは、キャンプ用品やアウトドア用品が売っています」
 「従業員が70人もいるんだって」
 「1年間に10万人ものお客さんが来るんだって!」

 いつも家族と訪れる様子とは違った、バックヤードやお店の方々の話を聞いて、また違った角度から、地域のお店を知ることのできた2年生なのでした。

6年生 修学旅行(その6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さあ!いよいよ、東大寺大仏殿の見学です。
 ホームページの写真からも、心躍る様子が伝わってきますね!

 みんな、その大きさにびっくり!とにかく大きい!
 大仏の右の手のひらには、皆さん6年生が1学級分ぐらい乗れてしまうんですよ!
 あまりの大きさに、見上げてばかりで首が痛くならないか心配です・・・。
 どうやって昔の人は、こんな大きな大仏を造ったか、授業で学習しましたね!
 昔の人は偉大です!!

6年生 修学旅行(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼ご飯を食べたところで、奈良のお土産を買います。

 「何がいいかな…??」
 「これ、家の人に頼まれたものだ!」
 「明日の京都でのお土産のお金も取っておくと・・・」

 お土産を選ぶ顔は真剣そのもの!
 お土産もいいけど、たくさんの土産話も期待してま〜す!

6年生 修学旅行(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ランチタイムです。
 エビフライにから揚げ!なかなか豪華ですね!

 楽しい修学旅行中も、食事の時はディスタンスをとって黙食です。

 午後からは、東大寺、平等院を巡ります。
 おなかいっぱい、残さず食べてね〜!
 (ちなみに、引率している教員からは、「みんな、モリモリ食べています!」という連絡がありました!!) 

 

6年生 修学旅行(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定通り午前11時に法隆寺到着。
 天気 晴れ。体調不良者なし。東郷町と同じくらい暑いそうです・・・。

 早速、中門前で学年写真をパチリ!
 みんな、いい顔していますね!
 
 法隆寺に入ると、きっとバスガイドさんから、「法隆寺の七不思議」について話があるんでしょうね!
 1 法隆寺には蜘蛛(クモ)が巣をかけないのはなぜか?
 2 南大門前に敷かれている「鯛石」の謎は・・・?
 3 鏡池に住むカエルに片目がないのはなぜか?
 4 五重塔の先端にある鎌の役目は?
 な〜んて、7つも不思議を考えるとゾクゾクしてきますね!
 ひとつずつ謎を解決してきてくださいね〜!

 回廊の柱のふくらみ、エンタシス工法は触れて実感することができたかな?
 まだまだ、冒険は始まったばかり!!楽しんでね〜!
 
 お〜っと!!次の冒険に行く前に、まずは腹ごしらえ!
 東大寺に移動して、ランチタイムです!

6年生 修学旅行(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 関ドライブインでトイレ休憩です。
 
 観光バスの窓には、担任の似顔絵が貼ってあります。
 これなら、どの見学地に行っても一目瞭然!
 すぐに東郷小のバスと分かりますね〜!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938