最新更新日:2024/04/24
本日:count up11
昨日:46
総数:140268

マスクを取って、全力!体力テスト!!(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(火)曇り➔雨➔晴れ
 朝から天気がころころ変わる中、1年生から6年生まで体力テストを行いました。
 特に、雨のあがった午後から、5・6年生は屋外の種目にチャレンジしました!

 水筒持参で運動場に出てきた5・6年生。
 先生からの説明を聞いたり、順番を待っているときには、隣りの友達との距離が近いのでマスクを着用しています。

ウェルカムボード、リニューアル!

画像1 画像1
画像2 画像2
 製作をお願いした先生に、
 「今度のテーマは、スイミングと梅雨!」と言うと、
 「エーッ!その2つのテーマは難しいです〜💦」
 と困った様子でした・・・。

 しかし、見事にスイミングスクールで水泳の授業を楽しむ子どもたちと、雨降りジトジトの嫌〜な梅雨の季節を、可愛いアジサイで表現してくれました!

 このウェルカムボードは、来賓玄関にて皆様をお出迎えしてくれています。
 ご来校された際には、是非ご覧くださいね〜!

 

レッツ スイミング!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(水)午前8時30分
 ビーチサンダルに水着の入った袋、そして楽しそうな笑顔。
 駐車場には、3台のマイクロバスが並んでいます。

 5年生が2年ぶりの水泳の授業を受けます。
 ご存じの通り、今年度から学校のプールではなくて、委託のスイミングスクールに出掛けます。
 授業のサポートで、スイミングスクールの先生方が水泳の技術指導してくださいます。
 担任の先生は、プールサイドからみんなの健康状態の把握や評価をします。

 今月は、5年生と6年生がスイミングプールに行く予定です。
 どの学年も4回の授業を実施します。

 みんな楽しんで、たっくさん泳いできてね〜!

 

遊具がきれいになったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月14日(土)
 東郷町商工会の青年部の方々が、ボランティアで遊具のペンキ塗りをしてくださいました(写真上のメンバーの方々です)。

 5月16日(月)
 登校してきた児童が、すぐに気付きました!
 児童A「わあ!遊具が新しくなってる!」(残念ながら、新しくはなってはいません・・・😢)
 児童B「見て見て!遊具がきれいになってる〜💛」
 児童C「私の好きなピンクだ!」

 体育の授業や業間放課に、先を競うように児童が遊具に集まって来ました!
 今日はいつもより、「グランドウェーブ」「リングうんてい」「ジャングルジム」「鉄棒」で遊ぶ児童が確実に多かったです!

 商工会青年部の皆様、本当にありがとうございました!
 みんな〜!大事に使ってね〜!でも、たっくさん、遊んでね〜!
 

1・2年生 仲良くしよう会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月13日(金)
 1年生と2年生がグループになって、校舎内を探検する「仲良くしよう会」が行われました。

 校長室や職員室、音楽室に理科室・・・。
 2年生の優しいお兄さんやお姉さんに案内されて、東郷小学校のいろいろな教室を回ることができました!

 チェックポイントでは、先生の通過チェックを受けて、ポイントの文字を1文字ずつ集めていきます。
 さて、全ての文字を集めると、どんな言葉ができあがったのかな?
 

PTA役員・委員 心肺蘇生・AEDに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月7日(土)
 午前9時からの第1回PTA委員会の後、午前10時30分よりPTA役員・委員の皆さんが、救急救命講習にチャレンジしました!

 この講習会は、本校PTAの生活指導部が企画。
 尾三消防署の協力を得て、2年ぶりにPTA活動として実践しました。

 初めてこういった救急救命の講習会に参加されるPTAの方もみえて、変な緊張感が漂っていましたが、尾三消防署員の方の流れるようなトークで、和気あいあいとした講習会となりました。

 PTA1:「アッ!人が倒れている!周囲の安全確認・・・、
よしっ!」
      「大丈夫ですか?大丈夫ですか?意識確認。
1、2、3、4、5・・・、意識なし。
誰か助けてください!人が倒れています!」
 
 PTA2:「どうされました?」
 PTA3:「何かお手伝いできることはありますか?」

 PTA1:「ありがとうございます。あなたは119番に通報してください!」(「救急車を呼んでください!」だと、間違って110番通報してしまう方も見えるそうです)

      「あなたは、AEDを持ってきてください。
また、なるべくたくさんの人を集めてください。」

 尾三消防署員の方に教えていただいた通り、落ち着いて初期対応できています。

 この後、胸骨圧迫法の仕方とAEDの取り扱い方を実践しました。
 
 「助かる命は、何とかして助けたい!」尾三消防署員の皆さんの熱い指導に、いつしか熱のこもった講習会となり、とても充実したPTA活動となりました。 

 

引き取り下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月6日(金)
 15:00から、大型台風による暴風警報発令を想定した、児童の引き取り下校訓練を実施しました。

 2年ぶりの引き取り下校訓練となる今回の訓練では、1・2年生の児童とその保護者の多くは初めての引き取り訓練となりました。

 台風には似つかわしくない良いお天気となりましたが(笑)、多くの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。
 また引き取り下校訓練には、当日中学校が家庭確認のためにお昼に下校していた、本校卒業の中学生の皆さんも参加してくださり、大きくたくましくなった懐かしい顔に久しぶりに会えて、ちょっぴり嬉しかったです。

 実際に警報等により引き取り下校になった場合には、緊迫感の中で児童の安全を最優先に考え、臨機応変に対応していかなければならないと思います。
 引き取り下校が無いことを祈っておりますが、有事の際にはご協力をお願いいたします。
 

元気に育て、ミニトマト!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月28日(金)4時間目。
 2年生が、ミニトマトの種をまいていました。

 タブレット片手に、写真を撮りに行くと・・・、
 児童A:「ねえねえ教頭先生、今日はミニトマトの種をまくんだよ!」
  私 :「そうなんだ!たっくさんミニトマトがなると良いですね!」
 児童B:「たくさんできたら、教頭先生にもあげるね!」
  私 :「おっ!それは楽しみですね!」
 児童A:「だから、鉢からこぼさないように土を入れるの手伝ってね♡」
 児童B:「私のもお願ね♡」 
  私 :「・・・。」(まんまと買収されてしまいました😅)

 2年生のみなさんは、これから毎日せっせと水をやり、少しずつ生長してくるミニトマトに一喜一憂します。
 夏には、たくさんのミニトマトができると良いですね!

 

前期委員長さん、お願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
 委員会の委員長も、代表児童が校長先生から任命状を受け取りました。

 下の写真で、起立をしている児童が各委員会の委員長さんです。
 本校には、児童会執行部の他に、給食委員会、飼育委員会、体育委員会、図書委員会、環境委員会、保健委員会、福祉委員会、放送委員会、生活安全委員会があります。

 本校の各委員会の活動はとても活発です。
 全校児童が充実した小学校生活を送れるように、また、東郷小学校を活性化させるために、5・6年生がおおいに活躍する場所となっています!
 各委員会の委員長さん、委員の皆さん、アイディアを出し合って活発な活動よろしくね〜!

前期学級委員、お願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月25日(月)の朝会前に、令和4年度 前期学級委員と委員会委員長の任命がありました。
 
 6年生の代表児童が、校長先生から任命状を受け取った後、各学級の学級委員の顔ぶれがタブレットで撮影され、全校児童に大型提示装置を通して紹介されました。

 前期学級委員の皆さん、学級のまとめ役としてリーダーシップを発揮してくださいね〜!
 ガンバレ〜!!


張り切って! 学習参観!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナ感染予防対策をしっかりと行いつつ、本日、学習参観を行いました。
 
 ご覧ください!廊下の保護者の皆様を・・・!
 事前にお願いした通り、マスク着用、会話の自粛、ディスタンスの確保、しっかりと守っていただき、感染拡大予防を意識して参観していただきました。
 保護者の皆様、今日はご協力ありがとうございました!

 写真の中段は、1年生の学級です。
 入学して、わずか2週間。授業に取り組む姿勢、バッチリです!!
 小学校で初めての学習参観、緊張したかな?
 この後の質問に、みんな元気に手を挙げていましたね!

 保護者の方々が驚かれていたのは、75インチ拡大提示装置!
 「先生、今時の小学生の授業は、黒板を写すより画面を観て進んでいくんですね・・・」
  児童以上に、保護者の方々がモニターをのぞき込まれていました。

 新型コロナが収束したとはとても言い切れません。
 しかし、感染予防に気を配りながら、コロナとの戦いの日々も3年目に入りました。
 
 今年度も何かとコロナによる制約があるかと思いますが、子どもたちの学びを止めることなく、教職員一同、力を合わせて1歩ずつ確実に前に進んでまいりたいと思います。

 保護者の皆様にも何卒ご理解をいただき、本年度も本校の教育活動にご支援ご協力の程、よろしくお願いいたします。

 なお、本校は「開かれた学校」を目指しておりますので、授業の参観はいつでもお越しいただいて構いません。
 ご来校された際には、職員室にお寄りいただき受付をお願いします。
 

ぐらっときたら・・・、落ち着いて行動しよう!(避難訓練2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難が完了した後に、運動場でシェイクアウト訓練を行いました。

 両手を頭の後ろから回し、首の根元を手のひらでつかむようにして、首と後頭部を守ります。
 写真では体操座りをしていますが、「ダンゴムシのように小さくうずくまると良い」との避難訓練担当の先生からの指導がありました。

 最後に校長先生から、
  南海トラフ巨大地震がくると言われている
  地震は今日の避難訓練とは違って、予告なしにいつくるかわからない
  日頃から、自分の命を守ることを意識して生活することが大事
 などの話がありました。

ぐらっときたら・・・、落ち着いて行動しよう!(避難訓練1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月20日(木)2時間目。
 地震を想定した避難訓練を行いました。

 先ずは各教室で、担任の先生から事前指導です。
 守るべきルールは「お・は・し・も・て」。
 保護者の皆さん、何のことだかわかりますか?
 お・・・押さない
 は・・・走らない
 し・・・しゃべらない
 も・・・戻らない
 て・・・低学年優先 という合言葉です。

 このルールを全校児童が共通理解して、素早く、安全に避難する練習をします。

 地震の時は、落下物から頭を守るために、教科書や手で頭を守って避難します。
 避難開始から4分41秒。
 全児童が無事に避難を完了した報告を受けました。

涙・涙の離任式・・・(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 転任されていった先生方、東郷小学校の子どもたちの成長を楽しみに、そしていつまでも応援してくださいね!

 今まで東郷小学校の為にご尽力いただき、ありがとうございました!
 先生方の次のステージでのご活躍を、心より祈念しております。

 1番下の写真は、去り行く元校長に3階から名残惜しそうに手を振る6年生です。
 「校長先生!元気でね〜!」
 「校長先生、頑張ってね〜!」
 「教頭先生、元気でね〜!」
 コラコラ・・・、私はまだ東郷小学校にいますよ!!!

 本日、離任式に招待させていただいた全ての先生方から、
「とても温かい離任式を用意していただき、ありがとうございました!」という、感謝の言葉をいただきましたので、2〜6年生のすべての児童にお伝えします。
 本当にありがとう!

 ※転任されて行かれた先生方の現在の職場・赴任校に関しましては、個人情報保護の観点から、本校ホームページでの紹介は控えさせていただきます。何卒ご了承ください。  

涙・涙の離任式・・・(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの成長した姿と、昔の幼かったころの姿を重ねて、胸が熱くなり涙する先生もみえました。


涙・涙の離任式・・・(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが感謝の言葉と共に、お世話になったお礼の花束を渡します。

涙・涙の離任式・・・(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午後1時30分より、体育館よりリモート形式で離任式を行いました。
 
 この4月の異動で、東郷小学校を去られた7名の先生方(1名は欠席)から、最後のお別れの話がありました。

ドキドキ ワクワク 担任発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドキドキ ワクワク 担任発表!
 今年度は、どの先生が1年間授業を教えてくれるのかな?
 とっても楽しみですね!

 担任の先生が分かった後に、着任式と始業式がリモートで行われました。
 今回は、密を避けるために6年生のみが体育館に入場しました。

 着任式では、校長先生をはじめ、この4月から東郷小学校に着任した9名の先生方の紹介が行われました。
 みなさん、速く顔と名前を覚えてくださいね〜!
 
 始業式の校長式辞では、校訓「あかるく かしこく たくましく」について、校長先生より話がありました。
 
 

ドキドキ ワクワク 学級発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月7日(木)。
 一足早く入学した1年生とともに、本日より令和4年度の1学期がスタートしました!

 例年は、教室の入り口の扉に掲示していた学級の発表を、今年度より密を避けるために、新学級の発表を昇降口に掲示することにしました。

 昇降口で自分の学級を確認した児童は、すでに自分の名前が貼られている下駄箱で靴を履き替え、自分の教室へとスムーズに向かうことができます。

 昇降口の前では・・・、
 「ヤッター!同じクラスだね!ヨロシクね♡」
 「こちらこそ、宜しくね♡」

 「また同じクラスかよ〜。2年連続だあ・・・」
 (少し照れながら、顔はニヤニヤ☺)
 「いいじゃん!いいじゃん!また遊ぼうよ!」
 「そうだね!じゃあ、今日遊ぼうよ!」(早っ!!💦)

 教室に入ると、まだ発表されていない、今年度の担任の先生からのメッセージが、黒板に書かれています!
 

ようこそ!東郷小学校へ!(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校の最初の授業は、「学級活動」です。

 みんな、真剣に聞いていますね〜!

 明日は何が必要かな?担任の先生が優しく教えてくれますよ!
 当分は、学校に慣れることなので大丈夫!

 4月は、身体測定に、1年生を迎える会。
 学校たんけんに、学習参観。

 さあ、忙しくなりますよ〜!
 先ずは、今日は緊張で疲れたと思うので、早く寝ましょうね〜!
  
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938