最新更新日:2024/04/24
本日:count up2
昨日:40
総数:140179

避難訓練(業間放課ヴァージョン1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校は、午前10時25分から25分間の長い休憩時間、「業間放課」になります(A日課の場合)。

 今日の避難訓練は、授業中ではない、担任の先生と児童が離れている場面を想定した「業間放課」に地震が起こったとして、訓練を設定しました。

 地震が起こる予定時刻より少し前に運動場に出てみると、何も知らない6年2組の皆さんが、卒業アルバムの写真撮影に向けてジャングルジムでポーズを考えていました。

 午前10時30分。サイレンとともに「訓練、訓練。地震が発生しました。安全な場所に避難をしなさい」という放送が流れました。
 6年2組の皆んさんは、さっとジャングルジムから降りて、安全な運動場の中央を目指します。
 運動場で遊んでいた他の学年の児童にも、「こっちだよ!おいで!」と声を掛けながら走っていきます。
 
 運動場中央に着くと、すぐに静かにシェイクアウトのポーズ。
 他の学年の見本です!下の学年の児童も、横目で6年生を見ながら静かに真似をします。

中学校の制服について考えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月26日(月)1時間目
 5・6年生対象に、中学校の制服について考える授業が、体育館で行われました。

 「制服って、本当に必要なのかな?」
 「制服を着ていて、良いことはどんなことがあるだろう?」

 体育館前方に飾られた「今までの制服」と「これからの制服(サンプル)」を見ながら、制服について考える5・6年生の皆さんの姿が見られました。

9/26(月)朝会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 以下は、朝会での校長先生の話です。
 「先週から朝登校するとき、このような格好をした方をよく目にしませんか?9/21〜9/30の期間、秋の全国交通安全町民運動が行われています」

 「信号を守れていますか?」
 「横断歩道を使っていますか?」
 「道路を横断するとき、一度停まって左右の確認をしていますか?」
 「夕暮れ時は交通事故が多くなるので、気を付けましょう。明るい色の服を着て、反射材などを身に付けましょう!」
 「一人ひとり、自分の命は自分で守るよう心掛けましょう!」

 今一度、皆さん意識をして交通安全に気を付けていきましょうね!

 なお、校長先生の話の後、教育実習の先生が全校児童に挨拶をしました。
 教育実習の先生の実習期間は、9/26(月)〜10/14(金)までです。
 皆さん、たくさん話し掛けてくださいね〜!
 

9/26(月)朝会(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も朝から気温が上がり、まだまだ汗を拭いながらの朝会となりました。

 今日はまず初めに表彰がありました。
 
 ひとつ目は、「東郷のめぐみたっぷり!我が家の自慢料理!」という題名で、町内小中学校の給食の献立を考えるものです。5年生女子3名が表彰されました。

 ふたつ目は、剣道の全国大会で3位に入賞した5年生男子の表彰でした。表彰されるとき、背筋がまっすぐ伸びて素晴らしかったです。

 東郷小学校のみんな、いろいろな方面で頑張っていますね〜!
 

9/21(水)後期児童会役員選挙 立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和4年度後期児童会役員選挙に向けた、立会演説会が8時35分から体育館で行われました。今回の選挙の選挙権は、4〜6年生です。

 運営は、事前に選ばれた選挙管理委員会によって行われました。

 会長1名の枠には、2名の候補者が、
 6年執行部3名の枠には、5名の候補者が、
 5年執行部2名の枠には、3名の候補者が、それぞれ立候補しました。

 「笑顔で 元気に 挨拶のできる東郷小学校」
 「みんな仲良し 大作戦!」
 「ザ にこにこ笑顔のハッピーツリー」
 いろいろ工夫を凝らした公約が掲げられました。
 どの候補者からも、「東郷小学校を明るく 楽しく 素敵な学校にしよう!」という気持ちが伝わってきました。

 立会演説会の後、各教室に戻って投票をします。
 即日開票が行われ、当選発表は明日行われます。
 当選した人も、今回は残念ながら落選してしまった人も、みんな東郷小学校を素敵な学校にするために頑張ってくださいね〜!

  
 

9/18(日)嵐を呼ぶ、雨中決戦!東郷町民レガッタ大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月18日(日) 
 本校PTAの皆さんが、3年ぶりに開催される「東郷町民レガッタ大会」に参加しました。台風14号の影響で、時折、強風にあおられたり、出艇と同時に豪雨に見舞われたりする中、本校からは「東郷小PTA2022A」チームと「東郷小PTA2022B」チームの2チームをエントリー。
 酷暑の8月下旬から練習を重ね、本日を迎えました。
 
 同じグレードのレース、ミックス(男女混成)の部にエントリーされているのは、東郷小PTAのOB・OGチーム。その名も「ひよっこA」「ひよっこB」チーム。
 クルーにはなんと、前校長・前々校長がエントリーされています。負けるわけにはいきません…。

 「レディ!」のアナウンス後、スタートの号砲が愛知池に響き渡りました。4艇が一斉にスタート!雨はますます強くなります!

 そういえば昨年度までの校長先生(ひよっこAチームクルー)は、野外活動や修学旅行、最後は卒業式に至るまで、多くの行事で雨を呼びながらも成功を収めてきた校長だったなあ・・・。
 ゴール直前で「東郷小PTA2022A」チームがまくりましたが、僅差で逃げ切られてしまいました…。
 (前校長の神通力である「雨?」「嵐?」にやられてしまいました・・・涙)

 PTAの皆さん、お疲れ様でした!!
 来年度こそはリベンジを果たしたいと思います。
 腕に自信のある本校PTAの方、またこのホームページを観て興味をもたれた本校PTAの方、あるいは本校の先生方、来年度は是非エントリーしてくださいね〜!



5年生 野外活動〜みんな仲良くワンピース〜【その8】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しい時間も、あっという間・・・。
 心なしか、楽しい昼食の時間も後ろ髪引かれている感が否めません・・・。
 
 退村式では、母袋キャンプ場の所長さんやお世話になった方々にお礼の気持ちと言葉を伝えます。
 校長先生の話を聞いて、帰路バスに乗り込みます・・・。
 
 保護者の皆様、今回の5年生の野外活動実施に当たり、ご支援とご協力誠にありがとうございました。  
 コロナ禍で何かと制約がある中で、子どもたちは今できることに精一杯取り組んでまいりました。
 この2日間で大きく成長したお子様の姿を、土産話とともに頼もしく感じていただければ幸いです。
 
 

5年生 野外活動〜みんな仲良くワンピース〜【その7】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前9時20分。「藍染」の体験活動にチャレンジです!
 5年生の多くの児童は、初体験ではないでしょうか?
 
 「どんな仕上がりになるのかな?」
 そこがなかなか読めないところが、「藍染」の面白いところかな?
 
 できた!できた!どれも素敵な出来栄えじゃあないですかっ!
 写真、映えてますね!!
 野外活動の土産話とともに、家の人に作り方を教えてあげてくださいね〜!

5年生 野外活動〜みんな仲良くワンピース〜【その6】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目の朝は午前6時30分起床!
 少し眠たいのを我慢しつつ、朝の集いに向かいます。
 高原の朝は、涼しく清々しいですね!
 少し体を動かして、美味しい空気を胸いっぱいに吸い込みました!

 すると、お腹が「グ〜ッ!」
 次は美味しい朝ご飯を食べに、レッツゴー!
 感染症予防のため、テーブル席と和室に分かれて、学級ごとに「いただきま〜す!」

5年生 野外活動〜みんな仲良くワンピース〜【その5】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンプファイヤーのプログラムも終盤になりました。
 いよいよ、練習に練習を重ねたトーチ隊の出番です。

 ファイヤーの代わりに、トーチ棒の先にはLEDライトが付けてあります。
 LEDライトの流れる光も、なかなかどうして見応えありますねえ・・・。キレイです。
 パフォーマンス中、ファイヤー場は感動の渦に包まれていました。

 キャンプファイヤーの大トリは、やはりマイムマイムです。
 ファイヤーと月あかりで見る友の顔、そして共に過ごしたこの時間、大人になっても忘れないでね〜。

5年生 野外活動〜みんな仲良くワンピース〜【その4】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18時10分。キャンプファイヤーの始まりです。
 厳かな雰囲気の中、ファイヤー場に5年生が入場してきます。
 ちょっと緊張した面持ちの子どももいますね・・・。
 
 始まりは、火の神から神聖な火をいただきます。
 われわれ人間は太古より、この火を使って文明を発展させてきました。
 今宵はこの火を火の神からいただき、5年生みんなで絆を深めたいと思います。

 写真中と下は、各学級の出し物、スタンツです。
 1組は炭坑節、2組はジャンケン列車です。
 楽しい時間の中、夜も更けていきます。

5年生 野外活動〜みんな仲良くワンピース〜【その3】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループのみんなで、力を合わせて作ったカレーライス。
 どのグループのカレーライスも、最高に美味しそう!!
 きっと、一生忘れられない味になるんでしょうね!

 午後5時現在、カレーの後片付け、キャンプファイヤーの準備に取り掛かっています。
 大きなけが、病人の報告はありません。みんな元気です!

 陽が西に傾き、辺りも徐々に暗くなってきます。
 午後6時からは、いよいよ待ちに待ったキャンプファイヤー。
 ファイヤーを囲んで、友達との絆が一層深まる時間になることを期待しています。
 5年生のみんな〜!
 心をひとつにして盛り上がって、キャンプファイヤー、めいっぱい楽しんでんね〜!
 

5年生 野外活動〜みんな仲良くワンピース〜【その2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定通り、午前11時母袋キャンプ場到着です!
 いい天気ですね〜!
 記念写真をパチリ!
 気温は、東郷町より少し涼しいようです。

 午前11時30分より昼食をとり、その後、入村式に臨みます!

5年生 野外活動〜みんな仲良くワンピース〜【その1】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(水) 快晴 
 午前8時35分より、体育館で野外活動の出発式が始まりました!
 
 司会者 「校長先生と、朝の挨拶をします。おはようございます!」
 5年生 「おはようございます!!」
      −体育館中に、大きな声が響き渡りました−
 校長先生「おはようございます」

 いよいよ、入念な準備をして、楽しみにしてきた野外活動が始まります!みんなの笑顔がはじけています!
 今日から1泊2日、楽しく貴重な時間になると良いですね〜!

 午前8時50分。
 5年生78名を乗せた観光バスは、東郷小学校を出発していきました!
 たくさんの土産話を待ってるよ〜!
 今年も学校で留守番の教頭より・・・(涙)

雨の日の朝に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風接近の影響で、今日は朝から雨模様・・・。
 職員室に到着し、荷物を整理していると、何やら渡りの方で職員が騒がしい…。

 「わあ〜、キレイ!素敵な色!」
 「初めて見るなあ・・・」

 「雨が上がり、虹が出たのかな?」と思い行ってみると…、
 丁度セミが羽化したところでした。
 コンクリートが打たれた渡り廊下の段差に、細い足でしっかりとつかまり羽を乾かしています。

 この写真撮影後、児童が登校してきました。みんな、興味津々で観ていました。
 「そんなに近付いちゃ、ダメだよ〜」
 「そっとしておこうよ!」
 子どもたちもお互いに気を遣って、給食を終わるころまでセミはこの場所で休んでいました。
 
 雲の間から薄日が差し掃除の時間が終わるころ、セミは元気に飛び立っていきました。
 
 雨の日の朝に、子どもたちも職員も、素敵な命の営みに立ち会うことができました。
 
 

レッツ エンジョイ!東小スタンプラリー(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スタンプラリーは、体育館でも行われています。

 写真上:「見つけだせ!スパイダーハウスクイズ!」は児童会の出し物です。制限時間内に、クモの巣をかいくぐって皿コーンを集め、クイズに答えます。みんなクモの巣に引っかからないように巧みに体を動かしていました!

 写真中:この「見つけだせ!スパイダーハウスクイズ!」では、説明をタブレットがしていました。委員会と違って、児童会役員は人数に限りがあるので、説明はタブレットで・・・。工夫しましたね!チャレンジャーも真剣にタブレットに見入っています。

 写真下:生活安全委員会の「横断歩道を赤で渡っちゃダメだよ!ゲーム!」です。指示役の人が、信号機を青にしている時は、横断歩道を渡ってくる人を見送ります。信号が赤にの時に横断する人がいると、一斉に新聞紙の紙球を買い物かごに向けて投げます。信号が赤なのか青なのか、よ〜く見ていないとできないゲームになっているんですね〜!


    

レッツ エンジョイ!東小スタンプラリー(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食委員会からは2つ。
 6年1組の教室で行われていたのは、「給食ハンター」です。
 
 写真上:左右に動く食材が持っているたらいの中に、玉入れに使う赤玉を投げ込んでバランスよく食材がゲットできるかを競います。

 写真中:イングリッシュルームで行われた「ララポで買い物」です。
     ポスター、良く描けていますね!!

 写真下:大型拡大提示装置に映った給食の写真を見て、その材料を買いに行きます。最後は、レジで答え合わせなんですね〜!

レッツ エンジョイ!東小スタンプラリー(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日(金)1時間目。東小スタンプラリーが行われました。
 5・6年生の委員会が中心となって、委員会にまつわる内容をゲーム形式にして1〜4年生に楽しんでもらいます。
 招待する5・6年生も、招待される1〜4年生も、とても楽しみにしている本校の児童会行事です。
 では、その中のいくつかをのぞいてみましょう・・・!

 写真上:スタンプラリーのプログラムです。どの委員会からも気合いが感じられます!
 
 写真中:保健委員会の「バイキン 空気でたおしちゃえ!」です。制限時間内に、空気鉄砲で紙コップに貼ってあるバイキンが何匹たおせるかというゲームです。

 写真下:環境委員会の「さがせ!わけわけゲーム」です。迷路のようになっている教室からごみを探しだし、正しく分別してゴミ箱に捨てた点数を競います。

私の歯の王様はどこ?(2年生 歯科指導)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目。
 歯科医師の先生をお招きして、2年生が歯科指導を受けました。
 
 「皆さんの歯はどれかな〜?」
 (1.ライオン 2.ウサギ 3.サメ 4.人間 が答えでした…。
  全員4番に挙手!素晴らしい!)

 「歯の王様は、第一大臼歯です。
  皆さん、自分の歯の王様を探してみましょう!」

 事前に撮った自分の口の中の写真から、第一大臼歯を探します!
 「あった、あったよ〜!」
 「ああ、良かった。俺にもちゃんと第一大臼歯があった…」

 歯のことをしっかりと学習して、これから先長い間使う自分の歯を、しっかり磨いてきちんとメンテナンスしてくれると良いですね!
 
 

先生の名前を教えてください!(1年生生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業間放課(2時間目と3時間目の間の長い放課のことです)になると、職員室や校長室に可愛いインタビュアーがやって来ます。

 「今、少しお時間良いですか?」
 「先生の名前を教えてください」
 「先生のお仕事を教えてください」 
 「ぼくはリンゴが好きですが、先生は食べ物で何が好きですか?」
 しっかりとした口調で、メモにきちんと記録していきます。

 これは1年生の生活科「がっこう だいすき」という単元の中の「がっこうに いる ひとと なかよく なろう」の一場面です。
 教師だけでなく、支援員さんやALT、用務員さんなどにもインタビューします。
 学校にいる人と直接かかわる中で、自分たちの学校生活を支えている人々の働きや役割を学習していくんですね〜。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938