最新更新日:2024/05/08
本日:count up39
昨日:75
総数:140812

お楽しみ親子クリーン活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新学期を迎えるにあたり、8月最終週の土曜日にPTAの保健体育部が中心となり「お楽しみ親子クリーン活動」を行いました。
 夏の間に育った雑草を抜いたり、枯れた草木を片付けたりして、子どもたちが気持ちよく新学期を迎えることができるように活動してくださいました。子どもたちは、きれいに整備された場所を通って登下校しています。参加してくださった方々、ありがとうございました。

よろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの元気な姿が学校に戻り、2学期が始まりました。転出入が数名ずつあり、467名でのスタートになりました。新しいお友達は、それぞれの学年・クラスであいさつをして、さっそく話をしている姿が見られました。学校に慣れるまでは、少し大変だと思います。同じ学級になった人は、サポートをお願いしますね。
 先生も一人交代があります。1学期の間、外国語の授業を担当してくださっていたポール先生がご家庭の事情でおやめになり、ディナ先生が新しくおみえになりました。「みんなと楽しみながら学習をしていきたいです。よろしくお願いします。」

スタンプラリーの思い出 パート3

 スタンプラリーでは、4年生の人も大活躍でした。聞いている限り、迷子になって困ってしまった子や、けんかをして泣いてしまった子はいませんでした。4年生の皆さんが、上手にリードしてくれたおかげだと思います。1年生から3年生の子も4年生のいうことをよく聞いて、ルールを守って活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタンプラリーの思い出 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は限られた時間の中で、実に多くのゲームを考えて中・低学年の子どもたちを楽しませてくれました。東郷小学校のよい伝統が受け継がれていきます。

スタンプラリーの思い出 パート1

 昨日は、急な雷による1,2年生の下校時刻変更にご協力いただき、ありがとうございました。おかげで皆安全に下校することができました。
 さて、だいぶ熟成してしまいましたが、6月28日に行ったスタンプラリーの様子をお伝えします。懇談会の際、各学年や渡り廊下で目にした方も見えると思います。写真を見ると子どもたちの生き生きした楽しそうな様子がよみがえってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあい会が開催されました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日にPTA保健体育部の方が中心になって、第1回親子ふれあい会が行われました。多くのご家庭が親子で参加してくださり、先生方も何人か顔を見せてくれたので、ずいぶんにぎやかな会になりました。最初にしっぽ取りをやって、次にドッチビーをやりました。子どもはもちろん、大人も汗だくになって走り回っていました。みなさん、翌日は筋肉痛になりませんでしたか?
 3学期に第2回めも予定されています。次回も大勢の方の参加をお待ちしています★

夏がやってきます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 雷がとどろいたかと思うと、かっと照り付けるような日差しがふりそそぎ驚きますが、季節は確実に夏に向かっています。東郷小学校でも、1年生が育てている朝顔の花が咲き、2年生が種から育てているミニトマトの背がぐんぐん高くなってきました。校内にはみんなが願いを書いた短冊が涼しげに揺れています。

大仏の大きさを体感しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、社会の授業で「大仏」の大きさを実感するため、運動場に水で大仏を描きました。指導した先生に聞くと、水が乾く前に描くのが大変だったとのこと。若い子供はともかく、先生は腰も痛くなったということですが、大仏様と記念撮影をしたり、上から眺めたりして、子どもたちにとっては心に残る体験になったことでしょう。写真から分かる通り、なかなか本格的な大仏様ですよ★
 修学旅行では、本物に出会えます。今から楽しみですね。

コロコロガーレ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、図画工作でコロコロガーレを作りました。ビー玉が転がるコースをアイデアいっぱい楽しく考えました。完成した後は、友達の作品に実際にビー玉を転がして遊びました。トンネルがあったり、滑り台があったり、カラフルな迷路を抜けてビー玉が転がる様子に興味津々です。

2年生歯科指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校歯科医の先生に「第一大臼歯」について教えていただきました。第一大臼歯は6歳くらいから生え始めるので、この時期にお話を聞くそうです。いわゆる奥歯であるこの歯を見つけるために、子どもたちは自分の口の中をタブレットで撮影してから授業に臨みました。
 タブレットで見たり、先生に教えてもらったりしながら第一大臼歯の存在を確認した後は、クイズを交えて歯の磨き方やおやつの取り方について説明を受けました。ご飯がおいしく食べられるように、これからも歯を大事にしましょうね。

読み聞かせが始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボランティアさんによる「朝の読み聞かせ」が始まりました。担任の先生に読んでもらうときとは一味違い、みんな静かに聞いていました。(担任の先生のときは、ついついちゃちゃを入れてしまう人も・・・(#^^#)ね。)ボランティアさんは、その日に担当する学年に合わせて本を選んでくださっています。これからどんなお話が聞けるのかお楽しみに💛

東小イルミネーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が図画工作で「光の形」を作りました。キャラクターや光がきれいに見えそうなものを一人一人が考えて色とりどりの作品に仕上げました。チーズやポテトなどの食べ物もあれば、ふくろうや飛行機などもあったりして、楽しかったです。電気をともすとさらにきれいなので、1年生にも見てもらおうと招待しました。名付けて「東小イルミネーション」別名「なばなの里」。1年生が喜んで見ている姿がかわいかったですね。持ち帰ったら、ぜひおうちでも点灯会を行ってくださいね。
 

着々と準備が進んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 準備中の子どもたちに話を聞いてみると、ペットボトルのキャップを使った宝探しや、的当てクイズ、射的や色当てゲームといったものがあがってきました。どの委員会がどのゲームを行うかは、今の段階の写真ではわかりにくいかもしれませんね(#^^#) 準備はあと2回。協力してがんばってくださいね。

東郷小スタンプラリーに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 28日に予定されている「東郷小スタンプラリー」に向けて、各委員会で計画がスタートしました。どの委員会も低・中学年の人たちが喜ぶような企画を一生懸命考えていました。
どんなゲームが飛び出すのか、楽しみです。

完成しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この材料選びが、とても楽しそうでした。親子で話しながらどの形の板を使って、どの飾りを付けるのか、いっぱい悩みながら決めていました。
 家に帰ったら、作ったプレートを早速飾ると嬉しそうに話してくれた人もいましたよ。

親子ルームプレート作り開催

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月3日、昨日の雨も上がり、また少し夏が近づいてきた中、図工室ではPTAによるルームプレート作りが行われました。まずは講師の先生のお話を聞き、たくさんの材料の中から使いたいものを選びます。

体力テストパート4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は、「立ち幅跳び」と「ソフトボール投げ」「50m走」、3・4年生は、「長座体前屈」「反復横跳び」が追加され、5・6年生にはさらに「上体起こし」「握力」「20mシャトルラン」が入ります。
 ソフトボール投げでは、50メートル、立ち幅跳びでは1メートル以上の記録が出た人もいます。このまま記録がのびたら、将来はオリンピック選手!?

体力テストパート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日の本日は、大雨で運動場には大きな水たまりができていますが、体力テストを行った水曜日は、朝のうち少し雨が降ったために運動場のコンディションはばっちりでした。天気も曇りで、まさに体力テスト日和! 走る人も投げる人も、それを待っている人もみんな集中していました。きっといい記録が生まれたことでしょう。

体力テストパート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトボール投げをやっているのは、2年生ですね。高いボールを投げようとがんばりました。なかなかさまになっているようですよ。記録はどうだったかな?

体力テストパート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、何をするのも初めてでワクワクドキドキです。先生の号令に合わせて、腕を振ったり、跳んでみたりと、みんな一生懸命でした。勢いあまって、しりもちをつくのもご愛敬。( ^)o(^ )
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業証書授与式準備
3/19 卒業証書授与式
3/21 給食終了
3/22 修了式
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938