最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:77
総数:141206

4年生 6送会練習「オレ〜!お礼〜! マツケンサンバ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 随分前から4年生の担任団に、「先生方、ご自宅にラップやアルミホイルの芯がありましたら、4年生にくださ〜い!」と頼まれていました。
 それ以来、多くの職員がラップやアルミホイルの芯を捨ててしまわないように心掛けてきました…。(私は、たった1本しか寄付できませんでしたが・・・泣)

 今日、その理由が分かりました!!
 
 体育館から、ちょっと懐かしい軽快なリズムが流れてくるので覗いてみると・・・。
 それぞれの手にラップの芯で作ったフサフサを持ち、楽しそうに「マツケンサンバ」の踊りの練習をする4年生の姿がありました。
 「6年生を送る会」の練習です!

  私  :「マツケンって、ちょっと古くない?」
 4年担任:「マツケンサンバじゃなきゃダメなんです!
       教頭先生、ちょっとサビを歌ってみてください!」
  私  :「オレ〜!オレ〜!マツケンサンバ!」
 4年担任:「それを歌いながら、踊りを見てください!」
 
 〜児童:「オレ〜!オレ〜!」(お辞儀しながら踊る)〜

  私  :「アッ!そうか!6年生に『オレ〜!お礼〜!』!て言ってるんだ!」
 4年担任:「このダジャレ、子どもたちが考えたんですよ!凄くないですか?!」

 歌と踊りとダジャレで、6年生に感謝の気持ちを伝えるんですね!
 お見事です!
 本番当日がとても楽しみですね!  

 
 

令和4年度 前期児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午前8時半から、令和4年度の前期児童会役員を選出する、立会演説会および選挙が行われました。

 体育館にディスタンスを取って着席した、選挙権をもった3〜5年生の児童を前に、選挙管理委員長の静かな口調で立会演説会が始まりました。【写真:上】

 6年生執行委員長から順に、立会演説会が始まります。【写真:中】
 会長候補 1名の定員枠に3名の立候補者
 6年役員 3名の定員枠に5名の立候補者
 5年役員 2名の定員枠に5名の立候補者の厳しい戦いとなりました!

 今回の選挙から、3年生が選挙権をもち投票に参加します。【写真:下】 

 「私が当選したら、『思いやりハッピーチャレンジ』をやりたい!」
 「『ありがとう!』としっかり言える 東小にしたい!」
 「ニコポカで 笑顔いっぱいの学校にしたい!」
 「みんなで 物を大切にできる学校にしていきたい!」
 「元気に 明るく挨拶できる東小にしたい!」
 
 各立候補者は、よく練られた公約を、熱く語ってくれました!

 選挙結果は、7日(月)に発表されます。
 

6年生 奉仕活動「お世話になった校舎をきれいにするぞ!」(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真上:こちらは女子トイレの手洗い場の掃除です。
     あまりに熱心に掃除していて、写真を撮ったら・・・、
     「ワッ!ビックリした〜・・・。どうせだったら、正面から撮ってください!」と言われたのでパチリ!
     トイレをきれいに掃除した、自信に満ちあふれた笑顔でした!

 写真中:音楽室の床にWAXをかけている男子2名。集中しています!
 私 :「2人で並んで、どうしてそんなWAXのかけ方をするの?」
 児童:「1列ずつかけていくと、塗り残しがないんです」
    なるほどね・・・!素晴らしい!
    思えば、甲子園球場の阪神園芸さんも、夏の甲子園、こうやって並んでトンボかけてるもんな〜!
     こちらもプロフェッショナル!お見事です!

 写真下:こちらも何やら、1メートル四方を4人の男子が頭を寄せ合い床をこすっています。
 私 :「そんなにくっついて掃除すると、密にならないですか?」と聞くと
 児童:「WAXをかける前に、徹底して汚れを取っているんです!」
    「今日は水拭きできれいにして、WAXがけは明日です!!」

 どこかのTV局さん、取材に来ませんか?
 なかなかここまで熱心に掃除する小6はいませんよ!
 この奉仕活動は、明日の5・6時間目にも行われる予定です!
 明日はどこをきれいにしてくれるかな〜?
 ありがとう!6年生のみなさん!! 

     

6年生 奉仕活動「お世話になった校舎をきれいにするぞ!」(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5・6時間目。
 6年生が生憎の雨の中、恒例となった奉仕活動に取り組みました!

 写真上:校長室にWAXをかけるために、校長室内の長机、ソファー、折りたたみ椅子・・、全てを廊下に運び出します。
 校長室に入られた方はお分かりになると思いますが、本校の校長室の床はピカピカなんです。
 これは、毎年の6年生の奉仕活動のおかげなんですね!
 ありがとうございます!

 写真中:1枚ずつ窓のサッシのホコリを取っています。
     私が掃除の様子を見た時には、クギの頭にタフロープの短いものを付けて、静電気を利用して(?)ホコリを絡め取っている姿が見られました。素晴らしいアイディアですね!

 写真下:トイレの便器を一生懸命磨いていました。
     私 :「いいね〜!掃除してるって感じが!1枚写真撮っていいかな?」
     児童:「恥ずかしいです・・・。ホームページには白黒で載せてください!」
     カラーで載せちゃいました!!
     私との会話をしながらも、全く手を止めることなく磨き続けていました。まさに、プロの領域です!!

リモート朝会に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大型拡大提示装置を各教室に付けていただいたので、今日はモニターを見ながらの「リモート朝会」に挑戦しました!

 写真上:3・4年生は、密を避けて整列し、体育館で朝会に参加しました。(次回の朝会は、1・2年生が体育館の予定です)

 写真中:教室のモニターに映し出されている校長先生です!

 写真下:モニターを観ながら朝会に参加する児童たち。
     教室で受ける放送朝会(音声のみ)の成果もあり、どの児童も背筋をしっかりと伸ばして、校長先生の話を聞くことができました。

 今後も、朝会や児童会選挙の立会演説会などに大型モニターを生かしていく予定です。

2年生 6年生を送る会練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教 務:「教頭先生!可愛い被り物を被った2年生が、体育館前の廊下に集まっていますよ!」
  私 :「えっ?!なんで?
      アッ!6年生を送る会の練習か!」
 教 務:「写真、撮りに行かなくていいんですか?」
  私 :「え〜っ💦「6送会」当日のネタが無くなっちゃうじゃん・・・」
 教 務:「何言ってるんですか!可愛いものは、何回ホームページにアップしてもいいんじゃないですか!!」

 なるほど、その通り・・・。
 早速、Padを持って、体育館にレッツ・ゴー!

 いました、いました。
 海の中にいる生き物の被り物を被った、可愛い2年生のみんなが!
 サメ、タコ、くらげにカメ・・・、フグもいます!

 ディズニーのリトルマーメイドのBGM「アンダー・ザ・シー」の曲にのって、6年生への感謝の言葉と共に踊りの練習をしています!

 他の学年も着々と準備が進んでいるようです!楽しみですね〜!

1・2年生 大縄大会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生ともなると、息を合わせて、リズムをとり、いかに失敗を減らし回数を重ねていくか、各学級工夫を凝らしています!

 2年生の結果は・・・、
 2年1組 140回 
 2年2組 106回
 2年3組 135回 でした!
 吐く息が白く、頬を真っ赤にしながらみんな頑張りましたね〜!


1・2年生 大縄大会(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、ほんの少し雪が積もったせいか、運動場の土はしっとりと水分を含み、抜群の大縄大会日和となりました!
 3学期になってから、業間放課になると、運動場で各学級、大縄跳びの練習に励む姿をよく目にしました。
 今日がその成果を発揮する日です!

 今日は1・2年生が大縄跳びにチャレンジします。
 縄に引っ掛かった友達にも、「ドンま〜い!」励ましの声が飛びます!
 1年生、初めての大縄大会の結果は、どうだったかな?

 1年1組  63回
 1年2組 130回 
 1年3組  66回
 みんなよく頑張りました!さあて、2年生はどうだったかな?

ウェルカムボード リニューアルしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月の雛祭り、卒業式をテーマに、本校の職員に依頼して、ウェルカムボードをリニューアルしました!
 
 ボード半分から下の卒業式エリアには、3人の6年生担任の似顔絵も描かれ、6年生には「キュン」となる作品に仕上がっています。
 
 卒業式にご来校された際には、記念に1枚「パチリ!」といかがですか?

廊下の風景(いきいき 黒板編)

画像1 画像1
 いきいきの教室の黒板に掲示してあったのは、昨年度、東郷中学校区交流会で高嶺小学校から頂いた、「高嶺小学校『しらとり新聞』」です。

 高嶺小学校の友達の様子や校区の様子が手に取るように分かる新聞で、学習に使えて重宝しているとのことでした。

 もちろん、東郷小学校が作った新聞も、他校で重宝がられていることは間違いがありません。

 学校には、いろいろなものが掲示してあったり、展示してあったりしてとても楽しいです。
 新型コロナウイルスの感染が落ち着いて、学校にお越しになった際には、子どもたちの笑顔と共に、是非、掲示してあるものにも目を移してみてくださいね〜!

廊下の風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の廊下に並んだ数字のカード。
 卒業式までのカウントダウン カレンダーです。

 学級のみんなが、卒業式までの1日ずつを担当して、学級のみんなに向けて一言ずつメッセージを書きます。

 この数字がだんだん減っていくと、6年生のみんなは、ちょっぴり寂しくなるんだよね〜涙。

 卒業式までの1日1日を、大切に過ごしてくださいね〜!

廊下の風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の廊下・・・。あれっ?静かだな・・・。
 1組も2組も、もぬけの殻・・・。寂しいな・・・。学年集会かな?
 廊下まで、なんだか寂しいな・・・。

 5年生の図画工作は、現在製作中とのことで、残念ながら何も掲示されていませんでした…。

 でも、こんなものを見つけました!
 廊下の隅の段ボール。
 理科の「電流が生み出す力」で学習する実験キットです。
 導線をぐるぐる巻いてコイルを作り、電流がつくる磁力について学習します。
 
 そういえば、5年生の教室の背面黒板に、「明日の3・4限は、理科。たいへ〜ん・・・」と書いてありました。
 大変な理由を聞いてみると、「導線を、100回や150回巻くの、大変なんだよね〜・・・」とのこと。
 でも、電磁石が完成して、電磁石自動車がサーッて走っていくと、爽快ですよ!

廊下の風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の廊下には、「できるようになったこと」と「未来のわたし」について、顔写真入りの個々のカードが掲示してありました。
 
 【できるようになったこと】
 ・計算が早くできるようになった。
 ・前よりも漢字がたくさん書けるようになった。
 ・サッカーのリフティングがたくさんできるようになった。
 ・部活動のバスケットボールのシュートが、たくさん入るようになった。
 ・フライングディスクが、真っすぐ飛ぶようになった。
 ・料理がたくさん作れるようになった。

 4年生、成長していますね・・・。20歳までのあと10年間。皆さんはどのように成長していくのでしょうか?
 先生たちも、とっても楽しみにしていますよ!

廊下の風景(3年生 番外編)

画像1 画像1
 3年生の廊下にもう一つ大作が・・・!

 3年生の先生が、せっせと子どもたちが描いた、立体的な魚を張り付けていました。
 
   私  :「これは・・・、何ですか?鯛?」
 3年生担任:「そうです!この後、『卒業おめで鯛(たい)』って文字が入るんです!」
  
 頭が下がります…。このアイディア。この労力。
 そうですね・・・。この廊下は、卒業生の保護者控室前の廊下になるんですもんね・・・。感謝です!

 学校全体で、だんだん卒業式モードへと変化していく東郷小です。
 

廊下の風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の廊下は、図画工作「いろいろうつして」です。
 これは紙版画で、厚紙やボール紙、ぷちぷちの質感を生かして表現します。

 どうです!!
 カタツムリの胴体や殻の様子、雨のしずくや大きな目玉がとてもよく表現されています!
 空にまっすぐ伸びるヒマワリも素敵です。どんな強い風に吹かれても、決して折れることがないような太い茎がとても印象的です。
 「肉を思い浮かべたゴリラ」この題名に私は惹かれました・・・!凛々しい眉がとってもプリティーです💛 

廊下の風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の廊下には、「町たんけん」に行って調べてきたことが、新聞形式にまとめられて掲示してありました。

 東郷中学校の体育館は2階建てなんだって!
 給食センターでは、30人もの人が働いていて、とても大きな鍋で給食を作っているから、一度にたくさん作れるみたいです!

 2年生のみなさんは、グループでしっかりと話を聞いてくることができましたね!!
 「ためになったね〜!」
 「ためになったよお〜!」
  

廊下の風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校の廊下って、実に癒されます!
 図画工作の作品が展示されていたり、学習した成果や調べ学習をまとめた壁新聞などが掲示されていて、とても楽しくなります。

 今日は、各学年の廊下をじっくりと鑑賞して回りました。

 1年生の廊下は、図画工作の切り絵が掲示されていました。
 カラフルでとても賑やか!
 どうやら、社会見学で東山動物園に行ったときに見た動物をモチーフに製作したようですね!
 レッサーパンダやキリンやシマウマ、た〜くさんの動物がいましたよ!

大型拡大提示装置 工事中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童が帰宅すると、教室に大きな段ボールが運び込まれます。

 そう!!
 児童も、教職員の我々も、待ちに待った大型提示拡大装置、つまり大型モニターテレビです!

 私が知る限り(勤務した学校の中で)、一番大きな75インチモニターです!
 教室の一番後ろの、モニターから一番遠い席からでも、ハッキリ、クッキリと画面を観ることができます!ありがたいです・・・。嬉しいです!

 担任の先生方は、
 「ざわざわ森のがんこちゃんを見せたら、みんな喜びそうだわ!!」
 「理科の植物の観察では、細かいところまで、しかもきれいに見えるなあ・・・」
 「道徳の授業では、一度に10人くらいの意見は一気に見せられそうだな!」

 いろいろな授業に生かすアイディアが、溢れるように湧き出てきます。
 今後の授業がますます楽しくなりますね!

1年生生活科 ふゆを たのしもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬の自然と関わる活動を通して、自然の様子や四季の変化に気付く活動として、1年生の生活科で「ふゆを たのしもう」という単元の学習が行われました。

 わりと温かい冬晴れの今日、元気に運動場で凧揚げをする1年生の姿が見られました! 

 今年の干支の「寅」を描いた凧や、凧だけに「タコ」を描いたものもありました(笑)。

 2人一組で、
 「行くよ〜!」
 「頑張って、走ってね〜!」
 「いいよ!って言ったら手を放してね〜!」
 
 元気な声が運動場に響きます。
 雲一つない真っ青な冬空に、思い思いの絵を描いた凧が、気持ちよさそうに風を切っていました。
 

顔がニコニコ 心がポカポカ              「超!ニコポカ言葉検定」(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中高学年の中には、連覇を狙うつわものもいます!
 (写真上:3年生 写真中:4年生 写真下:5年生)

 マイスターになると、金バッジの他に保健室前廊下に名前が貼りだされます。
 前回、貼りだされた名前を眺めていると、2年生の女の子が
 「この名前、私のお姉ちゃん!すごいでしょ!私もマイスター目指しているから、お姉ちゃんに教えてもらってるんだよ!」と話してくれました。

 もちろん、マイスターになった先生の名前も貼りだされますから、担任の先生方も必死です!
 あっ、教頭の名前は探さないでくださいね〜。カメラマンで、検定が受けられなかったので・・・(言い訳です)。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 6年生を送る会
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938