最新更新日:2024/05/02
本日:count up15
昨日:37
総数:59328
GW突入!!交通事故や水の事故などに注意し、安全に過ごしましょう♪

感謝の会

画像1
2月28日、こちらもなかよし放課にて感謝の会で渡す手紙を児童が渡していました。
毎年、児童が教員ではない人を対象に日頃の感謝を伝える行事がありましたが、新型コロナウイルス感染拡大の観点から、今年は中止となりました。
しかし、中止となった代わりに、子どもたちが書いた手紙を直接手渡ししていました。他にも郵送で送るなどして感謝の気持ちをしっかり伝えていました。
相手に感謝の気持ちを伝えることがなかなか難しい時もありますが、感謝を伝えることは大切なことだなと改めて感じました。

任命と表彰

画像1
画像2
画像3
2月28日、放送朝会にて令和4年度前期児童会役員の任命者と読書感想文コンクールと読書感想画コンクールの表彰者の名前が読み上げられました。
人数が多かったこともあり、なかよし放課に校長室にて該当児童は校長先生から任命状や表彰状を受け取っていました。
任命を受けた児童は来年度に向けて在校児童や学校のために頑張ってほしいですね。また、今回表彰を受けた児童はこれからも素敵な作文や絵を作ってください。受賞できなかった子も次回名前が呼ばれることを期待していますね。

水ぶき掃除

画像1
画像2
画像3
2月21日、掃除の時間をウロウロ見てきました。
明日、業者による体育館のワックスがけがあるため、外掃除の子どもたちが体育館の水ぶき掃除をしていました。
とにかく今日は寒かったです。そんな中でも冷たい水を使って水ぶき掃除をしてくれました。どの掃除場所も暖かい中での掃除ではないですが、みんな学校をきれいにするために毎日頑張ってくれています。ありがたい限りですね。

生活委員あいさつ運動

画像1
画像2
今日で、生活委員企画活動の「あいさつの木を育てよう」は終わりました。期間中は大きな声であいさつができていました。来週からもみんな元気にあいさつをしましょう。

5・6年生おにごっこ

画像1
画像2
なかよし放課に、今日は5・6年生が体育委員会主催のおにごっこをしました。風が冷たかったですが、元気に走りまわっていました。

放課での過ごし方 〜自主練習〜

画像1
画像2
画像3
同じく2月16日のなかよし放課に、こちらは体育館で金管バンド部が演奏していました。
放課後の部活動ができませんが、3月14日の発表に向けて、顧問付き添いの元、少人数で自主練習をしていました。
自主練習であるにも関わらず、複数の6年生の児童が参加していました。金管バンドの活動はなかなか難しい状況ではありますが、できる限りのこと精一杯頑張る姿が素敵ですね。
そして終わった後の消毒作業も忘れずにやっています。えらい!!

放課での過ごし方 〜おにごっこ〜

画像1
画像2
画像3
2月16日、なかよし放課に運動場で体育委員の子どもたちが企画した学年別のおにごっこが始まりました。
今日は低学年の子どもたちが逃げて、体育委員が鬼をします。ルールは鬼に捕まった子も鬼になるという増やし鬼です。みんな一生懸命逃げたり追いかけたり…。このご時世では、なかなか異学年交流は難しいですが、子どもたちなりにできることを模索しながら頑張っています。
学校としてもできる限り、子どもの考えを尊重して活動ができるように取り組めたらなと思います。

委員会活動

画像1
画像2
今日は、委員会活動の最終日でした.最後の活動をするとともに、これまでの反省や振り返りを行いました。5・6年生のみなさん学校のための活動ありがとうございました。

マラソン大会の中止について

日頃は春木台小学校の教育活動にご協力いただき誠にありがとうございます。2月10日(木)に計画しておりましたマラソン大会は「中止」とさせていただきます。ご参観を予定いただきました方には申し訳ありませんが何卒ご理解ください。

児童会役員選挙

画像1
児童会役員選挙が1時間目に行われました。「あいさつが大きな声でできる学校にしたい」「ニコポカ言葉を増やしたい」「異学年交流ができる企画を作りたい」など、立候補者は堂々と自分の考えを伝えることができました。聞いている人も静かに演説をきき、投票もできました。選挙管理委員のみなさん、リハーサルから準備・練習ありがとうございました。

あいさつの木を育てよう

画像1
画像2
画像3
生活委員が「あいさつの木を育てよう」という活動を始めました。生活委員が正門に立ちあいさつをして、しっかりとあいさつができた人に葉っぱを渡し、もらった人はそれを教室に張ってある木の枝の絵に張っていくというものです。元気にあいさつをして葉っぱをもらっていましたね。

鬼がきた

画像1
画像2
画像3
2月3日、マラソン大会試走後の4時間目に鬼がきました。
武器を持った2匹の鬼とホームページの写真を撮る1匹の下っ端の鬼がいろいろな教室に出没しました。
「きゃー」という嬉しそうな悲鳴が聞こえましたが、みんな鬼を退治するどころか戯れていました。退散した後の鬼たちも疲弊した様子でしたが、みんなの楽しそうな姿をみて嬉しそうでした。
素敵な1年になりますように。鬼は外ー!福は内ー!!

マラソン大会試走

画像1
画像2
2月3日、マラソン大会の試走が始まりました。
最初は9時から5年生女子のスタートです。寒い中、みんながんばってね。

大型モニター

画像1
教室に大型モニターを取り付けていく工事が始まりました。児童が帰った後の教室で取り付け作業が行われます。大型モニターが付くとタブレットの画面を大きく映し出すことができ学習に有効に活用できます。早く大型モニターを使えるようになるといいですね。

代表委員会

画像1
画像2
仲良し放課に委員会の委員長、クラス代表、児童会役員が集まり代表委員会を行いました。様々な委員会からの提案があり、児童会長の司会のもと議決しました。委員長は企画書をもとにしっかりと提案していました。

冬の体力づくり

画像1
画像2
画像3
1月25日から2月9日までのなかよし放課にかけ足を行います。
しっかり感染対策をしながら子どもたちだけでなく職員もかけ足を実施しました。自分たちのペースで5分間一生懸命走っていました。終わった後の残りのなかよし放課の時間も元気に遊ぶ子どもたちもいれば、息を切らして職員室に戻る職員も…。寒い日が続きますが、体力アップ目指してがんばってね。

入学説明会

画像1
令和4年度の新入生の保護者対象に入学説明会を行いました。学校の概要説明を聞いたり、4月の1年生のみ下校時のお迎えについて話し合ったりしました。あと2ヶ月あまりです。入学をお待ちしております。

学力テスト

画像1
1月21日、2時間目と3時間目に全校で学力テストを行いました。
集中している子どもたちの邪魔にならないように廊下の後ろの窓から離れて写真を撮ろうと思いましたが、どの学年も想像以上に集中していてシャッター音すら鳴らすことができませんでした。ですがそれくらい真剣にテストに取り組んでいて、なんだか職員として感動しました。みんなが日頃の勉強の成果を発揮できるといいですね。
ちなみに載せた写真は職員室の行事黒板の一部です。こんなふうに行事がわかるように毎日黒板に書いています。

始業式

画像1
画像2
1月7日、今日から学校が始まりました。朝から放送での始業式を行い、子どもたちはしっかり校長先生の話に耳を傾けていました。
『「あいさつ先手」を心掛けてあいさつをしよう。』『寒さに負けず心と体を鍛えよう。』『相手に意識を向けて話を聞こう。』それぞれ校長先生がお話した内容です。
次の学年に向けての大事な3学期です。今日聞いたお話を意識して過ごしましょうね。それでは頑張りましょう!

今年もよろしくお願いいたします

画像1
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年も学校の様子をここから紹介させていただけたらと思います。ちなみに写真の画像は教頭先生が職員室の出入口に掲示したものです。
それでは今年もどうぞよろしくお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
東郷町立春木台小学校
〒470-0161
住所:愛知県愛知郡東郷町春木台四丁目5番地1
TEL:0561-39-3531
FAX:0561-38-4939