最新更新日:2024/05/09
本日:count up97
昨日:122
総数:59731
暑くなってきました!!水分多め、タオル等、よろしくお願いします♪

4年生送る会に向けて

画像1
画像2
画像3
4年生が体育館で卒業生を送る会の出し物の練習をしていました。各学年、立ち位置などを確認しながら練習していますね。6年生の人はどんな出し物なのか楽しみですね。

4年生外国語活動

画像1
画像2
4年生が外国語活動の時間に、タブレットを使ってクイズを行っていました。モニターに映し出されたクイズを個々のタブレットを使って答えていました。先生自身のことやこれまでの復習からクイズが作成されていました。とても楽しそうに盛り上がっていましたね。

4年生紙のリサイクル2

画像1
画像2
画像3
4年生紙のリサイクルの授業の2時間目には、紙すき体験をしました。お手本を業者の方に見せてもらい、その後各自で体験しました。同じ班の子が、活動している子の様子をタブレットで撮っていました。乾いて紙ができるのが楽しみですね。

4年生紙のリサイクル1

画像1
画像2
4年生がリサイクル業者の方に来ていただいて、紙のリサイクルについて学習していました。1時間は紙のリサイクルについて、話を聞いたりグループで話し合ったりして、いろいろなことを知りました。段ボールや新聞紙はリサイクルできて、金銀の光る紙、フィルム付の封筒、洗剤の箱、レシートなどはリサイクルに向かないことも教えていただきました。

環境問題オンライン授業

画像1
画像2
画像3
4年生が環境問題について、オンラインで授業を行っていました。地球温暖化について学習しました。地球温暖化になった2050年の予想では、9月の終わりにも真夏日であったり、紅葉が12月のクリスマスの時期に見えたり、海のサンゴが白化してしまったりと、様子を知って驚いていました。温暖化にならないように一人一人が気をつけないといけませんね。本物の石炭や石油も見せてもらいました。

4年生図工

画像1
画像2
画像3
4年生が、図工で「おもしろアイデアボックス」を作っていました。たなや仕切りを作り、形や飾りなどを工夫していました。取っ手をつけて手で持てるようにしたことや、箱が開く様子などを見せてくれました。

4年生防災学習

画像1
画像2
画像3
4年生が防災学習の体験活動で今日は段ボールをつなぎ合わせてベッドを作っていました。
昨日の空き缶を使っての自炊は個人作業でしたが、今日は班で協力して作業していました。段ボールのかけらをビニル袋に入れ、タオルを巻いて枕を作っていました。また、二人同時にのっても崩れない丈夫なベッドでした。タブレットで写真を撮って、今後新聞作りをしていきます。たくさん体験したので、たくさん書くことがありますね。

何かあったときに…

画像1
画像2
11月17日、4年生が5・6時間目に総合的な学習の時間に防災の授業をしていました。
各自で持ってきた空き缶や牛乳パックを用いて炊飯し、火種を消さないように一生懸命子どもたちが工夫していました。
上手にお米を炊けた子もいれば、うまくいかなかった子もいたり、「おいしくできたよー」「まずい、お米がトラウマになる…」という子もいました。
炊きあがった子がまだ終わっていない子を助けている姿がとても印象的でした。すごく素敵な姿勢でした。
そして下校時には落ちている小さなゴミを拾って集めてくれる他学年の子の姿もあり、春木っ子の素晴らしい姿に感動しました。

4年生音楽

画像1
画像2
音楽室から元気な歌声が聞こえてきました。4年生が「ドレミの歌」「にじ」の曲目を歌っていました。生き生きと元気に歌うって気持ちいいですね。

運動会(4年生)

画像1
画像2
画像3
4年生の表現の様子です。練習の成果がしっかり現れた演技でしたね。

4年生運動会練習

画像1
画像2
4年生が運動会の徒競走とダンスの練習をしていました。ダンスは隊形移動をしたり体を動かしたり元気に踊っていました。最後のあいさつも元気良かったですね。

4年生校外学習

画像1
画像2
画像3
19日に4年生が校外学習に行きました。木曽三川公園では、木曽三川分流工事について、メモをとっていました。また、水屋の見学では、建物の中で、漬物を保存する壺や洪水の際に使用する船などを探していました。

正しいことを行うために

画像1
画像2
画像3
10月5日、4年2組の2時間目に教育実習生が道徳の授業をしていました。
コンビニでカードを盗む友達を指摘することの「大切さ」や「難しさ」の葛藤が描かれた物語に対し、子どもたちにも、その「大切さ」と「難しさ」を理解してもらうことを目的として行いました。
道徳は答えを導き出すことはなかなか難しいですが、それでも子どもたちと対話しながら、実習生はしっかり授業できていました。
今日が終われば実習もあと2日、がんばってくださいね。

4年生音楽

画像1
画像2
4年生が音楽の時間に「ゆかいに歩けば」という曲を歌っていました。体を大きく自由にゆらしながら歌っていました。元気に楽しそうに歌っていましたね。

跳び箱

画像1
画像2
画像3
9月15日、4年1組の5時間目に体育館で跳び箱の授業をしていました。
得意な子もいれば苦手な子もいて、それぞれのレベルに合った跳び箱で練習していました。
台上前転や抱え込み跳びを上手に跳んでいる姿や、先生に補助してもらいながらも一生懸命跳び箱をする姿が印象的でした。
得意な子は6段を軽々跳んでいました。大人になると跳び箱の上で前転なんてとてもできそうもないです、子どもってすごい。

4年生図工

画像1
画像2
4年生が図工の時間に「ギコギコトントンクリエーター」という題目で、メモを貼り付けることができるメッセージボードを作っていました。切った木を釘やボンドで組み立て、マジックで色を付けたり飾りを付けたりしていました。完成したら家で使用するといいですね。

4年生算数

画像1
画像2
4年生が算数で「平行な2本の直線の幅はどこをはかっても等しい」ことを学習していました。自分でコンパスや定規を使って確かめていました。自分で確かめることでしっかりと納得できますね。

4年生毛筆

画像1
画像2
4年生が書写の時間に「中心」という字を毛筆で書く練習をしていました。横画を筆の入り方や筆の向きに気をつけながら、横画だけを丁寧に練習していました。細かい注意点を確実に練習していくことで、次回上手に書けるといいですね。

4年生外国語活動

画像1
画像2
4年生がどのような天気かをきく学習を行っていました。大型モニターで写真なども見ながら、話す練習をしていました。

理科

画像1
画像2
4年生が理科で1日の気温の変化を学習していました。実際に1日の気温を測定し、その結果を発表し考察していました。6年生は植物の学習で、ホウセンカの葉の表皮を顕微鏡で観察していました。気孔などは見れたかな。どちらの学年も自分の目で確かめていますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
東郷町立春木台小学校
〒470-0161
住所:愛知県愛知郡東郷町春木台四丁目5番地1
TEL:0561-39-3531
FAX:0561-38-4939