最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:34
総数:97527

3年生 三角形の授業

 3年生が算数の授業で三角形について学習していました。長さごとに色分けされた細長い紙を使って三角形を作っていました。子どもたちは、試行錯誤しながらいろいろな種類の三角形を作ることができました。
画像1画像2

音小カレンダー2月号

音小カレンダー2月号をアップしました。
 → 音小カレンダー2月号

身体測定

 学期の始めに全校児童が身体測定を行い、身長と体重の変化を確認します。身体測定の始めに養護教諭より健康についての話をしました。タブレットやスマートフォンを使うときに、首に負担がかかるために姿勢に気をつけましょうとのことです。姿勢によっては、首に20kgこえる負荷がかかるようです。気をつけたいですね。
画像1画像2

2022カレンダー

画像1
 2学期の終わりにさくら組、ひまわり組の児童たちが校長室にきていました。2022年の手作りカレンダーができたので校長先生に渡しにきたようです。1年間、校長室に掲示してあります。児童たちの工夫やアイデアのあふれるすばらしいカレンダーの贈り物でした。

3学期が始まりました

画像1
 1月7日に放送で始業式を行い、3学期がスタートしました。校長から児童へ新年のあいさつと目標をもって生活しようという話がありました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大が心配されますが、3学期もこれまでと同様に予防対策をしっかりと行いながら教育活動を進めていきます。今後も保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
 今後も子どもたちの活動の様子などホームページに随時掲載していきます。ぜひ、ご覧ください。

2学期終わりました

 本日、12月23日(木)に終業式を行いました。1学期に引き続き、放送での実施となりましたが、子どもたちは教室でしっかりと話を聞くことができました。校長の式辞にもあったように、子どもたちの大きな成長を感じる学期でした。これまでの保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力に心より感謝申し上げます。1年が良い形で終えられるように引き続き、よろしくお願いいたします。

 これまでホームページをご覧いただきありがとうございました。3学期も子どもたちの様子を掲載していきますので、よろしくお願いいたします。

2年生 大根を収穫

 本日、2年生が生活科の授業で育てていた大根を収穫しました。土の中から出てきた大根を見て、子どもたちは感動と驚きの声が上がっていました。食べものの大切さについて学んでほしいと思います。
画像1画像2

先生も勉強しています

 先日、2年1組の渡邉先生が研究授業を行いました。研究授業は、多くの先生方に授業を見てもらい、よりよい授業を目指していくものです。先生方も子どもたちのために、毎日勉強しています。
 今回は、国語の授業でした。前回の研究授業と同様にタブレットを活用して行いました。自分の意見をタブレットで入力し、それぞれの意見がリアルタイムで共有できるようになっています。子どもたちも楽しく学ぶことができていました。

画像1画像2

6年生 薬物乱用防止教室

 12月13日(月)に6年生で薬物乱用防止教室を開催しました。講師として、愛知署の生活安全課少年係スクールサポーターの早川知巳様をお招きしました。薬物の危険性について、実話をもとにお話しいただき、クイズを交えながら教えていただきました。また、実際の標本を見たり、DVDなどを見たりして学ぶことができました。ご家庭でも話題にしてみてください。
画像1画像2

5年生 体育(マット運動)

 5年生の体育でマット運動の授業を行っていました。前転や後転などの基本的な技や側方倒立回転やロンダートなどまで学びます。マット運動が得意な児童は、難しい技に挑戦していました。苦手な児童も基本的な技を中心に一生懸命取り組んでいました。
画像1画像2

書写コンクール 掲示

画像1
 本日より懇談会へのご参加よろしくお願いいたします。

 南館1階廊下(くつ箱の横)に書写作品コンクールの特選作品が掲示してあります。ご覧ください。

6年生 修学旅行のまとめ

 先日、6年生が修学旅行へ行ってきました。修学旅行での体験をもとに、調べたことを新聞形式でまとめを行いました。世界遺産をテーマでまとめたり、建物の特徴について調べたりするなど内容は様々です。自分自身で課題を設定し、それについて調べたり、体験したりしたことをしっかりと考察してまとめます。この学びの形を生かしていってください。
画像1画像2

4年生 学年レク

 12月10日(金)に4年生が学年レクリエーションを行いました。みんな元気いっぱいに楽しんでいました。決められたルールをしっかりと守り協力してできました。
画像1画像2

通学団会が行われました

 12月9日(木)に通学団会を行いました。子どもたちの安心・安全な登下校のために、通学団ごとに分かれて、注意点などを確認します。通学団会後の下校では、担当の先生が一緒に下校し、通学路などで危険な場所はないかなど、子どもたちと一緒に確認をします。
 音貝小学校では、たくさんの保護者の方々に見守られ、安心・安全な登下校ができています。ご協力に感謝いたします。登下校に関して、何かお気づきの点がございましたら、学校までご連絡ください。

画像1画像2

オーストラリア交流事業

 先日、6年生の外国語の授業で、オーストラリアのポイントクックカレッジとのオンライン交流事業を行いました。音貝小学校の児童は、授業で学んだ英語を使って、自己紹介したり、相手の子どもたちに質問をしたりしました。オーストラリアの子どもたちからも質問を受け、子どもたちが英語で答えることができました。
 同じ年代の外国の子どもたちと交流でき、子どもたちも今まで以上に外国語への興味関心が高まったようです。

画像1画像2

3年生 校外学習

 12月6日(月)に3年生が校外学習で三州足助屋敷へ出かけました。昔の暮らしを体験したり見学したりしながらしっかりと学ぶことができました。また、ルールをしっかりと守り、班のみんなと協力して過ごすことができました。
画像1画像2

4年生 校外学習

 12月3日(木)に4年生が名古屋市科学館へ出かけました。子どもたちは、メモをとりながら真剣な表情で学習に取り組むことができました。班ごとでの行動がありましたが、ルールをしっかりと守り、友だちと協力し合って過ごすことができました。
画像1画像2

図書委員会企画(本を読んで花を咲かせようキャンペーン)

 図書委員会が子どもたちに本を読んでもらおうと活動をしています。11月30日(火)から12月10日(金)まで「本を読んで花を咲かせようキャンペーン」と題して呼びかけを行っています。この期間に本を借りた人はシールがもらえ、もらったシールをクラス台紙に貼っていきます。シールを貼っていくと台紙がお花でいっぱいになるようになっています。ぜひ、学級で力を合わせてたくさんの花を咲かせてくださいね。
画像1画像2

人権週間

画像1
 12月4日から12月10日は「人権週間」として、全国的な啓発活動が行われます。12月6日(月)の朝に放送で、校長と生徒指導担当から人権に関する講話を行いました。
 今後も、学校生活のいろいろな場面で人権への意識を高めていきたいと思います。

年末の交通安全週間

 12月1日から12月10日まで年末の交通安全週間です。音貝小学校は日頃から保護者の方々、スクールガードの方々に見守られ登下校ができています。期間中は、地域の皆様も加わり交通安全を呼びかけていただいています。
 音貝小学校の子どもたちのためにご協力いただき感謝申しあげます。

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

音小カレンダー

お知らせ文書

東郷町立音貝小学校
〒470-0162
住所:愛知県愛知郡東郷町大字春木字音貝43番地100
TEL:052-803-1195
FAX:052-806-0987