![]() |
最新更新日:2023/12/11 |
本日: 昨日:33 総数:90297 |
1年間ありがとうございました。
本日、3月24日(金)に修了式を行いました。体育館に全校が集まっての開催となりました。校長の式辞にもあったように、子どもたちの大きな成長を感じる1年でした。1年間無事に終えることができたのも、これまでの保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力のおかげと心より感謝申し上げます。
4月から新年度が始まります。引き続き、よろしくお願いいたします。 これまでホームページをご覧いただきありがとうございました。4月からも子どもたちの様子を掲載していきますので、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 第47回 卒業証書授与式
3月20日(月)に卒業証書授与式が行われました。6年生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。緊張感のある雰囲気の中、6年生全員がとても立派な姿で参加することができ、すばらしい感動的な卒業式となりました。
これまでに、6年生のためにご支援ご協力いただきました保護者の皆様、地域の皆様すべての方々に感謝いたします。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 音小カレンダー4月号6年生を送る会
5年生の様子
![]() ![]() 6年生を送る会
4年生の様子
![]() ![]() 6年生を送る会
3年生の様子
![]() ![]() 6年生を送る会
2年生の様子
![]() ![]() 6年生を送る会
1年生の様子
![]() ![]() 6年生を送る会
3月9日(木)に6年生を送る会が行われました。今年度は、各学年が体育館で直接6年生と対面してメッセージを伝えました。歌あり、ダンスありとどの学年も6年生への感謝の気持ちが伝わるすばらしいものばかりでした。
![]() ![]() よりよい音貝小学校めざして(アンケート結果について)
先日は、「よりよい音貝小学校をめざして」のアンケートにご協力いただきありがとうございました。アンケートの結果を配付いたしました。ホームページからも閲覧できますので、ご覧ください。
→ よりよい音貝小学校めざして(アンケート結果について) 6年生 奉仕作業
3月1日(水)の6時間目に6年生が奉仕活動を行いました。6年間のお世話になった音貝小学校への感謝の気持ちを込めて、校内の清掃を行いました。どの子どもたちもとてもよい表情で取り組んでいました。6年生のみなさん、ありがとうございました。
![]() ![]() 「新制服デザイン投票」の結果について(お礼とお知らせ)
東郷町新制服検討委員会よりお知らせがきました。
5年生と6年生へ文書を配付いたしました。 HPにも掲載いたしますのでご覧ください。 →「新制服デザイン投票」の結果について(お礼とお知らせ) →東郷町内中学校 新制服ボタンデザインコンテスト ![]() とうごう学び舎
2月17日に東郷町の高齢者支援課主催「とうごう学び舎」が行われました。8名の地域の方が参加され、2時間の講義を受けられました。
1時間目は、この地区で教員をされていた丹羽元子先生による国語の授業でした。「群読を楽しもう」と題した授業で参加者の皆さまは、息を合わせて群読を楽しんでいました。2時間目は保健体育の授業でした。藤田医科大学の鈴木由佳理先生による「すぐ始める転倒防止のための対策と運動」をテーマに行われました。参加者の皆さんは実際に体を動かしながら体験をしていました。 その後、給食センターの方から給食の解説をしていただき、給食を食べることができました。配膳も皆さんで協力して行い、楽しく召し上がっていただけました。 ![]() ![]() 児童会役員選挙
2月17日(金)に令和5年度前期児童会役員選挙が行われました。3年生から5年生の参加となりましたが、今回から参加者が体育館へ集合して行いました。対面で立候補者の生の声を聞くことができ、子どもたちは、真剣な表情で参加することができました。どの候補者の演説も音貝小をよりよい学校をしたいという思いがあふれていました。
![]() ![]() 音小カレンダー3月号卒業式におけるマスクの取扱いについて
「卒業式におけるマスクの取扱いに関する基本的な考え方について」の文書を6年生に配付いたしました。
ホームページにも掲載いたしましたのご覧ください。 → 卒業式におけるマスクの取扱いに関する基本的な考え方について 金管バンド部発表会
2月11日(土)に金管バンド部が保護者の方を招待して発表会を開催しました。多くの保護者の方々にご参加いただきありがとうございました。「音小金管コンサート〜世界はこれを音楽とよぶ〜」と題して、本番に向けて練習を重ねてきました。子どもたちは日頃の練習の成果を発揮し、満足できたようです。
![]() ![]() 家庭教育推進事業 ソフトテニス教室
2月11日(土)に家庭教育推進事業の一環として、PTA研修部による「ソフトテニス教室」が行われました。たくさんのご参加ありがとうございました。参加した子どもたちは、とても楽しそうに取り組んでいました。参加された保護者の方も一緒にプレーをして、よい運動になったようです。講師の先生、PTA研修部の皆様に感謝いたします。
![]() ![]() 学習の発表会の様子
6年生の発表の様子
![]() ![]() 学習の発表会の様子
5年生の発表の様子
![]() ![]() |
東郷町立音貝小学校
〒470-0162 住所:愛知県愛知郡東郷町大字春木字音貝43番地100 TEL:052-803-1195 FAX:052-806-0987 |