最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:50
総数:97623

なかよし班遊び

 6月15日(水)、16日(木)になかよし班遊びが行われました。音貝小学校では、掃除の時間に1年生から6年生までで構成する「なかよし班」で清掃に取り組んでいます。班の交流を深めるために、児童会が「なかよし班遊び」を企画しました。班の仲間と一緒に協力しながらクイズに取り組むことができました。クイズの出題と解答は、タブレットを使って行われました。これからの清掃活動にも班で協力して取り組んでください。
画像1画像2

読み聞かせ

 6月15日(水)の朝の時間に読み聞かせを行いました。読み手は、地域や保護者の方による読み聞かせボランティアの皆様です。今週から毎週水曜日に行っていきます。
物語に入り込んでいく子どもたちや一緒になって楽しむ子どもたちの様子が見られました。ボランティアの皆様ありがとうございました。
画像1画像2

4年生 地球温暖化防止教室

 6月13日(月)に4年生で社会科の授業の一環として、地球温暖化防止教室を開催しました。講師として、地球温暖化防止推進センターの方をお招きしました。地球温暖化の現状についてお話しいただき、クイズを交えながら教えていただきました。また、代表の児童がポンチョを着て温暖化を体感したり、ペットボトルを振って二酸化炭素が溶ける様子を見たりしました。ご家庭でも話題にしてみてください。
画像1画像2

体力テスト

 ↓ 外の様子
画像1画像2

体力テスト

 6月9日(木)に4年生から6年生まで体力テストを行いました。立ち幅跳び、ソフトボール投げ、反復横跳び、上体起こしを実施しました。その他、体育の授業の中で、50m走、握力、シャトルラン、長座体前屈を行いました。子どもたちは、自分の記録が伸びたことを確認できてとてもうれしそうにしていました。

 ↓ 体育館の様子
画像1画像2

引き取り下校訓練へのご協力 ありがとうございました

 6月10日(金)に緊急引き取り下校訓練を実施いたしました。保護者の皆様のご協力のおかげで、大きな混乱もなく無事に終えることができました。
 地震や大雨などの自然災害が起きたときには、子どもたちの安全を第一に考え、保護者の皆様にご協力をいただかなくてはなりません。災害は、ないに越したことはありませんが、これからも、より安全を目指し、万が一に備えて訓練を実施して参ります。
本当にありがとうございました。

授業参観ありがとうございました

 6月10日(金)に授業参観を行いました。たくさんの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。保護者の皆様の日頃からの励ましのおかげで、子どもたちは本当にがんばっていました。ぜひ、ご家庭でも「よくがんばっているね」とほめてあげてください。  よろしくお願いいたします。保護者の皆様のご協力で大きな混乱もなく終えることができました。ありがとうございました。
画像1画像2

明日の10日(金)は、授業参観と引き取り下校訓練があります。

 明日の10日(金)は、授業参観と引き取り下校訓練が行われます。保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
(授業参観の日程)
2時間目 Bグループ   9:40〜10:25
 3時間目 Aグループ  10:45〜11:30
(引き取り下校訓練の日程)
14:45から引き取り下校開始

詳細は、以前配付いたしました文書をご覧ください。ホームページからも文書が見られます。

授業参観について →6月10日の授業参観について
引き取り下校訓練について →6月10日の引き取り下校訓練について

歯科健診

画像1
 4月から順番に健康診断が進んでいます。写真は、歯科健診の様子です。子どもたちが健康であるためには、歯の健康も非常に大切になります。健診以外にも低学年では、「歯みがき指導」などを行います。ご家庭でもお時間があるときには、子どもたちと一緒に歯みがきをしてみてください。

5年生 理科の授業

 5年生が理科の授業で「植物の発芽」について学習をしていました。今日のテーマは、「植物が発芽をするためには何が必要か」です。正解はデンプンですが、それを確認するために実験を行います。そのために、「ヨウ素液」を使います。どこか懐かしい名前ですが、デンプンが含まれるかどうかが分かります。子どもたちは、実験を通してしっかりと確認することができていました。
画像1画像2

2年生 町たんけん

 2年生が町たんけんに出かけました。6月1日は、特別養護老人ホームイーストビレッジ方面に、6月2日は和合セントラルクリニック方面へ、2年生全員で歩いて行きました。地図を見ながら色々な建物や林や森などを散策しました。愛知用水を見ることもでき、学校の近くではありますが、子どもたちは興味深く見学できました。
画像1画像2

教育実習が始まりました

画像1
 5月30日(月)から大学生が3週間、教育実習生として先生になるための勉強をします。3年2組を中心に児童たちとともに学んでいきます。いろいろな人との出会いは、子どもたちにとっておおきな成長につながります。短い期間ですが、児童の皆さんもたくさんのことを感じとって一緒に勉強してくださいね。

教育相談を行っています

 今週から教育相談を行っています。教育相談とは、先生と児童が二人だけで話をする時間です。先生たちは、子どもたちの気持ちによりそって丁寧に話を聞いていきます。内容は、お友達の話、ゲームの話、家族の話、勉強の話などさまざまです。中には、苦しいことやつらいことを話してくれる子もいます。子どもたちの声にしっかりと耳を傾け、子どもたちが安心して学校生活を送れるように支援していきます。
画像1画像2

救命講習会

 5月26日(木)に子どもたちの下校後、消防署の方々をお招きし、教職員を対象に「救命講習会」を行いました。内容は、「胸骨圧迫」「AEDの使い方」でした。実技を中心に実際の場面を想定しながら教えていただきました。子どもたちや教職員の命を守るため、万が一に備えて、訓練を続けていきます。
画像1画像2

避難所としての学校

 5月24日(火)に東郷町役場の安心安全課の方と地震災害初期要員の方が来校され、顔合わせを行いました。本年度は、地域の区長の方々にも参加いただきました。学校は、地震などの災害時に避難所として活用されます。地震災害初期要因とは、避難所における始めの応急対策活動を行う方で、役場の職員の方です。
 避難所開設に関する説明と防災倉庫などの確認が行われました。仮設トイレや食料が保管されています。開設時には役場の職員の方が中心となって行いますが、自主的な運営が基本とのことです。そんなときほど、お互いに思いやりをもった行動を心がけたいものです。ご家庭でも災害時への対策をよろしくお願いします。

画像1画像2

3年生校外学習 町民会館

 5月25日(水)に3年生が町民会館へ校外学習に出かけました。社会科の「わたしのまち みんなのまち」の学習として、図書館や町民会館の大ホールを見学させていただきました。子どもたちは、普段見ることができない場所を見ることができ、興味津々でした。
画像1画像2

学校評議員会

 5月24日(火)に地域の音貝小学校の評議員をお招きし、学校評議員会を行いました。学校の経営方針を説明し、意見交換が行われました。次回からは、会の名前を変えて「学校運営協議会」となります。別名「コミュニティスクール」と言います。評議員会から少し規模を大きくし、地域のボランティアの方にもご参加いただく予定です。地域の方々とともによりよい学校を目指していきます。

1年生 算数の授業

 1年生が算数の授業を行っていました。1年生は、1桁の数を学習しています。少しずつ数の概念を身に付けながら、足し算や引き算を覚えていきます。学習したことが日常で生かされると勉強してよかったという実感をもつことができます。ご家庭でも数を一緒に数えるなど学んだことを活用できる場面を作っていくと楽しく勉強できるかもしれません。
画像1画像2

部活動の様子

  ↓ 金管バンド部の様子
画像1画像2

部活動の様子

  ↓ サッカー部の様子
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

音小カレンダー

お知らせ文書

東郷町立音貝小学校
〒470-0162
住所:愛知県愛知郡東郷町大字春木字音貝43番地100
TEL:052-803-1195
FAX:052-806-0987