![]() |
最新更新日:2023/12/11 |
本日: 昨日:33 総数:90293 |
授業参観
4月20日(木)に授業参観を行いました。多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。子どもたちは、保護者の皆様にがんばっている姿を見ていただき、本当にうれしかったと思います。ぜひ、ご家庭で「よくがんばっていたね。」とほめてあげてください。
![]() ![]() 1・2年生交通安全教室
4月19日(水)に1年生と2年生を対象に交通安全教室を開きました。学校付近の交差点を実際に通楽団ごとに歩き、注意する点を確認しながら練習しました。横断歩道では、しっかりと手を上げて渡り、安全を意識して取り組むことができました。
子どもたちは、地域や保護者の皆様に見守られて安全な登下校ができております。引き続き、お時間があるときは、登下校の見守りをお願いします。子どもたちには、自分自身で安全な登下校が判断できる力を身につけてほしいです。 ![]() ![]() 音小カレンダー5月号離任式
4月17日(月)に、昨年度で音貝小学校を離任された先生方をお迎えし、離任式が行われました。3年ぶりに体育館に2年生から6年生が集合し開催いたしました。離任された先生方から温かいメッセージが送られました。その後、代表の児童から先生方に感謝のお手紙と花束が贈られました。最後には、子どもたちが花道を作り、最後のお別れをしました。児童の皆さん、先生との出会いを忘れずに、学校生活をがんばってください。
![]() ![]() 朝会(学級委員任命)
4月17日(月)に全校児童が体育館へ集合し、朝会を行いました。朝会の中で、前期学級委員の任命が行われました。学級委員の皆さん、もっている力を発揮して、学級をまとめていってくださいね。
![]() ![]() 交通指導員・スクールガードの皆様に感謝
新年度が始まり、1週間余りが過ぎました。写真は、登校の様子です。登下校時に、交通指導員の方、スクールガードの皆様、保護者の皆様に見守っていただいております。そのおかげで、スタートしてから安全な登下校ができております。感謝申し上げます。学校でも安全な登下校ができるように声かけをしていきます。今後もよろしくお願いします。
![]() ![]() 学級写真の撮影![]() 2年生から6年生の給食がスタート
4月12日(水)から、2年生から6年生の給食がスタートしました。新しい学級の仲間たちと協力して準備をしています。給食のスタートが楽しみだったようで、みんなうれしそうに食べていました。
学校では、食に関する教育も進めていきます。子どもたちの健やかな成長のためには、日々の食生活がとても大切になります。ご家庭でもぜひ、話題にしていただけるとうれしいです。 ![]() ![]() 避難訓練
4月11日(火)に避難訓練を行いました。震度5強の地震を想定しての実施となりました。先日も愛知県で震度1〜2の地震がありました。地震はいつ起きるかわかりません。危機感を高めて訓練を行っていきます。
子どもたちは、みんな真剣な態度で取り組むことができました。1年生の子どもたちも先生の指示をしっかりと聞いて行動することができました。 ![]() ![]() 通学団会が行われました
4月10日(月)に第1回通学団会を行いました。1年生が入学し、通学団の班も新しくなりました。子どもたちの安心・安全な登下校のために、通学団ごとに分かれて、並び方や注意点などを確認しました。通学団会後の下校では、担当の先生が一緒に下校し、通学路などで危険な場所はないかなど子どもたちの安心・安全のために、子どもたちと一緒に確認をしました。
音貝小学校では、たくさんの保護者の方々に見守られ、安心・安全な登下校ができています。ご協力に感謝いたします。登下校に関して、何かお気づきの点がございましたら、学校までご連絡ください。 ![]() ![]() 年間行事計画4月の献立表前期児童会役員の任命
4月7日(金)の始業式の後に、令和5年度前期児童会役員の任命が行われました。全校の児童から「お願いします」の温かい拍手が送られました。音貝小学校がよくなるために全校の子どもたちを引っ張っていってください。
![]() ![]() 着任式・始業式![]() 着任式では、今年度新しく音貝小の仲間になった先生方の紹介がありました。児童のみなさんよろしくお願いします。始業式では、校長先生からの話があり、その中で担任の先生の発表がありました。歓声が上がるクラスもありました。新しいクラス、先生方と楽しい学校生活を送ってくださいね。 入学式
4月6日(木)音貝小学校入学式が行われました。新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。1年生らしい元気いっぱいの笑顔あふれる入学式となりました。校長から4つの言葉「ありがとう」「おはようございます」「こんにちは」「ごめんなさい」が伝えられました。この言葉を上手に使えるようになって楽しい学校生活を送ってくださいね。
![]() ![]() |
東郷町立音貝小学校
〒470-0162 住所:愛知県愛知郡東郷町大字春木字音貝43番地100 TEL:052-803-1195 FAX:052-806-0987 |