最新更新日:2024/05/01
本日:count up36
昨日:317
総数:719929
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

5年生読み聞かせ

 5年生への読み聞かせが行われました。
 小学校高学年になると、絵本が少し大人びた内容に。読んでいるボランティアさん自身が思わず涙ぐんでしまうものもあります。次回の6年生への読み聞かせも楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

“今の自分”を表現する

画像1 画像1
 9年生の国語です。教科書に載っている新川和江さんの詩、「わたしを束ねないで」の形式を真似て、詩を作りました。十五歳、卒業まであと10日もない、今だからこその思い、今だからこその言葉を集めて、生み出される詩です。大人が はっと胸をつかれるような、瑞々しさをもった名作揃いです。
 「ミライシード」の「オクリンク」機能を使って、鑑賞会を行いました。まずは自分の作品をiPadのカメラで撮影。その写真を「提出BOX」に送ることで、お互いの作品が自由に見られるようになります。また、クラスメートの作品に対する感想を送れば、こちらも自由に見合うことができます。クラスメートの詩を鑑賞し、感想という形で交流することで、さらなる気付きや認めに繋がっていくように感じました。

感嘆符 正門の歩道について

 敷地内道路工事では大変ご迷惑をおかけしております。完全開通は3月初旬を目指していますが、先立ちまして正門の歩道については、本日より通行可とします。
 長い間、足元の悪い遊歩道をお使いいただき、ご迷惑をおかけしました。

朝の様子

 「この学校って進化してますよね。」って話しかけてくれた人がいます。

 「えっ、進化?」って聞き返すと「だって、前はなかったのに横断歩道とか止まれとかが増えているから。」という答え。整備が進んでいることを「進化」と表現。

 なるほどって思うとともに環境だけでなく、すべての面で『進化』していかなきゃって思った瞬間でした。新しい気づきをありがとう!
画像1 画像1

今年度の学びを振り返る

78年生の学年末テストが昨日から行われています。今年度の学びを振り返る大切なテスト。そのために、きっと生徒たちも家庭での学習を充実させてきたことでしょう。
 今の力を知ることが、新しい学年の学びの目標へと繋がります。
 がんばれ、12年生!
画像1 画像1

天まで届け、私のカイト!

 1年生、生活科の授業。「冬の遊び」として、今日はたこ揚げをしていました。自分で絵を描き、自分で作った「私だけのたこ」。少し強めに吹いている風を受けて、天をめざし上へ上へとあがっていきます。
 職員室から眺めていると、広いはずのグラウンドが今日はなんだか小さく見えます。
画像1 画像1

小学校入学説明会にお越しいただき、ありがとうございます

 本校の様子や入学してからのことなど、細かな点を伝えさせていただきました。また、説明会後には、通学班の保護者同士の顔合わせ、物品の購入もしていただきました。保護者の皆様のお子さん入学へのイメージが今まで以上に膨らんでくださったら、うれしいです。
 限られた時間でしたので、ご不明の点もまだまだあるかと思います。何かありましたら、遠慮なさらず本校までお問い合わせください。

 要項をお知らせ欄(右側)より、ご覧にいただけます
      小学校入学説明会要項
画像1 画像1

中学校入学説明会にお越しいただき、ありがとうございました

 あいにくの天候の中、たくさんの保護者の皆様に参加していただきました。
 例年ならば、お子さん(6年生)も一緒に話を聞きながら進める本説明会。今年は、保護者のみ、また時間も短縮しての開催とさせていただきました。このような状況なので内容が十分に伝わったのか心配な面もございますが、多少なりとも中学校入学に向け、安心していただけたら幸いです。
 なお、わからない面も多々あるかと思います。そのような場合は、遠慮なさらず本校へお問い合わせください。

 要項をお知らせ欄(右側)より、ご覧にいただけます
     中学校入学説明会要項
画像1 画像1

せとSDGsプロジェクト!

 9年生、総合的な学習の時間。貸与されたタブレットを使用し、「せとSDGsプロジェクト」のプレゼンを行いました。
 各班ごとにSDGsの項目を選び、それらについて調べると共に、この地「瀬戸」がさらによりよくなるためにはどう行動すべきかの提案を行いました。プレゼンには、中学校の教員だけではなく、小学校の校長や教員も足を運びました。調べた内容や考えの深さ、人を引きつける話し方やシートの美しさに、皆が感心しました。
 この様な活動を通し、生徒たちの地域を愛する気持ちをさらに高めていきたいと思います。
画像1 画像1

巣立っていくあなたたちへ、伝えたい思いを携えて

 9年生への読み聞かせ。今まで関わってくださった2名のボランティアの方が、「とっておき」の一冊を携えて、教室に来てくださいました。生徒たちの目が、幼くそして優しくなる時間がそこにありました。義務教育最後の、ひょっとしたら人生最後の読み聞かせかもしれない、貴重な朝の時間。
 祖東中学校時代から今日まで、9年生のために何度も何度も足を運んでいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

折り紙教室

 用務員さんによる「折り紙教室」が続いています。

 特に雨の日は校内で過ごすため、楽しみにしている子どもたちがいます。

 いろんな人と触れ合うことは、子どもたちにより良い影響を与えてくれると信じています。
画像1 画像1

雨の朝です

 久しぶりの雨です。

 子どもたちは傘を差してきますので大変そうですが、自分の傘は自分できちんと指定の場所に入れて教室へ向かいます。

 今朝は、登校中に低学年の子が落とし物をしてしまったため、通学班の人たちがみんなで助け合う様子が見られました。特に、6年生の子は雨に打たれながらもカバンを持ってあげたり、背負ってあげたりと本当に献身的で感激しました。

 大切な子どもたちを見守ってくださっている地域の方に、心から感謝です!
画像1 画像1

令和3年度行事予定について

 右のお知らせ欄に「令和3年度行事予定」を掲載しました。今後、計画を変更する行事もあると思いますが、現段階での予定をお知らせします。
 なお、3月下旬から4月上旬に改めて行事予定を掲載します。よろしくお願いします。

令和3年度年間行事予定について

素敵なできごと

 地域の方から聞いた心温まる話を伺いました。それを子どもたちにも知ってほしいと思い、給食の時間に下記のような放送をしました。放送をした後には、「私かもしれません。」と名乗り出てくれた人もありますので、その後の展開については後日アップさせていただきます。


 小学校の校長の渡邊です。少しだけ時間をください。

 実は、人を探しています。

 先日、地域の方からこんな電話がありました。

 登下校の見守りをされている方が体調を崩され、見守りができなくなりました。するとそれを心配したこの学校の人がお見舞いに行ったそうです。そのことをものすごく喜んでおられ、なんとか元気になりたい。そして、またみんなと気持ちのいいあいさつを交わしたいって思われたそうです。

 お見舞いに行った人がどんな気持ちで行ったのかは分かりません。しかし、その人の優しさが体調を崩された人にとって、ものすごく勇気になったことでしょうし、お見舞いに来てくれた人のためにも元気になろうって考えたんじゃないかなぁって思います。

 何か知っているという人がいたら担任の先生か、校長先生に教えてください。

 みんなのあいさつが地域の人たちを元気づけています。そして、この学校には地域の方に対して優しい行動が取れる人がいることを誇りに思います。みんなは自慢です。本当にありがとう。
 
 これで終わります。

あいさつシール 第2弾

 先日、小学生に配ったシール(左上)の第2弾を作っています。

 今回は、9年生でイラストがとっても得意な生徒にお願いしています。

 「これはポスターにしてもいいんじゃない。」「言葉ははっきりと書いた方がいいね。」など、楽しみながら進めています。今から完成が楽しみです。
画像1 画像1

心温まる光景

  ケガをしている人をサポートする高学年の人たち。

  小さな子と笑顔であいさつ交流をしている中学生。

  6月からずーっと続いている1年生と8年生の待ち合わせ。


 今朝も昇降口ではいろいろなドラマが展開されていました。 
画像1 画像1

壁に近づいたら曲がる車のプログラム

 6年生、総合的な学習の時間。パソコンで作成したプログラムをUSBに記憶させ、車に差し込むと、車はそのプログラム通りに動き出す。そこには喜びと達成感、そして思い通りにいかなかった悔しさが入り混ざります。だからこそ児童の力は伸びる。
 通りすがりの中学校技術科の教員が、様子を見ながら児童に声をかけていました。こんな触れあいがあるのも本校の良さです。 
画像1 画像1

図画工作の授業 6年生

 作品作りに没頭する6年生。タブレットを利用して下書きをする様子も見られました。

 個性あふれる作品がまもなく完成します!
画像1 画像1

朝の様子

 少しずつ春が近づいているとはいえ、まだまだ寒い朝が続きます。

 子どもたちは登校中に見つけた氷を見て「すごくきれい。」ってつぶやく子がいました。子どもたちならではの表現に癒やされる毎日です。

 また、工事の方も着々と進んでいます。子どもたちがより笑顔になれる環境を作っていただいていることに感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2

何気ない行動から……

 廊下を歩いていると、合唱練習のために昇降口へ向かう9年生とすれ違いました。普段から人なつっこい生徒たち。「先生、写真撮ってください」と声をかけてきました。
 昇降口へ降りていくと、素敵な歌声を響かせている生徒たちがいました。
 ふと奥に目をやると、小学生が口の前に人差し指を立てながら教室へ戻っていきます。いい子たちだなと児童たちが入って来る方を見ると、ななサポの方が昇降口前で、小学生に「思いやりの行動」を促していました。
 何気ない場面で、「自分」をそして「人」を大切にしようと行動する姿勢が見られることが素敵です。
画像1 画像1

にじの丘学園紹介ページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 前期学園会役員選挙
3/16 年度末清掃

重要文書

ほけんだより

お知らせ

学年だより

にじの丘だより

小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424