最新更新日:2024/04/26
本日:count up106
昨日:202
総数:719008
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

SNSやお金の使い方について

明日より冬休みとなります。最近SNSやオンラインゲームでのトラブルが多くなってることもあり、学校で十分気をつけて使用するよう話をしました。また、年末年始は、お年玉などでお金を手にする機会が増え、お金のトラブルが起きやすい時期でもあります。各ご家庭でお子様とよく話し合い、SNSやお金の使い方についてルールを決めて使用するようお願いいたします。

2学期の締めくくりとして

 2学期の締めくくりとなる終業式を4時間目に行いました。
 中学校の校長先生から、2学期の子どもたちの頑張りについてお褒めの言葉をいただきました。さらに「あいさつ」については、来校される皆さんが口を揃えて褒めていらっしゃったと伝えてくださいました。
 また、生徒指導担当や安全担当から、冬休みの過ごし方について話がありました。プレゼンや色画用紙を利用しながら伝える手法により、1〜9年生が発達段階に応じその内容を受け止めてくれたようでした。
 2・5・9年生が作成した「2学期を終えて」という動画も各クラスで視聴しました。中学生からは「かわいい。僕も小学生の時、これやった」等のつぶやきが、小学生からは「9年生、楽しそう。」等のつぶやきが聞こえてきました。
 こんな日常の場面にも、小中一貫校の良さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 【小学校】3学期オープンスクール中止のお知らせ

昨年度の入学説明会の際に、お知らせしていた2月の「オープンスクール」は、新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、中止とさせていただきます。ご了承ください。
なお、6年生の中学校入学説明会については、1月に詳細をお知らせします。

そらぐみ 刎田郵便局に行きました

 お礼状と年賀状をポストに投函しました。自分で書いたハガキを投函できて嬉しそうでした。郵便局の中も見学させてもらいました。口を開けている写真は、ポストのものまねをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育の授業 5年生

 昇降口前で5年生が縄跳びの練習をしていました。ペアの人に動画を撮影してもらい、跳び方を確認。自分では気づかないところもあり、タブレットが上達をサポートしてくれています。
画像1 画像1

ゴミ拾い その2

 12月3日に引き続き、2回目のゴミ拾いに行ってきました。今回は、前回一緒にやってくれた6年生だけでなく、下校途中の人たちが「私もやります!」と声をかけてくれました。本当にありがとう!
画像1 画像1

お手伝い させていますか?

 食育だより NO12を配布しました。
今回は、食生活アンケートの「食事のお手伝い」についての結果を載せました。お手伝いは、自己肯定感を高めると言われています。

 年末年始は、お手伝いをさせる絶好のチャンスですね。

中学生の優しさ 地域の方の優しさ

 ケガをしている子が登校。昨日も今日も通りかかった中学生に教室までのサポートをお願いすると「分かりました!」とものすごく気持ちよく対応してくれる。本当にステキな中学生です。

 また、今朝は地域の方がバスに置き忘れていた水筒を、わざわざ持ってきてくださいました。無くした本人は無事に戻ってほっとすると共に「ありがとうございました。」とお礼。しかし、そのお礼は持ってきてくださった方へ届けたいと思いますが、ご本人の連絡先が分かりませんので、この場をお借りしてお礼をお伝えさせていただきます。本当にありがとうございました。
画像1 画像1

朝のできごと

 9年生が描いた作品を観せてもらっていたら、通りかかった小学生が「わぁーーすごい。本物みたい!」と感激。みんなが幸せな時間でした。
画像1 画像1

「のり」の表はどっちだ?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は「冬至」で、「麦ごはん・牛乳・かぼちゃのみそ汁・鶏ごぼう・ハリハリ漬け」の給食でした。
 昔から「冬至」には、かぼちゃや小豆粥を食べる、ゆず湯に入るといった風習があります。最近では、かぼちゃというとハロウィンを思い浮かべる人が多いそうですが・・・。

 ある学級で、「のり」に表と裏はあるのか話題になりました。
そこで、のりのミニ知識。『ざらざらした面が裏、つやがあってつるつるして面が表です。手巻きずしはざらざらした面にごはんをのせて巻きましょう。』(右の写真が裏、左が表です。)

図画工作の時間 2年生

 考えた絵を石膏ボードに彫って、インクを付ければもうすぐ自分の作品とご対面です。とっても緊張する瞬間ですが、きっと個性あふれる作品に仕上がったことでしょう。クラスに掲示されることが楽しみです。
画像1 画像1

学級の課題を自分たちの手で解決していく…

 5年生学級活動の時間。「教室移動をする時に列がぐちゃぐちゃになる」…この課題をどう解決の方向へ向かわせるのか。
 司会(児童)を中心に進む学級会。板書はするものの、児童の話し合いには直接口を挟まない教師。このような中、自分たちで時間配分を考え、話し合い、解決の糸口を探ります。
 一人一人が大切にされ、生き生きと活動する空間、ここにあります。
画像1 画像1

山田祐輔さんからのメッセージ 5年生

 先月の6年生に続き先週の金曜日、5年生に向けて東邦高校の野球部監督 山田祐輔さんに話していただきました。子どもたちから出されたたくさんの質問に対して、1つ1つ丁寧に答えていた姿が山田さんのお人柄を物語っているような気がします。

 「周りの人たちを大切にすれば、次はあなたが応援される人になれます。そのためにはあいさつや礼儀の大切さを学んでください。私はみなさんのことを応援しています!」と熱く語ってくださった姿が印象的です。お忙しい中、本当にありがとうございました。

 
画像1 画像1

おいしい給食

 2学期も最後の週となり、給食は今日を含めてあと5回です。おいしい給食をいつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ななサポの掲示物

 昇降口を入った右側に、いつも子どもたちを見守ってくださる「ななサポ」の部屋があります。

 その窓に読み聞かせで読まれた本が紹介してありました。こうした積み重ねが、本を好きになる子どもたちを育てていくと思います。本当にありがとうございます。
画像1 画像1

月曜日はサンタさんがお出迎えです!

 A組で作ったバルーンアートによるサンタクロース。

 月曜日は間違いなく子どもたちの注目が集まりそうです!
画像1 画像1

1月の下校バス乗車時間

 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、1月もバスの増便が継続されます。
 1月の下校バス乗車時間を添付したお知らせのようにしますのでご確認ください。該当児童生徒には、来週、お知らせを配付いたします。

1月バス下校時間

残り少ない雪の中で……

 雪という天気予報が発表される中、積雪はそれほどなく教職員はほっとしていましたが、「物足りない!」と感じた児童生徒は多いようでした。その証拠に、小学校の中休みでは「我、先に」と昇降口から駆け出す児童の姿がありました。校舎陰にある残り少ない雪を必死にかき集め、友達とほほえみ合うが素敵でした。
 このような天候の中、朝早くからそして夕方にも児童生徒を見守る地域の方の姿がそこかしこにありました。寒さ厳しい中でのサポート、ありがとうございました。
画像1 画像1

心が育っています

 本日、小学校の集会にて、野球部や赤い羽根ポスター作品・習字作品の入選者の表彰が行われました。会の最後は、校長先生から積雪における安全についてのお話がありました。                                                                              
 開校当初から式や集会はzoomにて行っています。目の前に見えるものは映像です。お互いの雰囲気や気持ちを伝えることが難しい道具です。しかし、子どもたちはあいさつに合わせてお辞儀をしたり、表彰される人に拍手を送ったり、上手に気持ちを受け取ったり伝えたりできています。心が育っている一場面だと感じました。
画像1 画像1

今日はめでたいお祭り日〜

 職員室に楽しそうな太鼓のリズムが聞こえてきました。太鼓の音に誘われて足を運ぶと、2年生が昇降口で音楽「村祭り」の太鼓演奏をしていました。
 元気いっぱいに学習に取り組む児童たち。素敵な笑顔を見せる児童の様子に、心がほっこりと温かくなりました。
画像1 画像1

にじの丘学園紹介ページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要文書

ほけんだより

お知らせ

学年だより

にじの丘だより

小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424