最新更新日:2024/04/26
本日:count up132
昨日:328
総数:718832
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

本学園だからこそ、9年生が1年生に保育実習

 9年生の家庭科では保育園などで保育実習を行います。しかし、このような情勢下ですので、今年も中止を決めました。
 学んだことを生かし、幼い子とのふれあい活動はやっぱりさせたい。そこで本校では、9年生が1年生に指人形や絵本の読み聞かせを行いました。食い入るように見つめる1年生を前に、9年生も練習以上に真剣にそして充実した活動をしていました。
 今日は1年1組2組、再来週は1年3組4組の児童が9年生と共に学びを深めます。

画像1 画像1

雨の日だけ開設される飛行場

 休み時間は外で思いっきり体を動かしている子どもたちも、雨の日は校舎内で過ごすことになります。そこで先生達が考えたのは「雨の日だけ飛ばせる飛行場」の開設。広い空間があるからこそできる遊びです。
 立派な校舎で過ごせることに感謝するとともに、ルールを守ることの大切さも伝え続けていきます。
画像1 画像1

今日は「7の日」でした

画像1 画像1
PTAの呼びかけで始まった「7の日」の見守り活動。今日12月7日も冷たい雨の中、多くの方にご協力いただき感謝しています。毎日活動していただいている方をはじめ、朝の出勤前に活動に参加されている方、家事の途中で参加されている方など様々ですが、少しずつ輪が広がっていくと良いかなと思っています。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

「にじの丘学園」バス停が美しく

画像1 画像1
12月5日(日)に祖母懐連区の方々が「にじの丘学園」のバス停周辺や公民館周りの草刈りや清掃をしてくださったそうです。バスを利用している子ども達は、いつも以上に気持ちよく登下校することができたようです。ありがとうございました。

大切なものは、みんな違う。大切にされて嬉しいのは、みんな同じ。

 12月4日から10日は「人権週間」。本学園では、小学校校長が全学園児童生徒に向け、人権について話をしました。今週は道徳や学活などを通して各クラスでも様々取り組みます。
(以下は、愛知人権週間ホームページより引用)
大切なものは、みんな違う。
大切にされて嬉しいのは、みんな同じ。

考え方や生き方は、一人ひとり違う。
でもその一つひとつを大切にできたら。
みんなが自分らしく生きられると思う。
差別やいじめだって、きっと無くせる。
そんな世界をつくるのは、難しいことじゃない。
私にだって、あなたにだって、できるはずだ。

あなたが気づけば、世界はもっと多様になる。
画像1 画像1

そらぐみ校外学習

 12月3日(金)にそらぐみがお店に買い物学習に出かけました。事前に買い物や支払いの仕方の練習もしました。
 お店に入ると、「これも100円?!」「どれにしようか迷っちゃう。」とたくさんの商品を目の前に子ども達は目を輝かせていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 まちたんけん「商店街」

画像1 画像1
 銀座通り商店街と末広商店街の見学に行ってきました。にじの丘の校区にある商店街のため、子どもたちは「ここで粘土作ったことある」「ここのソフトクリームおいしい」など口々に言いながら、楽しそうに見学をしていました。学校の周りには素敵な場所がたくさんあることに気づくことができたのではないでしょうか。
 今回の見学で最後のまちたんけんになりますので、今後は見学したことをしっかりまとめていきたいと思います。
 ご協力いただきました地域の皆様、ボランティアの方々、本当にありがとうございました。

委員会活動で一緒に活動するのは、子どもたちだけではありません

 委員会活動は5年生から9年生が一緒に活動しています。ということは、当然教員達も小学校中学校が入り交じって委員会活動をしています。
 各委員会をのぞくと、小学校低学年の教員が9年生に、中学校の教員が5年生と気さくに話しながら活動に取り組んでいました。進学する予定の中学校教員と繋がる小学生、お世話になってきた小学校の教員に成長した自分を見てもらう中学生。
 こんな活動が普通に見られる本校は、やっぱりステキです。
画像1 画像1

まずは、自分のことを・・・・

画像1 画像1
 「自分のことがすきですか」と聞かれたら、何と答えますか。「部活をがんばっている自分がすき」「誰とでも明るく話せる自分がすき」「苦手なことが多いからすきじゃない」「すぐに怒る自分はすきじゃない」・・・みんなそれぞれあると思います。完璧な人は誰もいません。欠点や弱点もある自分を受け入れてみましょう。そして、良いところをどんどん広げていきましょう。自分をしっかり見つめれば、周りの人の気持ちに寄り添うこともできると思います。
 明日から人権週間です。自分と、自分以外の人のことを少しだけ深く考えてみたいですね。

ほけんだより(中)NO.16

移動児童館「わくわくタイム」が開催されました

画像1 画像1
画像2 画像2
12/2(木)放課後15:00〜小体育館にて「移動児童館わくわくタイム」が開催されました。
ドッチボールで身体を動かしたり、ボードゲームなどを楽しんだりせとっ子ファミリー交流館の指導員の方々により、とても楽しい時間を過していました。
次回は、1月の予定です。

もうすぐクリスマス♪

画像1 画像1
 10月の終わり頃から準備を始めたクリスマスツリーの掲示が、ついに完成しました! 登校したにじの丘の仲間を迎えられるように、登り窯ステップの壁に飾りました。とても大きい掲示なので、作るのも飾るのも大変で、飾り終わったときには「大成功だね!」と全員で拍手をしました。にじの丘学園にお越しの際は、是非ご覧ください!

12月分集金のお知らせ

12月の引き落とし日は、12月10日(金)です。

1年生  9,100円    4年生  9,100円
2年生  9,100円    5年生  9,418円
3年生  8,840円    6年生  9,100円

7年生〜9年生  10,200円

内訳については、各学年の学年通信をご覧ください。

いずれも瀬戸信の手数料55円が必要です。
通帳の残高確認等、準備をお願いします。

社会人に向けて、自分に磨きをかける

 瀬戸商工会議所の協力を得て、8年生「マナー講座」、9年生「面接講座」を行いました。
 社会で通用する挨拶や所作、返事、受け答え。もちろん学校生活の中でも、折に触れ指導する内容。でもやはり社会で活躍している方々から直接指導を受ければ、生徒の学びはさらに深くなります。
 義務教育修了が間近に迫った9年生、最高学年として今後の活躍が期待されている8年生。今日の活動を通して、さらに人として磨きをかけました。
 講師の皆様、商工会議所の担当者様、ご多用にも関わらず本校の教育活動にご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

にじが出ていました!

 きれいな「にじ」が出ていました。ご覧になった方が少しでも癒やされますように。
画像1 画像1

3年生 消防署見学

画像1 画像1
1組の様子

消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日(火)に、社会科で瀬戸市について学習している一環として、瀬戸市消防本部の見学に行きました。
 各クラスに分かれ、(1)車両見学(ポンプ車や救急車など)、(2)放水体験、(3)特殊車両見学(化学車、レスキュー車など)、(4)訓練見学・体験(鉄鋼切断見学、救助者人形運搬体験)をしました。
 「消防ホースは種類がいっぱいあってすごい」「放水するのは、あんがい、力をたくさん使って大変だった」「噴霧注水(子どもはひらがなで記入)は霧(同)みたいで、つめたいけどきれいでした」などの感想を書いたり、ワークシートに分かりやすくイラストを描いたりしていて、楽しみながらも真剣に学習できました。
 上から2組・3組・4組の写真です。

あたたかな光が差し込む中で…中学生読み聞かせ

 2学期の中学生読み聞かせがスタートしました。今日は7年生です。
 中学生という年令に合わせ、ボランティアの方がクラス数の4冊の絵本を持参してくださいました。その思いが読み聞かせを通じ、生徒の心にあたたかな光を灯します。
 読み聞かせボランティアの方々、ご多用にも関わらず生徒のために朝早くから来校していただき、ありがとうございます。
画像1 画像1

トーチを展示しました。

 今日の朝、東京オリンピックで使用されたトーチを昇降口に展示しました。また、その近くにはオリンピックで生まれた感動の場面をスライドで上映してあります。昨日のお昼に「トーチを展示します!」という放送をしてあったこともあり、子どもたちは興味津々。明日の朝も展示する予定です。
画像1 画像1

一つの区切り…それは次へのスタート!

 期末テストを終えた中学生の4時間目は、学活の時間。
 7年生は、武道場にて生き方学習(キャリア教育)を行っていました。将来の自分はどうあるのか…先を見据えた上で、今の学校生活を送るために、学年主任が作成したプレゼンで一緒に生き方を考えていました。
 2学期も終わりに近づき、最高学年になるという責任を感じ始めた8年生。学級委員・学年主任が中心となって、8つの心得を学年に提案しました。
 9年生は、4つに分かれて面接の所作の練習。ぎこちない動きの中にも、面接を上手に行おうと積極的に動こうとする姿がありました。
 期末テストが終わると同時に見えてきた次のステップ。中学生、充実した日々を送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 福祉実践教室(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月26日(金)の2・3時間目に、3年3組・4組の児童が福祉実践教室に参加しました。
 白いスモークのかかったゴーグルをつけた見えにくさの体験、ヘッドフォンをつけた聞こえにくさの体験、肘にサポーターをつけた動きにくさの体験をしました。
 振り返りの時間には、自分の身近にいるお年寄りがどんなことで困っているのか、初めて知ったという声がたくさん上がりました。「うちのおばあちゃんが、どうして孫の手を使っているかも分かったよ」と言う児童もいました。
 今回の体験を通して、子どもたちは、高齢者のために自分たちにできることがたくさんあると気付いたようでした。


にじの丘学園紹介ページへ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/31 中学:9年個人懇談(9年4時間下校)
2/1 中学:9年個人懇談 私立専修一般入試(9年3時間下校)
2/2 RT
中学:私立専修一般入試(9年3時間下校)
2/3 中学:私立専修一般入試(9年3時間下校)

重要文書

ほけんだより

お知らせ

学年だより

にじの丘だより

事務室より

進路だより

小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424