最新更新日:2024/04/26
本日:count up110
昨日:328
総数:718810
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

今年度最後のレインボータイム

 名城大学の曽山先生のご指導の下、取り組んでいるレインボータイム。今年度も多くの関わりの場を設けることにより、子ども同士の仲がさらに深まりました。
 今日はその集大成となる最終日。児童生徒は「いいとこ四面鏡」を行いました。自分では気づいていたり気づいていなかったりする「自分のいいところ」。それを友達が感じてくれた喜び。自己肯定感を高めると同時に育つ、「友達を見る目・思いやる心」。
 来年度も引き続きレインボータイムを続けていきます。
画像1 画像1

そらぐみ「音楽発表会」

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の授業最終日。1月から練習してきた「剣の舞」のダンスを発表しました。
 剣とマントでかっこよく戦うグループ、リボンを使い軽やかに舞うグループ、フラフープで気持ちを合わせて踊るグループに分かれ、みんなで考えたダンスを楽しく踊りました。 
 参観いただいた方から「元気をもらいました。」「いっぱい練習してきたのが、よくわかりました。」などお褒めの言葉をもらい、子ども達もとても嬉しそうでした。

3/22 学級じまいの会〜さよならお楽しみ会〜 3年生

画像1 画像1
 3月22日に、3年生の各クラスで「学級じまいの会〜さよならお楽しみ会〜」を行いました。24日には修了式があるので3年生が終わるという区切りと、足助屋敷への校外学習がなくなったためにそれに代わる(と言っても、同等のワクワク感はないかもしれませんが)行事として、行いました。
 用務員さんやサポーターさん、普段は3年教室に来ることが少ない先生など、いろいろな「お客さん」を迎え、楽しく過ごしました。
 会の最初には「4年生で頑張りたいこと」の発表もしました。
 今のメンバーでの教室は今年度限りです。今年度1年間の思い出を胸に、4月からは4年生として新しい気持ちでスタートをしてほしいと思います。

3/17 学級じまん発表会 3年生

画像1 画像1
 3月17日に、学級じまん発表会を行いました。国語「つたえたいことを、理由をあげて話そう わたしたちの学校じまん」の単元です。
 本来ですと、参観日だったり、地域の方を招いたりして発表できると良かったのですが、このような状況のため、1組と2組、3組と4組でお互いに「学級の良いとこじまん」を発表しました。
 班でセリフを分担して自分の箇所をしっかり覚えたり、写真を使って説明したりと、この発表に向けて取り組んできた準備の成果がしっかり出た、よい発表会になりました。

祖母懐公民館前の交差点 信号が変わりました

画像1 画像1
祖母懐公民館前の信号機が「押しボタン型歩車分離信号」に代わりました。ここ数日は、瀬戸警察からおまわりさんが横断指導に来てくださったり、祖母懐自治会の方々が協力してくださったり子ども達が安全に横断できるよう協力してくださっています。本当にありがとうございます。また、今後この交差点を利用する場合、十分に気をつけて通行してください。

昼休みのライブラリー

 休み時間には読書をしたい子どもたちがライブラリーに集まってきます。そこから見える中庭では、新しい遊具で楽しそうに遊ぶ姿も見られます。見ているこちらも嬉しくなります。
画像1 画像1

小学校卒業証書授与式

 厳粛な雰囲気の中、第2回卒業証書授与式が行われました。

 卒業証書を受け取った後、自分の思いを堂々と話す姿に大きな成長を感じました。コロナ禍ということもあり、歌で「ありがとう」という思いを伝えることは出来ませんでしたが、一人一人がしっかりと感謝の言葉を語ってくれました。

 その後、保護者には見送りまでの時間を利用して、修学旅行のスライドをご覧いただきました。「大変な中、修学旅行へ連れてっていただきありがとうございました。」「楽しそうな姿を見て私が嬉しくなりました。」など、温かい言葉もいただきました。

 残念ながら雨で保護者の見送りは中止とさせていただきましたが、7,8年生の温かい見送りもあり、卒業生にとっても、保護者にとっても大切な1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度の予定を掲載しました

 下の図の1(カレンダーを2022年4月以降に)・2(月間行事予定または年間行事予定に)の順に本ホームページの右側をクリックしていただくと来年度の予定がご覧いただけます。
 なお、予定は3月現在のものです。変更があり次第、訂正していくことをご承知おきください。
 このような情勢下です。何とぞ、ご理解ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度学園会中学校役員の認証

 本日、令和4年度学園会中学校の役員を認証しました。小中一貫のため、卒業証書授与式を明日に控えた小学6年生も、来年度に向け認証を受けました。
 どの児童生徒もやる気に満ちた表情です。来年度の本校がさらに魅力的な学校になるよう、役員だけでなく全校児童生徒そして教職員が一つとなって盛り上げていきたいと思います。
画像1 画像1

学校協働ボランティア募集について

 令和4年度からの学校協働ボランティアの登録票を新しくしました。
 今までは、主に登下校の見守りについてお力添えいただいていましたが、来年度からは、さらに様々な場面で、子どもたちに関わっていただけるような活動を考えています。
 提出していただいた登録票を「ななサポ」が取りまとめ、連絡をさせていただきます。3月中の登録で、新年度からの活動をいち早く進められます。ご協力をよろしくお願いします。
 4月中には、地域の方へも登録をお願いして、活動の輪を広げていきたいと思っています。

 なお、「登下校の見守り」は、すでに活動していただいている方や、地域で順番が決まっている方につきましては、再登録の必要はありません。

卒業式準備

 5時間目に5年生が明日の卒業式準備に取り組んでくれました。机や花を運ぶ人、床をきれいにする人など、気づいたところを自分で動ける姿はとても立派です。先日の予行練習で卒業生の思いをしっかりと受け止めてくれたようです。

 車で来校される方は北駐車場に停めてください。
 また、開場は8時30分から、卒業生の入場は9時となっております。

 ご理解とご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

給食の時間に

 6年生にとって小学校でいただく最後の給食です。調理員さんからの温かい手紙が届いたり、「おめでとう」というメッセージ入りのデザートが付いたりと、とてもうれしい給食の時間となりました。
 また、卒業生へのメッセージを書いてくれた人たちへのお礼が、2人の6年生によって伝えられました。
画像1 画像1

重要 新型コロナウイルス感染症に係る出席停止措置の変更について

本日付で標記の件について文書を配付しました。主な変更点は、「同居家族の方が濃厚接触者になった場合、本人は登校を控えなくてもよい(出席停止にならない)」という点です。今後とも感染対策にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

<swa:ContentLink type="doc" item="51467">新型コロナウイルス感染症に係る出席停止措置の変更について</swa:ContentLink>

来年度にむけて

画像1 画像1
 毎週水曜日は、恒例のRT(レインボータイム)です。8年生は「にじトーク」で30秒スピーチを聴き合いました。7年生のアドジャンは、お題が「1年間の思い出」「1年間で頑張ったこと」「この1年を漢字1字で!」などなど、1年間を振り返る内容になっています。
 「次の学年で頑張りたいことは?」というお題に、「勉強!」「部活!」間髪入れずに答える声が聞こえて、頼もしく感じました。

小学校卒業式 予行練習

 金曜日に行われる卒業式の予行練習を行いました。当日は5年生の参加がないので、6年生の立派な姿を見られる最後の機会です。昨日、和やかな雰囲気の中で行われたエールの会とは異なる厳粛な空気が漂っていました。

 卒業生の歌などはありませんが卒業証書を受け取った後、一人一人が述べる言葉には6年間の思いが詰まっています。卒業式では、立派な姿を見せてくれると確信しました。
画像1 画像1

エールの会

 今日の2時間目。6年生の卒業を祝う「エールの会」が行われました。
 本来であれば体育館に小学生全員が集まって直接お祝いの言葉を届けたいところですが、このような状況ですから事前に撮影した動画メッセージが中心の会となりました。
 各学年からの動画が終わるたびに大きな拍手に包まれ、本当に温かい雰囲気の会となりました。

 今週の金曜日はいよいよ卒業式です。残された時間を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1

あなたがいつもきれいにしてくれるおかげで 学園はいつもぴっかぴかです

 6時間目に3〜6年生が大掃除を行いました。どの子も自分のやらなくてはいけない仕事を理解し、積極的に活動に励んでいました。
 「次どこを掃除すればいいのですか」「ここが汚かったので掃除しました」「重そうだね、持ってあげる」…優しい子どもたちのおかげで、学園がぴっかぴかになりました。
画像1 画像1

来年度の登下校に向けて

 来年度の登下校に向け、1年〜8年生で通学班会を行いました。通学班下校をしているのは小学生だけ。でも、何かあったときは中学生の存在が安心に繋がる。
 だからこそ、年2回、全校での通学班会を行っています。
画像1 画像1

4年生 「10歳の主張」

画像1 画像1
 昨日、「10歳の主張」のまとめとして、発表会を行いました。
 2月から約1か月かけて、思いが伝わるような発表原稿やわかりやすいプレゼンテーションを考えてきました。「足が震えました」「頭の中が真っ白になりました」クラスの友だちだけでなく、保護者の方々の前ともあって、多くの子どもたちは緊張していました。しかし、発表が終わったあとは上手くいかなかった悔しさもありつつ、満足感や達成感を感じていました。
 ご多用の中、お越しいただいた保護者の方、ありがとうございました。

行動を起こすことに決めた! …学校のため 仲間のため 自分のために

 6〜8年生が、令和5年度前期学園生徒会選挙の立ち会い演説会及び役員選挙を行いました。なお、この選挙で選ばれるのは、中学校前期学園生徒会役員です。
 立ち会い演説会では、どの児童生徒もこの学園をよくするために「私は、この学園をこうしたい!」という熱い思いを述べました。
 当落がある学園会選挙。当選する喜びを味わう児童生徒とともに、落選する児童生徒がいる。それもわかった上で、学園のために行動を起こしてくれた児童生徒の気持ちに感謝します。
 これら児童生徒の思いをくみ、今後の学園会活動を児童生徒全員で盛り上げていきたいと思います。
画像1 画像1

にじの丘学園紹介ページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 RT 給食最終
3/24 修了式
3/25 学年末休養(〜/31)

重要文書

ほけんだより

お知らせ

学年だより

にじの丘だより

事務室より

生徒指導だより

小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424