最新更新日:2024/05/02
本日:count up36
昨日:323
総数:720252
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

クラス別研修へ

 清水寺近くで昼食。司会の人からカツカレーについての豆知識が披露されると大きな拍手。そして、食べ終わると何の指示もないのに、お店の方が片付けしやすいようにときれいに食器を並べる。これが全ての班なのでお店の方もビックリ! さすが、にじの丘の6年生です!

 ここからクラス別研修となり、鹿苑寺(金閣寺)で合流します。
 * 写真は6年1組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

清水寺を見学しました。

 予定通りの時刻に清水寺を見学。ガイドさんの話を一生懸命メモする姿が印象的です。このあとはお土産タイムで、その後は昼食です。みんな元気です!
画像1 画像1 画像2 画像2

順調に目的地へ向かっています。

 準備してきたバスレクで各クラスは盛り上がっています。最初の目的地である清水寺までもう少しです!
画像1 画像1 画像2 画像2

小学校の修学旅行がスタートしました!

 天候にも恵まれ、予定通り学校を出発しました。思い出をたくさん作って戻ってきます!
画像1 画像1

防寒着について <小学校>

防寒着についてお知らせとお願いです。

これからも安全に生活できるように以下のことをお子様とご確認をお願いします。
1 防寒着について

〇 マフラーやネックウォーマーについて
・首がしまるような遊び(行動)はしません。
・顔が大きく隠れるように着用しません。
・マフラーはしっかりと結んで着用しましょう。

〇 カイロについて
・原則外には出さず、ポケットの中に入れるか、衣服に貼りましょう。
・責任をもって家に持ち帰りましょう(学校では捨てません)。

〇 ジャンバーやコートについて
・厚手のジャンバーや丈の長いコートは屋内では着用しません。朝教室に入ったらぬぎましょう。

※持ち物には記名をお願いします。


2 体育授業での防寒具等の着用について

○ 服装について
・運動に適した服装に着替えて活動します。
・学校指定の体操服ではなく、ジャージなども可能です。
・家から着てきたものでそのまま体育の活動をしません。
・体操袋に体育用のトレーナーなどを入れておくとよいかと思います。
(運動に適さないものの例・・・フード付き、厚手のジャンバー、タイツ など)
  
○ 体育の時の防寒具(手袋やネックウォーマーなど)について
・競技や活動内容によって使用してもよいです。担任や担当の教員から、学習内容に応じて説明があります。

よろしくお願いします。

子どもたちを見守ってくださる方へ

 子どもたちがハチに刺されたら大変と看板を作ってくださった保護者の方がおられます。(左上)
 子どもたちがより充実した学校生活を送れるようにと自治会長さん、地域コーディネーターさんが知恵を出し合ってくださいます。(右上)

 学校での教育活動に教職員が集中できるのは、登下校を温かく見守ってくださる地域の方、保護者の方がサポートしてくださるからです。写真として紹介できない方もたくさんおられます。この場をお借りして感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
画像1 画像1

朝の様子

 「にじの丘に、にじが架かっています!」と子どもたちがつぶやいていました。素敵な朝です!
画像1 画像1

少しずつ、少しずつ…

 文化祭の合唱コンクールに向けて、5〜9年生の練習が始まりました。
 緊急事態宣言下ではできなかった合唱練習。やっと、少しずつ練習が始まりました。まだまだ、合唱に自信のもてない生徒達。体育館に響き渡るようなステキな歌声となるよう、合唱コンクールまで学園会、音楽科そして学年や担任がサポートしていきます。
画像1 画像1

朝の様子

 雨上がりの朝となりました。傘を手にしている人たちが数人。帰りに雨が降らないといいなぁと思います。

 「落とし物です。」と左下の写真の物を持ってきてくれた人がいます。「髪を束ねるときに使う物だね。」って言うと「そうです。シュシュです。」という返事。「えっ、これシュシュって言うの?」と尋ねると大きく首を縦に。「ポン・デ・リング?」と答える人もいてみんなで大笑い。いろんな説があるようですが、「シュシュ」という言葉はフランス語らしい。子どもたちと話すといつも勉強になります!
画像1 画像1

後期委員会活動開始

 本日、後期委員会活動の第1回目が開かれました。まずは、どの委員会も委員長と副委員長決めからのスタート。本学園の今後を背負っていくリーダー達が8年生から選出されました。
 後期委員会活動担当の児童生徒の皆さん。本学園のために、積極的に活動してくれてありがとう!
画像1 画像1

後期学園会役員認証式

 先週行われた後期学園会役員選挙の認証式が行われました。
 役員となった5〜8年生の生徒達。どの児童生徒にも共通するのは、この学園をさらによくしたいという熱い思い。
 後期も様々な行事などが計画されています。一つ一つの行事が誰にとっても充実したものとなるよう、全力で取り組んでくれることを期待しています。
画像1 画像1

生活科の授業 1,2年生

 2年生が生活科で「おもちゃフェスティバル」という内容を学習。その授業に1年生を招待して一緒に楽しい時間を過ごしました。(写真は1年3組と2年3組です。)
 
 子どもたちの発想力といろんなところに詰まっている工夫がとても素敵です。また、1年生に優しく接する2年生の成長を強く感じます。 
画像1 画像1

朝の様子

 急に寒くなり、長袖や長ズボンで登校する人たちが増えました。気候の変化に子どもたちが対応できるか、少し心配をしております。
 また、小学校は今週の木曜日から、そして、中学校は今週の土曜日から修学旅行へ出かけます。「みんな元気に戻ってきました!」という報告をしたいと思います。

 * 右下のハンカチは送迎用の駐車場に落ちていました。持ち主に戻りますように。
画像1 画像1

そらぐみ・A組 あすなろ交流会

 本日、体育館であすなろ交流会を行い、近くの学校の友だちと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。A組は、一人ずつ司会や挨拶を担当し、立派にやり遂げることができました。そらぐみは、他の学校の友達と話をしたり一緒に遊んだりしました。
画像1 画像1

技術の授業 8年生

 8年生の技術で、プログラミングについて学ぶ授業が行われました。小中一貫のメリットを生かし、中学校技術の免許を持つ小学校の校長が導入を行い、その後、中学校の技術教員が指導する流れでした。
 苦労して作成したプログラムが、見事に動作した瞬間には大きな拍手が起きました。プログラミング学習を通して、協力や団結も学べたように思います。
画像1 画像1

不審者情報

 14日の下校時と15日の登校時、パルティせと周辺で、子どもたちに対する誹謗中傷などが書かれたメモが7枚ほど通学路等に散乱しているという事案が発生しました。これを受けて、瀬戸警察署に相談し、登下校時のパトロールを強化してもらうことになりました。ご家庭でも十分お気を付けください。

朝の様子

 昨日とは別の人たちが、青い空に向けてメッセージを発信してくれました。

 上は7年生。下は9年生です。ちなみに9年生は、これからもっと飛躍していきたいという思いを込めて『翼』をイメージしているそうです。全力で応援していこうと思います!
画像1 画像1

2学期の読み聞かせが始まりました

画像1 画像1
 ボランティアさんたちによる読み聞かせが、2学期も始まりました。
 昨日は、1年生。絵本の世界に吸い込まれ、食べ物やお化けのイラストに思わず声が出てしまうことも。
 来週は2年生の読み聞かせがあります。
 ボランティアの皆さん、よろしくお願いします。


学園、学校、学年、仲間、自分の成長を願って

 学園会役員選挙の立会演説会および投票が行われました。どの児童生徒も本学園への思いを熱く語ってくれました。だからこそ、誰になっても安心して任せられる児童生徒達。しかし、定員が決まっているため、投票によって役員を決めなくてはいけません。
 当選する児童生徒とともに、落選する児童生徒がいる。それもわかった上で、学園のために立候補してくれる児童生徒のみなさん、ありがとう。
 本学園を思う立候補者の熱い思いに感謝しつつ、児童生徒全員で学園会を盛り上げていきたいと思います。
画像1 画像1

朝の様子

 青空をバックにポーズを取ってくれた中学生。天気のようにすがすがしい人たちです!
画像1 画像1

にじの丘学園紹介ページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(新69年登校)
4/6 小学:入学式

重要文書

ほけんだより

お知らせ

学年だより

にじの丘だより

事務室より

生徒指導だより

小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424