最新更新日:2024/05/17
本日:count up323
昨日:366
総数:724043
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

瀬戸交流試合男子バスケットボールの部

 女子バスケットボール部の試合と同じ時間、隣のコートで男子の試合が行われました。人数の多くない部の一つですが、勝利を手にすることができました。
 部員が多くないからこそ大切なのは、他学年も含む仲間との信頼。本試合では、7年生も試合に出て活躍していました。学年は2学年も離れており、ましてや7年生は入部してまだ1ヶ月ほど。そんな中、9年生がチームを上手にまとめ引っ張りました。このような天候で、床も滑りやすくチーム全員が試合に集中し続けることは大変だったことでしょう。最後まで、力強く集中して活躍する姿勢、見ている側まで元気をもらいました。ありがとう!
画像1 画像1

瀬戸交流試合女子バスケットボールの部

 10時40分から本校体育館にて試合が行われました。追いつ追われつの展開の中、辛くも勝利を手に入れることができました。
 この勝利は日々のひたむきな練習の成果といえるでしょう。最後までしっかり声を掛け合った本試合だけでなく、練習の時も常にチームワークを大切に活動する姿勢は素晴らしいです。さらに部活動だけでなく、普段から挨拶や礼儀を重んじ生活する姿。
 9年生の部活動はこれで引退の道へと繋がっていきますが、今後も多方面で活躍する9年生であることを期待しています。
 いい試合でした。輝いていました!
画像1 画像1

瀬戸交流試合サッカーの部

 今年瀬戸では、中学3年生の部活動集大成として、瀬戸交流試合が行われています。朝9時よりサッカーの試合が行われました。
 部員数の少ないサッカー部は水野中学校と合同で活動しています。試合も合同チーム。さすが、今までの絆は強く水野中の生徒も本校生徒も同じように支え合っていました。
 結果は残念ながら……というところですが、シュートも決まり見応えのある試合を行っていました。
 サッカー部の9年生、お疲れ様でした。いい試合をしてくれて、ありがとう!
画像1 画像1

他人のこと?いいえ、あなたの体のことです

 6年生理科の授業。今日は、消化と吸収について学習していました。
 途中、「だ液なんて、なくていい」という児童の発言に、友達から「いやー、ないと困るでしょ。からからになるぞ」との声。胃の内部の動画を見たときの児童の「気持ち悪い」という発言に、先生は「でも、みんなのおなかの中も同じだよ」と返答。
 「消化と吸収」……自分の体の中の出来事です。
画像1 画像1

末永くお付き合いしないとね

 中学生の歯科検診が行われました。
 永久歯はこの年代でほとんどそろいます。しかし、生えたばかりの永久歯はまだまだ若竹のようにしなやかであり、やわらかい。この段階でのケアが今後の人生(歯生?)に影響することは間違いありません。
 末永く、よいお付き合いをするために……。
画像1 画像1

生活向上プロジェクト…大切なのは学校全体で取り組むこと

 にじの丘の誇りといえば「あいさつ」「時間」「思いやり」。それらを意識し実践するきっかけとして、生活委員会が生活向上プロジェクトを立ち上げました。
 昼休み、生活委員が廊下で呼びかけをしていました。まだまだ慣れず、恥じらいからか、声が小さい委員もいました。
 そんな場面で「何しているの?」「どんな絵がかいてあるの?」と明るく声をかける低学年の姿。これをきっかけに、声を大きく出し始める委員会の児童生徒たち。
 声をかけるもの、声をかけられるもの。中学生、高学年、そして低学年。すべてを含んで本校が成り立っている。そんなことを感じさせられる瞬間でした。
画像1 画像1

アイデアを生かしたレポート作り

 8年生がパソコンを使って木工作品のレポート作りに励んでいました。パソコンによるレポート作成は、上級学校や仕事においても必要とされる大切なスキル。早い段階から、普段使いすることによって、その力はぐんぐん伸びるはず。
 レイアウトにも、自分のアイデアを生かし工夫する8年生の姿にスキルの上達を感じます。
画像1 画像1

願い事…それは自分のためだけのものじゃないんだ

 そら組は「七夕」に向けて、習字に挑戦したり、ささを飾ったりしています。今日、家に持って帰るささと笑顔で写真も撮っていました。
 ふと短冊を眺めると、こんな願い事が……。「みんながだいすきです」「たのしいことをやれますように」「おじいちゃんとあえますように」「せんせい いちばんすき」
 願い事、それ自体が人を幸せにする力をもっていることに気づかされました。
 子どもたちはささを片手に、家でどんな話をするのかな。想像するだけで、自然と笑みがこぼれます。
画像1 画像1

新たな旅立ちを見送る

 3年生の廊下が、朝の始業を前に賑わっていました。中には、きれいな窓ガラスを指さして何か叫んでいる児童も……。気になって声をかけると、「見て!モンシロチョウがとまっているでしょ」と伝えてくれました。
 「迷い込んできたのかな」との私のつぶやきに、児童からは鋭く「違うよ。ここでさなぎから成虫に変わったんだよ!」との声。見回すと、机の上には虫に食われたキャベツが並んでいました。「こっちのケースにいるのはアゲハ。さなぎになっているのもいるよ」と教えてくれました。
 その後、飛べるようになったモンシロチョウを見送る児童たちの姿。自然と手を振る児童たちの姿から、心の優しさ・純粋さが伝わってきました。
画像1 画像1

せんせい ぼくの アサガオ みて!

 登校して、ランドセルをしまうと同時に一年生が向かうのはテラス。そこにあるのは一人一人が大切に育てているアサガオ。
 「せんせい つぼみが ついているよ」「わたしより せが たかい」など声をかけてくれます。中には「アサガオの さきが すこし かれた」と残念そうに伝えてくれる児童も。
「こっちや そっちからも 茎が伸びてるでしょ。きっとすぐに今よりも大きくなるよ。」と答えると、安心したように教室に戻っていきました。
 額に汗を浮かべながら、水やりに精を出す1年生。朝から元気をもらえました。
 さわやかな空が梅雨の晴れ間に広がっていました。
画像1 画像1

プロから学ぶ伝統の技

 陶芸部には、週に1回、一里塚本業窯の陶芸家が講師として指導に来てくださいます。
 今日は手ろくろを使った茶碗や湯飲みの作陶をしました。流れるような動きで作陶する講師の先生のお手本に生徒からは自然と拍手が……。
 予想通り、先生のお手本のように進まない自分たちの作陶。あちらこちらから「先生、教えてください」「先生、これでいいですか」という声が聞こえてきます。
 先生のご指導で、なんとか1時間で作品を制作することができました。来週も、よろしくお願いします。
画像1 画像1

体や技を鍛えると同時に磨かれる心

 8年生の保健体育では、剣道の授業を行っていました。今日は、たれや胴の付け方を教わっていました。手順や結び方を一通り習っても、うまく手が動かない生徒もいます。そんなとき、頼りになるのは近くにいる仲間。
 体や技を鍛え、力を伸ばすことも大切ですが、将来を見据えたときに磨いておかなくてはいけない大切な部分「心」。友達と助け合いながら活動する様子から、心も同時に磨かれていることがうかがえます。
画像1 画像1

にじの丘学園紹介ページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/2 入学式準備(新69年登校)
4/6 小学:入学式

重要文書

ほけんだより

お知らせ

学年だより

にじの丘だより

小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424