最新更新日:2024/05/09
本日:count up38
昨日:336
総数:721805
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

6年生図画工作-百人一首から-

 6年生が絵画制作に取り組んでいました。
 百人一首からお気に入りの一首を選び、その情景を表現します。友達と意見を交流しながら、タブレットを活用しながら自分の作品を仕上げていきます。
 どんな作品になるのか、楽しみです。
画像1 画像1

前のめりになりながら

 7年生の授業の様子。午後のある時間、4クラスを見て回りました。どのクラスも、静かに教師の話を聞くことが出来ています。メリハリもあり、友達と協働する場面では積極的に関わり合う様子も見られました。
 授業中の姿勢に生徒達のやる気が表れます。前のめりになって授業に取り組む7年生、さらなる成長が楽しみです。
画像1 画像1

8年生、ミシンを使ってぞうきん作り

 ミシンの基本をおさらいするために、ぞうきん作りを行っています。今までの経験を基にさくさく縫い上げる生徒もいれば、久しぶりのミシンに苦戦する生徒も……。
 できあがったぞうきんは、家に持ち帰って使用するとのこと。8年生がぞうきんを持ち帰った時には、是非その活用について家庭でも話題にしていただけたら思います。
画像1 画像1

頑張れ9年生!満足できる行事を自分たちで創り上げるために

 9年生がスポーツフェスティバルに向けて、学年練習を行っていました。バトンをつなごうと、集中して取り組む姿がいい。最高学年でありながら、たった50名弱の最小規模の学年。それを微塵も感じさせない明るさがいい。
 頑張れ9年生!このような状況の中でも、生き生きと活躍するあなたたちの姿は、周りの者を勇気づけてくれます!!ありがとう!!!
画像1 画像1

行事を通して伸ばす力を大切に

 中学校の集会が行われました。
 まず始めに、校長先生から9年生の修学旅行の現状についてお話をされました。行事を充実したものにしようと生徒や教員が計画を進めている中での二転三転する変更。このような情勢下でも、頭を上げ前に進もうとする生徒の姿勢に感謝です。
 また、充実した思いを胸に生活している8年生の例を出されながら、今後行われるスポーツフェスティバルなどの行事をみんなで盛り上げていこうとエールを送られました。
 緊急事態宣言が延期され、部活動もしばらく再開されないこのような状況だからこそ、出来ることを吟味しながら生徒の力を伸ばす指導を大切にしていきます。
画像1 画像1

それぞれの役割を

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の委員会では、スポーツフェスティバルの準備に取り組みました。学園会は開会式の流れを考え、放送委員会はBGMの選曲、体育委員会は器具準備の役割分担……学園会の行事は、各委員会で仕事を分担して準備を進めます。
 一方、ライブラリーでは図書委員会が秋らしい飾りを作っていて、保健委員会は石けんを補充して回ります。給食委員会は毎日の給食が楽しくなるようなクイズを考えていました。毎日の学校生活も、大切。「行事も学校生活も大事に」、委員会の活動に、学園全体が支えられています。

2学期も、レインボータイム!

 本校の名物ともなってきた、週1回のレインボータイム
「人との関わり方スキル」を向上させるこの取組を楽しみにしている児童生徒も多いです。レインボータイムを行うと聞いて、「やったー!」という声も聞こえてきます。
 小学生も中学生も笑顔でうなずきながら友達の話を聞く姿、2学期もいい感じです。
画像1 画像1

小学校と中学校、家庭科と技術科の教員が協力しあって

 5時間目の7年生の数学授業。メインティーチャーと共に学習を支援するのは、小学校の教務主任。昨年度、社会を教えていたこともあり、いい距離感で生徒の学びをサポートしています。隣のクラスの家庭科の授業には、サポートとして技術科教員が入っています。技術家庭科として1つとなるこの教科。だからこそ、一緒に生徒を見取るこの授業形態の価値は高いです。
 授業内容が限定される今の状況だからこそ、生徒の学びを高めるための方策を今日も探りつつ授業を進めています。 
 1時間目にテストを終えたばかりの生徒達、午後までしっかり学習に励んでいます。
画像1 画像1

力を高め、発揮する

 中学生の教室。問題を配付され時間まで待機をする「はじめ」の声とともに聞こえる問題用紙を開く音とペンを走らせる音。自分の今までの力を試すように、生徒達が問題と対峙しています。
 急遽4時間授業に変更したため、テストは月曜日にもあります。気を緩めることなく、この土日も学習に取り組み、力を高めてほしいと思います。 
画像1 画像1

中学生は午前中、テストを受けます

 9年生では瀬戸市内の学校で一斉に行われる実力テストを、78年生では夏休みの課題をベースにした課題テストを行います。
 朝、どのクラスの生徒達も今まで習った内容を必死に見直していました。少しでも自分の力を伸ばそうと、ぎりぎりまで既習内容を確認する姿、ステキです。
 頑張れ、にじ中生!! 
画像1 画像1

久しぶりの学校生活

 2時間目の学活。小学校は、提出物の確認をしたり、夏休みの出来事を話したりしていました。中学校は身体計測。
 友達と過ごす久しぶりの時間。生き生きと輝く児童生徒が学校に戻ってきました。
画像1 画像1

「支える」「支えられる」「思いやり」を大切にする児童生徒になってほしい

 校長先生の式辞では、「支える」「支えられる」をキーワードにお話しいただきました。その中で紹介されたのが5地区の自治会長。「あっ、今日も朝挨拶してきた」などの声を出す児童生徒の様子から、地域に見守られながらすくすくと育っていることを改めて感じました。今後とも、温かいご支援ご協力をお願いします。
 生徒指導担当からは、にじの丘のほこりの一つ「思いやり」についてのお話がありました。「思いを届ける」こと、大切にしていきたいです。
 養護教諭からは、2学期の過ごし方についての話がありました。また、バスケットボール部や陸上で活躍した生徒の表彰がありました。

画像1 画像1

にじの丘学園紹介ページへ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/19 家庭の日
9/20 敬老の日
9/22 RT
9/23 秋分の日
9/24 委員会前期最終(4年6限なし)

重要文書

ほけんだより

お知らせ

学年だより

にじの丘だより

事務室より

食育だより

進路だより

小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424