最新更新日:2024/05/10
本日:count up100
昨日:169
総数:722328
瀬戸市立にじの丘小学校 【小中一貫校】 瀬戸市立にじの丘中学校

来し方、行く末

 家庭科には、「幼児の生活と家族」という単元があります。幼児の体の特徴を学んだり、自分の幼い頃を振り返ったりする中で、周囲の人との関わりや、家庭という場の持つ役割に、生徒たちは気付いていきます。
 感染症対策にしっかりと取り組みながら、“標準的な大きさ”の赤ちゃん人形を抱っこしました。「赤ちゃんの体って、こんなふうになってるんだ」と、こわごわ触る生徒もいれば、本当の赤ちゃんにするように、話しかけながら抱っこする生徒も。赤ちゃん人形を通して、大切に育ててくださったお家の方の思いも感じる、貴重な時間です。
画像1 画像1

7年生、定期テストをはじめて受けました

 6年生から7年生になって変化したことの一つ……定期テスト。本日から2日間、中学校では最初の定期テストが行われています。
 小学校の方からかすかに聞こえてくるのは、楽しそうな笑い声。その声を聞いているのか聞いていないのか、中学校の教室内に響き渡るのはペンを走らせる音だけ……。
 中学生は3時間のテストを終え、帰路に向かいました。うれしくもありさみしくもある自分の成長。これを前向きに捉え、帰宅後、明日のテストに向けさらに学習に励んでくれることを願っています。
画像1 画像1

進む路(みち)を

 9年生の生徒と保護者を対象とした、第1回進路説明会・修学旅行説明会を行いました。多くの生徒にとっては、中学校卒業時が初めての進路選択となります。「大人になった自分」の姿を思い描き、お家の方に相談しながら、少しずつ「1年後の自分」のイメージを固めていきます。
 「あなたの“プチ幸せ”は何ですか」という質問に、お家の方や友達と、活発に意見交換をする生徒たち。「そういう“プチ幸せ”を大事にする生き方も良いと思います」という進路指導主事の言葉に、多くの生徒がうなずいていました。
 進路を考えることは、生き方を考えることでもあります。自分はどう生きたいのか、そのために今、何をすべきなのか。答えは一人ひとり、全て違います。応援してくれる人は周りにたくさんいます。焦らず、でも着実に、自分だけの答えを見つける1年にしていきましょう。
画像1 画像1

瀬戸地方中学生バスケットボール選手権大会3日目

画像1 画像1
 3日(月)、尾張旭市立西中学校にて、勝ち進んでいた男子バスケ部の試合が行われました。第1試合は尾張旭市立西中学校、第2試合は水無瀬中学校と対戦しました。両試合とも惜敗でしたが、皆前向きで、これまでの練習の成果を精一杯出し切ろうとしている姿が印象的でした。夏の大会が楽しみです。

瀬戸地方中学生バスケットボール選手権

画像1 画像1
男女バスケットボール部の春の大会が行われています。
 1日(土)は女子部が尾張旭市立東中と戦い、74−42で見事勝利し、2日(日)にコマを進めました。二日目は水野中との対戦です。互角の争いで緊張感みなぎる試合となりましたが、惜敗でした。
 二日目、もう一試合は、男子部で南山中との対戦でした。これまでの練習の成果を発揮し、一人ひとりが役割をしっかり果たした結果、60−45で勝利しました。3日(月)の最終トーナメントに挑みます。

5〜9年生、タブレット持ち帰り訓練を行います

 明日からの5連休に、5〜9年生はiPadを家に持ち帰り、家庭で活用できるかを試します。
 Wifiの接続ができる環境の場合はネットを利用した活用を、そうでない場合は撮影やキーノートの活用を行います。
 接続や利用時に、ご家庭にご迷惑をおかけすることが多々ありますが、ご協力をお願いします。なお、アンケートの記入も併せてお願いします。
画像1 画像1

わたしたちもやってるよ!レインボータイム!!

 人と関わるスキルの向上を目指し取り組んでいる「レインボータイム」。もちろん、低学年も同じように取り組んでいます。
 1年生は、今日が2回目。まだまだ、この流れに乗れない児童もいる中、担任が一つずつ丁寧に確認しながら進めていました。賑やかな雰囲気の中、楽しそうに活動に取り組んでいました。
 さすが、隣の2年生!昨年度、1年を通して身につけた型が彼らの活動を支えています。どの学年どのクラスでも、基本の型を崩さず進めるこの活動。だからこそ、誰もが安心して取り組んでいます。
画像1 画像1

わくわく大作戦 8→1

 ピカピカの1年生は、学園全体の元気の元です。新しい仲間を迎えるのはとても嬉しいこと。みんなで歓迎の気持ちを伝えたいと、それぞれの学年が昨年度の内から準備を進め、1年生のための「わくわく大作戦」を決行中です。
 今日は8年生が、手作りのナフキンをプレゼントしました。1年生の教室の前に整列した8年生のお兄さんお姉さんを、1年生のキラキラした瞳が見つめます。
 「このナフキンを使って、美味しい給食をいっぱい食べてください!」入れ物も手作りで、お花できれいに飾り付けられていました。受け取った1年生全員の「ありがとうございました!」の声に、8年生みんなが、くすぐったそうな、でもとても嬉しそうな笑顔になっていました。
画像1 画像1

委員長認証式

 先週行われた委員会で選ばれた委員長が、認証されました。各リーダーを中心に今年も積極的に活動してくれそうな、そんな意気込みを感じる認証式でした。
 委員長のみなさん、よろしくお願いします。
画像1 画像1

一人はみんなのために みんなは一つのために

 委員会活動、スタート。今日は委員会の運営方法の確認や委員長決め。9年生を中心に話し合いが進んでいました。クラスとはまた違った表情の9年生の姿の背後には「責任感」の文字が輝いていました。
 かゆいところに手が届くような委員会活動になってくれたらいいな…。
画像1 画像1

学級のリーダーとして

 中学校の学級委員認証式が行われました。
 各クラスから時折聞こえてくる温かい拍手。自分の学年の認証になるほど拍手が大きくなるのは、リーダーへの期待の現れ。仲間同士で成長しようとする前向きな思い。
 学級活動・学園会活動もいいスタートが切れそうです。
画像1 画像1

始まっています レインボータイム

 昨年度から取り組んでいるレインボータイム。人とのかかわりのスキルを高めるためにこの活動を行っています。
 進級しクラス替えがあった今だからこそ、改めて感じるこの活動の深さ。中学生になった7年生、小学校生活が最後となった6年生。どちらの学年もいい笑顔で取り組んでいました。
画像1 画像1

春の暖かな日差しを浴びて

 7年生が理科の授業で身近な生き物の観察をしていました。急に暖かくなるこの時期、人は急激な季節の変化にまいっていしまうこともしばしば。しかし、一歩自然界に足を踏み出せば、そこにはこの季節の変化を待ち望んでいた生き物たちがいっぱい!
 タブレットを片手に自然と戯れる生徒達。何となく、心もうきうきしているよう……
画像1 画像1

バレーボール部 春の大会はじまる

画像1 画像1
17日(土)、雨の降る中、南山中学校体育館で、瀬戸・尾張旭地区中学生バレーボール競技春季大会が始まりました。この日は、尾張旭市立旭中と南山中の2校と対戦しました。両試合とも惜敗でしたが、少人数精鋭で練習の成果が発揮できていました。来週、瀬戸市体育館で3位リーグ戦に臨みます。

己の今の力を知り、あらたな扉を開けようとする子どもたち

 5年生社会の授業。「にじの丘学園ってどこ?愛知県って?日本って?」を考えながら、学習課題を見つけていきます。説明するのに、友達と話し合ったり地図帳を調べたり…。
 5年生理科の授業では、「理科と聞いて、どんな言葉が浮かぶのか?」頭に浮かぶ言葉を出し合っています。「あーそうだった」「へー僕知らない」などというつぶやきが聞こえてきます。
 「学びを深める」ために大切なこと…己の今の力を知り、あらたな扉を開けようとすること。

画像1 画像1

立てる、かける、引く……おろす

 何の計算をするときの手順か、覚えていらっしゃいますか?そう、割り算の筆算の計算手順です。4年生が割り算の仕方を習っていました。
 割り算するのにかけ算をすること、見えない縦線を意識しながらそろえてかくことなど、知っているものにとっては当たり前のことでも、新しく習う4年生にとっては、新鮮そのもの。「えーそんなやり方なの?」「不思議な計算だ」などと口に出しながら、計算と格闘する児童達。計算になれるまでには、もう少し時間がかかりそうです。
 ご家庭でも計算問題を一緒に解いていただけるとありがたいです。
画像1 画像1

この1年を大切にしたい…9年生フロアに広がる共通の思い

 義務教育を終える9年生の授業スタートの様子が気になり、9年生の元へ足を運びました。 
 少し離れた場所にある9年生フロア。1組社会の時間に聞こえてくるのは教員の説明と挙手した生徒の発言のみ。他の生徒は、それらの話に耳を傾けプリントにペンを走らせていました。
 さらに静かな2組。教室にいないのかと思ったら、いました生徒達!問題集を配られ、復習問題に取り組んでいるところでした。集中して問題を解いている生徒達、静かなはずです。
 「義務教育最後のこの1年を大切にしたい」という思いが、9年生フロア全体で共有できていました。今後の成長がますます楽しみです。
画像1 画像1

すきなもの……なに かこう かな

 1年生の2時間目の授業は図画工作。鯉のぼりが描いてある画用紙にまずは自分の名前を書います。どの子もていねいに自分の名前を書くことができていて感心しました。
 その後、鯉のぼりにすきなものの絵を描きました。「ぼく、こんちゅうがすきなんだ」「このこは おとこのこ。つぎは、おんなのこをかく」などと話しかけてくれる無邪気な1年生。カメラを向けると自然にピースサインやポーズを決めてくれる子もいます。愛情いっぱいで育ってきた子どもたち、今日も学習に励んでいます。 
画像1 画像1

本校の特色の一つとして…縦割り清掃活動

 清掃活動が始まりました。一貫校である本校では、共有部分の清掃は3年生から9年生の縦割りで行っています。今日から始まった清掃活動では、まずグループでの清掃の確認が行われていました。
 同じ時刻、だれもいないはずの1年生の教室で人の気配がしたので覗いてみると、担任と6年生・9年生の数名が教室清掃に励んでいました。「教室がきれいになっていたら、明日きっと1年生も喜んでくれるよ」と声をかけたときの照れくさそうなほほえみ……いい先輩達です。
 
画像1 画像1

2年生以上で給食が始まりました

 体が給食の準備や片付けの仕方を覚えているのでしょう。2年生の教室を覗くと、どの子も昨年度のやり方を思い出しながら、進んで準備に取り組んでいました。
 片付けの助っ人に来た中学生や高学年のお兄さんやお姉さんに、お礼を言いながら片付けをする低学年の姿はかわいらしかったです。
 お礼を言われながら、そっと声かけ手助けをする中学生や高学年。彼らもまた、この活動で自己有用感を高めているようでもあります。
画像1 画像1

にじの丘学園紹介ページへ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 中学:集会
9/29 RT
9/30 スポーツフェスティバル
10/1 スポフェス予備日

重要文書

ほけんだより

お知らせ

学年だより

にじの丘だより

事務室より

食育だより

進路だより

小中一貫校 にじの丘学園
〒489-0835
住所:愛知県瀬戸市中山町1番地の57
瀬戸市立にじの丘小学校
TEL:0561-56-2416
FAX:0561-84-2416
瀬戸市立にじの丘中学校
TEL:0561-56-7716
FAX:0561-84-2424