最新更新日:2024/05/15
本日:count up4
昨日:249
総数:355085
令和6年度の春木中学校もどうぞよろしくお願いいたします! 

3年生技術

画像1画像2画像3
 5月13日、3年生が技術でプログラミングを行っていました。
 課題の三角形を作るのですが、毎日色を変えることができるようにするそうです。乱数を使うと書かれていました。一人一人タブレットに集中して作っていきます。

3年生社会科

画像1画像2画像3
 5月13日、3年生が社会科でファシズムの特色などについて学びました。
 今の日本とは全く違う、指導者が国民を独裁していく様子を知りました。真剣に動画の説明を聞きました。イタリアやドイツの様子に驚いている人もいるでしょう。プリントにしっかりと書き込んでいました。
 

図書館の様子

画像1画像2画像3
 開館から少しすると、カウンターも落ち着きました。思い思いの本を手に取って読んでいます。

とても天気が良い一日でした

画像1画像2画像3
 昨日までの肌寒さとは一変して、とても過ごしやすい日になりました。1年生の音楽の授業は、校歌の練習をしており、大きな歌声が春木中校舎に響いていました。
 写真は2年生の技術の授業の様子です。生物育成の領域でトマトの栽培をしています。小学校の時とは違って、生物育成の技術を学習するためのもので、日々の観察以外にも、土や肥料、気象条件による育ちの違いや、病害虫についても学習します。日差しをしっかり浴びて、すくすくと育っています。

花 3年生音楽

画像1画像2画像3
 5月9日、4階から美しい歌声が聞こえてきました。行ってみると、3年生が音楽で合唱をしていました。
 滝廉太郎作曲の「花」という曲です。ご存じの方が多いと思いますが「はーるのーうらーらーの♪」と流れるようなメロディーで、明るい曲です。
 また、練習する生徒が楽しそうなこと。見ているほうも笑顔になります。
 注意点を言われたらすぐに楽譜に印をつけます。頑張っていますね。

修学旅行に向けて 3年生

画像1画像2
 どの学年も、校外学習や野外活動、修学旅行に向けて準備が進んでいます。
 5月9日、3年生が帰路バスの座席を決めていました。自宅近くでバスから降りるため、クラス別ではなく、他クラスの生徒が入り混じっての活動でした。教室移動をするときには、皆さんのワクワクする気持ちが伝わってくるようでした。
 自分の教室に戻って、クラス別分散学習の計画で、タブレットを使って調べます。班別行動では、昼食の場所も考えます。よく調べて楽しんでくださいね。

音の伝わり方 理科

画像1画像2画像3
 5月9日理科室で、新ますかに三学級が音の伝わり方について学習しました。
 音が空気の振動で伝わることは、今一つ実感が持てないですね。紙コップ2つを長いひもでつなぎ、糸電話で話してみます。
 しっかりと張って話すとよく聞こえました。振り返りシートにも、どのようにするとよくきこえるか、きちんとまとめられました。

跳び箱

画像1画像2画像3
 跳び箱の練習です。8段の跳び箱も見事に跳んでいました。
 勢いを付け、「パンパーン!」とリズムよく、軽く。素晴らしいです。

短距離走

画像1画像2画像3
 5月8日、天気は良いですが風の強い日となりました。
 短距離走のスタートを繰り返し連数しています。タイムを計るときには真剣勝負。低い姿勢でかっこいいですね。

修学旅行に向けて

画像1画像2
 5月28日〜30日に、3年生が修学旅行に出掛けます。
 修学旅行に向けて、実行委員や各クラスでは慌ただしく準備をしています。中学校生活の大きなイベントです。楽しみですね。
 学年の廊下には、行先について調べたことが上手にまとめて掲示してあります。細やかに、とても分かりやすいです。他の学年にも参考になりますね。

リコーダー 1年生音楽

画像1画像2
 小学校では音楽でソプラノリコーダーを使っていましたが、中学ではアルトリコーダーの練習をしています。
 5月7日、1年生が練習していました。大きなアルトリコーダーで、運指も慣れない様子ですが、ゆっくり音の出し方を練習してました。低くて優しい音です。スタッカートなどタンギングも上手にしていました。

部活動

 ゴールデンウィーク中は好天に恵まれ、各部活動で大会や試合に参加しました。頑張りましたね。練習をした部も、暑くて大変だったと思います。
 送迎や応援いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
 表彰された部や個人をお伝えします。
〇バレー部女子は、愛知フレッシュカップ春季大会で 第3位でした
 優秀選手賞に 森有花さん
〇バスケットボール部男子 
 優秀選手賞に 鈴木日彩さん
〇東郷町民卓球大会 
 女子団体の部 準優勝 春木中Aチーム
〇名古屋地区中学生春季陸上大会で
 女子走幅跳  第7位 青山美桜さん
皆さんおめでとうございます。
他の皆さんも本当によく頑張りましたね。お疲れ様でした!
 

校外学習

画像1画像2画像3
 5月2日、新ますかに三学級が、日進市の商業施設プライムツリーへ、公共交通機関を使って、校外学習に出かけました。
 バスの停留所で時間を確かめ、バスで目的地に向かいます。
 買い物では班別行動です。買い物の時間や場所、その後の集合時間などを確認し、商品を計算しながら決めました。迷いますよね。休憩もして、写真をパチリ。
 帰りもバスで、無事春木中に戻りました。ルールやマナーも守れました。皆さんお疲れさま!

ハードル走 3年生体育

画像1画像2画像3
 5月2日、よい天気で、運動すると暑いくらいでした。運動場北側のツツジが満開で美しいです。
 3年生がハードル走を行いました。ハードル間をうまく3歩で跳んだり、フォームを意識したりと、練習を頑張っています。
 皆さんの動きが速く、私の写真の腕が未熟で、なかなかうまく撮れませんが、実際「陸上部?」と聞くくらい上手なフォームの子もいました。
 終了の掛け声で、素早くハードルを持って片付けているのにも感心しました。いい雰囲気です。

放送委員会と給食委員会

画像1画像2画像3
 各委員会が常時活動をしています。5月2日の活動の様子です。
 昼の放送は、毎日生徒の楽しみでもあります。放送委員の担当の人が、自分の給食を持って、放送の合間に食べながら放送してくれています。
 生徒の好きな音楽や、楽しいクイズも流してくれます。
 給食委員会は、配膳室に集まってくるものを片付けて、ワゴンを運べるように準備してくれます。皆さんのおかげで、毎日の生活がスムーズです。皆さんのおかげで、毎日の生活が楽しく、スムーズです。どうもありがとう!

部活動

画像1画像2
 家庭科部は本館3階の被服室で活動していました。
 壮行会に向け美術部が作成した横断幕を、掛けられるように裁縫しています。
 どの学年も、多くの生徒が思い思いの手芸用品を持ってきて活動しています。男子も多く、とても賑やかです。いいですね。

部活動

画像1画像2
 昨日から1年生の本入部が始まりました。5月10日までに、入部先を決めます。
 写真は5月1日の卓球部女子の活動の様子です。
 武道場の半分を、男子と女子で交代で使用するため、使用できないときは、金工室の机を使って練習します。
 2・3年生だけでも34人いるので、密集した中で上手に広がって打ち合います。
 近くを通った人に「こんにちはー!」とても大きな声で一斉に挨拶を。活気があります。

「〜を〜と名付けた」 2年生英語

画像1画像2画像3
 5月1日、2年生が英語SVOCの文体について学習しました。
 例えば「〜を〜と名付けた」です。タブレットのスライドを見ながら、いろいろな言い方に挑戦していきます。声に出して発音するときに、間違えずに言えていますね。ぜひ現代っ子の皆さんには、英語を話せるようになってほしいと思っています。
 練習問題にも取り組み、頑張って答えを書きました。

指言葉の意味は? 3年生国語

画像1画像2画像3
 4月30日、3年生が国語で、井上ひさし作「握手」を学習しています。登場人物のルロイ修道士の指で表す言葉の意味を答えていました。偶然隣同士のクラスで同じ国語の時間でした。
 グループにして相談をしながら確かめています。また、列ごとに黒板に順に書きに来て、競い合って答えています。楽しい雰囲気です。
 
 

メッセージを伝える 3年生美術

画像1画像2画像3
 5月1日、3年生が美術「メッセージを伝える」でポスター制作をしています。まだ完成ではないですが、タブレットで参考になるものを探し、構成を考えて色付けも細やかに頑張っています。
 上手だなあと思ったら、この作品の中で、皆が投票して選ばれたものが、卒業記念のDVDケースの図案になるそうです。これはすごいですね。昨年度のものもよい図案でした。思い出に残る素敵なものを期待しています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
東郷町立春木中学校
〒470-0162
住所:愛知県愛知郡東郷町大字春木字新池1番地
TEL:0561-38-4856
FAX:0561-38-4936