最新更新日:2024/04/26
本日:count up84
昨日:92
総数:476588
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

34冊目

画像1 画像1
卒業アルバムができあがりました!
34冊目

午後は、寄せ書きする時間がありました。

何度読み返すのかな
何を思い出すのかな

カウントダウン

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式全体練習
入場から退場までの流れを確認しました。

卒業証書授与
在校生送辞と卒業生答辞
卒業の歌
校歌斉唱

3月5日の卒業式に向けて、徐々によい緊張が高まっています。


旅立ち

画像1 画像1
知多翔洋高等学校卒業証書授与式に参列しました。

素晴らしい春の陽光のもと、多くの愛知県立高等学校等で式典が挙行されています。
卒業されるみなさん、ご卒業おめでとうございます!

忘るるまぞなき

画像1 画像1
3番
朝夕 慣れにし 学びの窓
蛍のともし火 つむ白雪
忘るる まぞなき ゆくとし月
いまこそ 別れめ いざさらば

3年生の「仰げば尊し」の練習
すばらしい歌声です。
歌は心で歌うものかな。

過去記事 仰げば尊し

送る

画像1 画像1
1・2年生卒業式練習

「送る」とは?

2月28日

画像1 画像1
2月28日は、2月の末日
2月だけ月の日数が短い。

3年生の2月の末日は、学級ごとにそれぞれ時間を過ごしています。
自習あり、公立高校の面接練習あり、学級に向けて一人ずつスピーチの学級も

職員室では、卒業記念品準備がされています。

どうして、2月は28日までしかないの?
疑問に関する答えで一番わかりやすいのは、<学研キッズネット>(ここをクリック)かな 

天気図

2年生は「気象とその変化」

テレビ放送の天気予報がよくわかるようになります。
気圧配置、上昇気流、等圧線、寒冷前線、気団...気象用語が説明できるといいね。
画像1 画像1

やまもも

画像1 画像1
画像2 画像2
やまもも(Myrica Rubra)

市の象徴となる木として昭和45年に指定。「市の木」です。
中部中にも運動場南にりっぱなやまももの木
夏場には、木陰で一息の生徒に人気の木です。

今日は、樹木剪定のために造園屋さんに入っていただきました。
中庭の欅は、随分さっぱりしました。

校舎・校庭が整えられて、主役を待ちます...

ようこそ

画像1 画像1
玄関の絵
「なかよし展」の作品にしました!
おもてなしの心です。ようこそ、中部中学校へ!

アイロン

画像1 画像1
家庭部は、アイロンがけ

卒業式用の白布をていねいに伸ばしてくれています
ありがとう!

お祝い給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、卒業のお祝い給食

スペシャルメニューですね。考えたら、給食も食べる機会がなくなります。
小中学校の思い出の一つです。

笑顔が多い、給食の時間

来年度年間予定

2019年度の年間行事は現在策定中です。

主な行事予定について、本ブログの右サイドバー「行事予定」>「月間行事予定」から見ることができます。
<来月>をクリックしていくと任意の月が見られます。なお、主な予定だけ掲載しています。計画は、変更されることもありますので、ご承知おきください。

連用中止法

画像1 画像1
萩原朔太郎(はぎわら さくたろう、1886年(明治19年)生まれ)は、「日本近代詩の父」と称される。

「竹」

1年生は、「連用中止法」というものを学習しています!

卒業証書

画像1 画像1
3年生は卒業式の練習

卒業証書授与の動きの確認
来週の火曜日が卒業式
篠保呂の大梅も満開になってきました!

ひとりで悩んでいませんか

画像1 画像1
愛知県障害福祉課こころの健康推進室より
ちらし「中学を御卒業する皆様へ・保護者様へ」が案内されました

愛知県精神保健福祉センター
052−962−3088
知多保健所
0562−32−6211

上記で相談を受け付けています

安定度

画像1 画像1
知崎先生の1年歴史授業

鎌倉時代の特色をガンチャート「安定度判定表」で数値化して、説明を考えさせています。
この手法を繰り返して、歴史の授業が進められています。
だんだんと根拠があり多面的に思考する力がついてきていますね。

現在、4観点で評価されている観点別学習状況は、次期学習指導要領では、「知識 ・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」の3観点に整理することとなっています。
学習状況を分析的に捉えていくことが授業者に求められています。
(文部科学省 教育課程部会 平成30年9月20日児童生徒の学習評価に関するワーキンググループの資料)
※崎(ざきは異字)

未来の間取り

画像1 画像1
1年生家庭科は、「住」

未来の自分の家の間取りを考えています。
「自分22歳、妹20歳」とか「自分28歳、夫28歳、子ども2歳」とかの設定から楽しい。姉妹は、一緒がいいとか理想の家族像とか...
洗濯機とか物入れとか南向きとかやっぱり和室はほしいんだ。
それぞれ思い描く家がある。

君たちは、ちゃんと未来を生きていくんだなあ

体協

画像1 画像1
知多市体育協会表彰式
メディアス体育館ちた

101名の団体と個人が表彰を受けられました。おめでとうございます。

卒業演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
翔燦太鼓卒業演奏会

13名の卒業生が最後の想いをこめて演奏しました。
いつもご指導いただく百鼓の小野曽先生方に感謝申し上げます。
3年生は、翔燦太鼓を続けて、大切なものを学びました。

地域に支えられ、地域に愛される中部中の翔燦太鼓です!

リンク卒業演奏1
リンク卒業演奏2
リンク卒業演奏3

生徒総会

画像1 画像1
後期の委員会・執行部からの活動報告が
承認されました。

前期に比して質疑も多く、盛会となりました。

執行部企画として
12月の執行部5名の福島県南相馬市での交流事業報告

執行部、ご苦労さまでした。

------------------------------------------------
生徒総会校長あいさつ文

カイゼンという言葉があります。この概念は海外にも「kaizen」という名前で広く普及していて、徹底的に無駄を省くトヨタ生産方式の核をなす考え方。製造業の生産現場で行われている作業の見直し活動のことを指します。作業効率の向上や安全性の確保などに関して、経営陣から指示されるのではなく、現場の作業者が中心となって知恵を出し合い、ボトムアップで問題解決をはかっていくものです。

昨今、教員の多忙化や働き方改革が叫ばれています。学校だけではなく、医療の現場や最近ではコンビニの24時間営業も話題となっています。日本の社会的な問題です。
今、大人になっていく君たちが生きている日本は、「変革」のときに来ています。
中部中学校もカイゼンを図って、学校に関わる人全てにとってよりよい学校になっていくことが望まれます。学校は、生徒のためにあるものですが、先生たちの職場でもあります。
先生たちはシンプルに言えば「働き過ぎ」の状態が日常化しています。

一方、中学校は、「勉強と部活」なんて言われます。みんなはとても素直でいい子です。言われたこと与えられたことは、きちんとできる。すてきだなと思います。でも、これだけいいのかな。
みんなには、「主体的」であって、「考える」人であってほしいと強く思います。主体的に考えるには、まずそのための時間が必要です。「勉強と部活」ではない第3の時間、これを大事にしてこそ一人一人の個が生きると思っています。

2月から学校の電話の自動音声対応が行われています。4月以降もカイゼンを図っていきます。
 
・主体的な学びをささえるフォロータイムの実施 
木曜の授業後、希望する生徒に学習の場を用意し学習支援をします。個々に必要な課題を見つけ自分で考える、「学んでいく力」を育みます。全員購入の教材(ワーク)を使用した家庭学習を見直します。
・部活動の活動時間 
効率的で健康・安全な部活動を目指します。試合や大会前は考慮しますが、部活動の前期の朝部、後期の午後部を原則なしとします。最終下校時刻を最長で17:30とします。第3の時間を大切にできる生徒に。

生徒会とも中部中の今や未来をもっと語り合いたいなと思っています。主体的な自分たちの学校を創り出す、クリエイティブさを期待しています。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 卒業式
3/6 キャリア講演会
3/7 公立A学力
3/8 公立A面接
上級学校訪問2年
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/