最新更新日:2024/05/15
本日:count up108
昨日:219
総数:479412
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

新歓

画像1 画像1
画像2 画像2
新歓...
いい響きです。生徒会による新入生歓迎会

執行部による寸劇入りの「中部中の1年」
部長による部活動紹介
最後に30年度後期執行部と31年度前期執行部の引き継ぎがなされました。

今年の重点努力目標の1つ
心を育てる
一人一人を大切にし、生徒の自主的な活動を推進し、自己有用感を大切にする。

「自主的な」活動が浸透してきていますね。
執行部、ご苦労さま!

任命

画像1 画像1
学級3役の任命をしました。

選ばれし者たちの呼名に対する返事がいいなあ。
学級のリーダーとして期待していますよ!

赤飯

画像1 画像1
赤飯
牛乳
具だくさん汁
鶏肉の生姜焼き
小松菜のごま和え
花見団子

(884kcal)

今日から小学校が給食開始なので、
今日が進級・進学のお祝い給食です!

クレペリン検査

画像1 画像1
SKK式クレペリン検査

一人ひとりの心の在り様をつかみ、子どもたちが持つ個性に合わせて、より良い成長を助けるための手がかりにするもの

鉛筆の音だけが教室に響きます。

後日配付の本人シートでは、生徒の長所がわかりやすく記載され、より自己理解を深めることができます。
また、専門家の分析を経て、生徒の個々に合ったアプローチやケースに応じた対応の仕方などを教員が研修していきます。

4月の雨

画像1 画像1
今朝から雨

色とりどりの傘で登校してきます

乾燥した空気がしっとりします
気温差が大きいので、体調管理を!

脚下照顧

画像1 画像1
下駄箱の靴
駐輪場の自転車
さすが中部中、整然としていますね。

脚下照顧は、
「足下を見なさい」から転じて「履き物をそろえましょう」
この言葉には、もっと深い意味があります。

自分の足下を顧みるとはわが身・わが心を振り返ること
自分が今どう行いをすべきか、どういう立場にいるかよく見極めて事に当たれ

履き物そろえからいい一日が生まれますよ、きっと

ふき

画像1 画像1
画像2 画像2
白飯
牛乳
レバー入り白ごまつくね 3個
生揚げのうま煮
ふきの佃煮

全国一のフキ産地である愛知県知多半島では、10月から4月にかけて特産の「愛知早生フキ」を出荷しています。

健やかに

画像1 画像1
今日は身体測定
春の健康診断が始まります

健康診断の主な目的は
からだの発育発達の様子や健康状態を調べる
病気や異常を早く発見し、早く治療につなげる
自分のからだを知り、関心をもつきっかけにする
健康になるための課題に取り組む


からだや心のことで心配なときは、
保健室の近藤恭代先生に相談しよう!

1年生 校内巡り

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎内の教室配置を覚えるために、校内めぐりを行いました。
地図を片手に真剣に話を聞く生徒たち。
職員室への入室の仕方も練習しました。社会人として必要な礼儀も学んでいきます。

明日は身体測定。
体育館・武道場・放送室を使います。迷子にならずに移動できるかな…?

NRT

画像1 画像1
画像2 画像2
学力テストが続きます

標準学力検査 教研式NRT(Norm Referenced Test)
この検査は、相対評価法による検査

通常の成績は、絶対評価によっていますが、知的学習基礎能力(学びとる力)について、全国基準に照らして客観的に把握することができます。
ただ、「勉強しなさい」ではなく、「何をどうしたらいいか」を示すことが大切です。
そのためには、的確な現状分析が求められます。

教師側からすると、教科書の単元のまとまりや内容のまとまりでの集計結果や、一問ごとの回答を分析することで、具体的な教科指導の対策に活用できる特性があります。
この検査の費用は、市費負担となっています。

給食開始

画像1 画像1
今日の給食

小型ロール
牛乳 
焼きそば
揚げぎょうざ 3個
オレンジ

(731kcal)

学級写真

画像1 画像1
学級写真は、南門坂の桜の下で

昨年は、もう葉桜になっていたけど、
待っていてくれた今年の桜には、思いやりを感じます。

一枚の写真に収まる縁
大事にしたいね。

桜咲く

画像1 画像1
本日は、多くの県立高等学校で入学式
今年の知多の桜は花持ちが長く、今日は満開です。

愛知県立知多翔洋高等学校では、第15回生の入学式です。
校訓は「最善を尽くす」

充実した日々を過ごしてください!



リ・フレッシュ研修

画像1 画像1
校内の現職教育として、リフレッシュ研修を行いました。
今回は、事務作業の効率アップのためのコンピューターの使い方について坂野先生に講師を務めていただきました。Excelや日本語入力ソフトの新たな使い方を学びました。
参加した先生からは「…すごい」の声があちこちから。

大人になっても感じます。「学ぶことは楽しいなぁ」と。

お花見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は二十四節気の一つ「清明」
万物がすがすがしく明るく美しいころ
市内小学校の入学式です。

ちらほら、花びらが落ちています
八分咲きから満開です
今年は、花冷えもあり桜が長く楽しめます

桜、見上げましたか?

知能検査

画像1 画像1
1年 知能検査
真剣に取り組んでいます。

学習活動の基礎となる知的な働きがあります。
たとえば、認知・記憶・拡散思考・集中思考・評価…
知能検査により、総合的・分析的に知的特性を把握します。

生活年齢に見合った知的発達をしているかを「知能偏差値(ISS)」で数値化します。

また、今日・来週と行う教研式学力検査NRTとの相関によって、
オーバーアチーバーやアンダーアチーバーを確認でき、個人内評価としても活用することができます。
(オーバーアチーバーとは、知能水準から期待される水準よりはるかに高い学業成績を示す者、アンダーアチーバーはその逆)
6月頃には分析が終わります。一人一人のアセスメントを大切に学習指導に生かしていきます。

最高学年

画像1 画像1
3年生は、学級組織決め
中部中では、級長・書記・代議員をもって「学級3役」と呼んでいます。
今年は、「主体的」が中部中のテーマですよ!
3年生の牽引力に期待です!

フルーツバスケット

画像1 画像1
新しい友だちを迎えてアイスブレイクにフルーツバスケット!

学級開き

画像1 画像1
2年生は、学級開き

5学級から4学級に編制されたので、教室が狭く感じます。
先輩となって、落ち着きがあります!

自己紹介

画像1 画像1
1年生は、自己紹介

半分は、初めての仲間
ドキドキ緊張してます。
「若あゆ日記」に下書きを書いてきている子もいますね。

落ち着いて、話を聞く態度も立派です!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/12 離任式
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/