最新更新日:2024/05/16
本日:count up208
昨日:201
総数:479713
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

市P

画像1 画像1
知多市小中学校PTA連絡協議会総会
知多市勤労文化会館

宮島市長をご来賓に迎えて盛会となりました。
東部中学校米村会長が市P会長に選出されました。

中部中学校から腰嶋会長始め両副会長、母代さんが参加しました。お疲れ様でした。

横断幕

画像1 画像1
いつもは1/4面で練習しているバレー部
伝統の横断幕を掲げて、思いっきりサーブ練習

週末は、東海ジュニアの試合が待っています! 

紅白帯

画像1 画像1
柔道部の指導に
知多市体育協会会長の伊藤壽治先生が来校されました

伊藤先生は、紅白帯
いつも部員へのご指導をありがとうございます

プール清掃

画像1 画像1
絶好のプール清掃の日

よく働く水泳部員
ご苦労さん
「ペット」のゲンゴロウも救出されました!

すぐ君たちの夏がやってきますよ 

アーモンド入り小魚

画像1 画像1
今日の給食

白飯
牛乳
春巻き
切り干し大根の和え物
ワンタンスープ

アーモンド入り小魚
これは、みんなの人気です!

ボランティア募集

画像1 画像1
花いっぱい運動ボランティアの募集
6月8日(土)です。

多数の参加を待っています!

品格

画像1 画像1
3年生
体育の時間
誰もいない教室
きちんと制服が畳まれて袋に
ていねいな指導に応えている生徒たち

品格
その人やその物に感じられる気高さや上品さ
そんな言葉さえ思い浮かびます。

穴のあくほど

画像1 画像1
1年生の理科
松の実を観察中!
雄花と雌花の違いをしっかり「穴のあくほど」見ていますね。

松の実もルーペも一人一つずつ
授業準備がたいへんですが、学習意欲や効果が違います!

10連休
緑や花が美しいときです。植物の観察もいいですね。

家庭訪問

画像1 画像1
今日から3日間、家庭訪問です

業務改善の中、廃止論も出た家庭訪問ですが、
顔を合わせて保護者と対話することこそ
「ともに」育むことと今まで通り行っています。

大事なことは省かない、「カイゼン」を進めます。

部活動は、前後半に分けて、最長15時30分まで行います。
部によって天候によって、活動なし、早上がりもありますので、ご理解をお願いします。

画像1 画像1
♪花♪ 瀧廉太郎作曲

スカイツリーのある東京都墨田区では、「区民の愛唱歌」として指定されています。
この曲を3年生がうまく歌えるようになると修学旅行です。
修学旅行のホテルのそばに「隅田川」が流れていますよ。

ピロリ菌

画像1 画像1
保健室には、花があります。
うるおいと落ち着きのある保健室です。

春の健康診断が続いています。
今日は、尿検査と3年生のピロリ菌検診の提出日

知多市では、中学校3年生を対象に
ピロリ菌による慢性胃疾患及び胃がん等の発症リスクの低減につなげることを目的にピロリ菌感染検査を行っています。

今回の1次検査の結果は、おおよそ40日後をめどに知多市保健センターから直接郵送されます。また、陽性結果の生徒へは、2次検査受診券が同封されます。

※ 知多市保健推進課

体験入部その2

画像1 画像1
今日は、体験入部2日目
第2希望の部に体験です。

本入部まであと少しです!

総合

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、修学旅行2日目班別分散研修の行程をインターネットで確認中
2年生は、林間学校スローガンと表紙絵の話し合い

連休が終わるとすぐにやってきますよ!

元素

画像1 画像1
2年生理科
元素記号の登場です。

「すいへいりーべーぼくのふね・・・」これは普遍の覚え方かな。

まあ、理科は覚えるんじゃない、なぜどうして、こうかもって考えることだな。
ベースになる知識がないと考えない人になってしまう。授業はやっぱり大事。

相談窓口

画像1 画像1
画像2 画像2
「人の気持ちを大切にしあなたを守るために」
〜セクシャル・ハラスメントをなくそう〜

愛知県教育委員会作成のリーフレットを配付しました。
中部中学校の「相談窓口」の先生は、
南島先生と保健室の近藤先生です。

学校以外で相談したいときは
■愛知県教育委員会一般教育相談
 0561−38−2217(直通)
■教育相談こころの電話
 052−261−9671
■チャイルドライン
 0120−99−7777


衣替え

画像1 画像1
今週は、気温がぐんと上がってきました。
体調管理に気をつけないと

中部中学校では衣替えの期間を設けていません。
ちらほら夏服の生徒を見かけるようになってきました。
自分で天候や校内での活動を考えて、夏服と冬服を着こなしましょう!
これも「主体的」への一歩です。


朝読

画像1 画像1
今日4月23日は、「こども読書の日」
「子ども読書活動推進法」により制定されています。

中部中学校で大切にしているものの一つ
「朝読」

8時30分黙想・朝の読書、その後ST
担任も一緒に本を読みます。
大切な中部中のルーティーンになっています。

※ポスターは、読書推進運動協議会HPより転載

AED

画像1 画像1
中部中学校には、AEDが1台設置されています。
武道場等に案内シールが貼ってありますが、建物の中にはありません。

国旗掲揚塔のところにあります。運動場側から見えますが、校舎側からは死角になっています。朝礼台を探してください。

いざというときのため、中部中のAEDの場所を覚えておいてくださいね。

地理

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校の社会科は、3分野
地理的分野・歴史的分野・公民的分野

地歴は、1・2年生で平行して学習が進んでいきます。そして、3年生は、公民的分野の学習をします
地歴分野の学習を総合する、活用するための公民分野という発想です。
地理・歴史・公民とつながりがあるんだなあ。





置き勉

画像1 画像1
置き勉
登下校時の荷物を軽くするために、児童・生徒が教科書などを教室に置いて帰ること。
「置き勉強道具」の略。
(出典 コトバンク)

中部中学校においても生徒の背負っている荷物はたいへん重い。
昨年度から校内で対応を検討してきました。
5科については、原則家庭での復習に必要なものは自宅に持ち帰ります。
4科については、原則「置き勉」で対応します。
学習準備の指示をさらに計画的に丁寧に行い、少しでも「カイゼン」を図ります。

※ 「児童生徒の携行品に係る配慮について」文部科学省
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/