最新更新日:2024/05/20
本日:count up97
昨日:108
総数:480256
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

働き方改革の推進

画像1 画像1
知多市校長会教育研究視察2日目

働き方改革の推進について
新潟県教育委員会上越教育事務所 五十嵐守男氏
---------------------------
広がる「時短ハラスメント」
教職員の「働きがい」を忘れてはならない  

委ねる、減らす、やめる、分かち合う、見直す、休む、時間を作る、みんなで、続ける

「自由な発想」を阻害するもの
・自動思考 ・二分割思考 ・集団的浅慮
--------------------------------
上越教育大学 特任教授 大野雅人氏
前大手町小学校校長 前新潟県小学校長

Solves problems and analyze issues
Drives for results

初等教育の営みを示すこと、それもリーダーの矜持である。
______________________________________
働き方改革 大手町小学校の取り組み
 
永年文部科学省の研究開発校
1年生は5頭のヤギを飼育
5年生豚を2頭飼育したんぼで米を作る

・週時程を変更 30分下校を早く 
 児童の主体的活動 週二回の清掃
・なかよし学習 縦割り班で
・働き方改革委員会の設置
 今日の退勤時間の明示
 ゆったりデー
 スタンディング会議
 印刷して配布を減らす

 小さいことを積み上げる

練習は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「練習で何をつくるかというのが課題です。つまり、練習でいい加減な音をつくってしまったら取り返しがつかない。だから、過去に100回以上演奏していようが、10年以上毎年繰り返していようが、いつも練習はゼロからスタートするんです。」

指揮者 佐渡 裕さんの言葉です。


合唱コンクールに向けて、今日も歌声が響きます。

1年1組の合唱曲は「あさがお」
「声を合わせて」「他パートの歌声を聞いて」
後藤先生の指導、指揮者のアドバイスで、歌声にも伸びやかさが増してきました。

練習は裏切らない。
練習の積み重ねが、さらに歌声に磨きをかけていきます。

第6回 ちょこボラ(3日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第6回 ちょこボラ(3日目)

落ち葉集め&あいさつ

3日目。

3年生の数も増え、自然なあいさつが行き交う場面に出会いました。

今回の企画はすべて生徒主催でした。

このような主体的な企画だと、主催者だけでなく、相手も一人一人生き生きとした姿になるのだと感じました。


縁の下の

画像1 画像1 画像2 画像2
朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。
花壇のビオラ、パンジーも、心なしか震えているように感じます。
ちょこボラに参加してくれた生徒が植えた花々、春にはきれいな花を咲かせてくれることでしょう。

それを支えてくださるのが用務員の坂さん。
毎日、欠かさず花壇の手入れをしてくださいます。

上越

画像1 画像1
知多市校長会教育研究視察
上越教育大学附属中学校

AI時代を主体的・共創的に生き抜く生徒

全生徒がiPadを持ち学びの振り返りに効果的に活用している学校です。次世代に向けて、示唆あふれる視察となりました。

ローテーション道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、学年の教員が自分の担任クラス以外で道徳の授業を行いました。
普段受けている担当教科の授業とは、ひと味違います。
生徒も新鮮さを感じたようです。

ローテーション道徳は、教員側の授業力向上にも繋がります。
普段の授業とは違う子どもの一面を発見することができます。
今後も続けていきたい取組です。

第6回 ちょこボラ(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日よりも、参加者が増えました。

落ち葉を掃きながら、登校者にあいさつを自然にする姿。

生徒が本格的に主催した企画です。

応援したいです。


第6回 ちょこボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第6回 ちょこボラ

サッカー部企画。

サッカー部に設置された「世のため人のため委員会」の委員長が企画しました。
あいさつ運動とコラボ。

2度目の部活動企画。

これまでの変遷

第1回 教師企画  花壇への苗植え
第2回 「委員会発」初企画 ベルマーク仕分け
第3回 「部活動発」初企画 集めた草運び
第4回 教師企画  雑草抜き
第5回 教師企画  花壇への苗植え
第6回 「部活動発」2回目 落ち葉集め&あいさつ運動


第5回 ちょこボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第5回ちょこボラ

花壇への花の苗植え

総勢22名の参加者のおかげで、花壇がステキな姿に変身しました。

自主的、主体的な行動への第一歩の機会に。

オームの法則

画像1 画像1
2年生理科は、オームの法則

「ブイ イコール アイ アール」
図式を理解して、自分のものにしよう!


明日へ

画像1 画像1
画像2 画像2
♪きっと きっと行くよ 辿り着いてみせるよ♪

2年1組は、「明日へ」で臨みます。
音楽の時間に担任の先生も一緒に歌ってます!

君たちの辿り着く先を楽しみしていますよ。

あいさつ

画像1 画像1
あいさつ運動2日目

南門です。
民生委員の方々もあいさつ運動でお世話になっています。

民生委員さんは、12月が改選
10名の方が任期満了となられます。永年にわたりお世話になりました。ありがとうございます。

民生委員は、「民生委員法」に基づき、厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。給与の支給はなく(無報酬)、ボランティアとして活動をしています。

own road

画像1 画像1
1年生南島学級は、「My Own Road」で合唱コンに挑みます。

なかなかの声量とハーモニーです。
確かに狭い教室内では、声が響きます。

ホールで金賞に輝くことができるかな。



前髪

画像1 画像1
3年生は、卒業アルバムの顔写真撮影

乙女は、前髪が大事
鏡で確認して、最高の笑顔で!!

完成が楽しみです!

8020

画像1 画像1
給食後の「昼放課」
15分しかありませんが、楽しい雰囲気があります。
今週は、保健委員会による歯磨きキャンペーン実施中

8020(はちまるにいまる)
1989年(平成元年)より厚生省(現厚生労働省)と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動




ハムチーズパン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中部中学区第1回なかよし交流会

柔剣道場で自己紹介をしてから、4階の調理室・被服室でパン作りをしました。
ふかふかのハムチーズパンとチョコパン!

今日の講師は、小嶋美和子先生
先生のアイデアでブイヨンのソープスパもついてきました。
ありがとうございました!

おなかいっぱい、笑顔いっぱいのなかよし交流会でした。
ホスト役の中部中学校のみんなは、よいお兄さんお姉さん役を見事に果たしました。
ご苦労さま!

おはよう

画像1 画像1
あいさつ運動1日目

風の強い日
佐布里・新知コミュニティーの方々とあいさつ運動
いつも中部中学校のためにありがとうございます!

男組

画像1 画像1
1年生体育科

「運動やスポーツの多様な楽しみ方」

「男組」ですね、大きな笑い声も出て、盛り上がっています。
体育科は座学も大切ですからね。

ラジオ

画像1 画像1
3年生技術科では、ラジオ製作

はんだごてを使って、回路を接着しています。
細かい作業です。集中力が違います!

YAWARA

画像1 画像1
1年生女子体育は、武道場で柔道
みんなが道着をつけて、いつもの体育とは雰囲気が違います。

漫画「YAWARA!」。昭和61年に連載を開始した浦沢直樹さんの大ヒット作品。女子高校生の柔(やわら)が主人公の物語。
柔道家の田村亮子(現・谷亮子)さんがこの漫画にちなんで「やわらちゃん」の愛称で呼ばれています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/3 卒業式
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/