最新更新日:2024/05/08
本日:count up20
昨日:233
総数:478206
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

芸術劇場

画像1 画像1
愛知県アンサンブルコンテスト知多地区大会
東海市芸術劇場

中部中学校吹奏楽部からは二組エントリー
サクソフォン四重奏 喜歌劇「メリーウィンドウ」セレクション
金管八重奏 金管八重奏のための「パヴァーヌとダンス」

立派な舞台で緊張しましたが頑張りましたね。
 

不自由

画像1 画像1
2学期終業式式辞

煌鳩祭をはじめ、充実した2学期が終わります。一人一人振り返り、自分の頑張りと成長を自身で確認してほしいと思います。

英語のM先生が最近足をけがされました。車椅子と松葉杖の併用で授業をされています。中部中には、自然に先生の荷物を持ったり、声をかけたりする子がいて、いいなあと思っています。

何か普段通りにできないと「不自由」を感じます。
「不自由」は、辞書に依れば、必要な条件が不足したり、欠けたりしていて、思うとおりにならないこと。不便なこと。とあります。

中部中学校から一番近い総合病院は、西知多総合病院です。83歳のおばあさんがICUに2週間も入っています。ICU(intensive care unit)っていうのは、集中治療室。命に係わるけがや病気の人が緊急に治療を受けるところ。たくさんの点滴や検査のチューブにつながれて、食べられないし、しゃべられないし、頬をかくこともできません。
それでも、まだ2年くらいは「生きたい」って言っています。こんなに不自由なのにね。

不自由の反対は、自由です。でも、不自由は悪いことばかりじゃない。人間は、不便なことをいかに便利にするかこれを考えて、あらゆるものやことを発明してきた。思うとおりにならないからこそ、思うようしようと努力するものだ。
不自由は、とてもつらいことでも悲しいことでもある。それが目に見えない不自由であればあるほど。人に理解されないほどに。

このおばあちゃんは、先生の母の話。人は、勝手なもの。こと命の話でも自分との関係性がとても優先されるんだな。
不自由でも生きる、それでも生きていくことだと今考えています。

君たちは、中部中の生徒。私の生徒だから、君たちの命も将来も私にとってとても大切なものです。自分の命と未来を大事にしてください。

「何不自由なく」という言葉もある。冬休み、自分の不自由と自由について、考えてみてほしいなと思います。
年またぎの冬休みは、長期のお休みの中でも格別です。
中部中のみんなにHappy Holidays! And Happy New Year ! を願っています。

---------------------------------------
生徒指導の東先生のお話

ポイントは、
自己管理と危機管理

※愛知県青少年保護育成条例
(刃物等の所持についての注意義務)
第16条 何人も、人体に危害を及ぼすおそれのある刃物その他の器具類を、みだりに青少年に所持させないようにしなければならない。

(深夜外出についての注意義務等)
第17条 保護者は、深夜(午後11時から翌日の午前6時までの時間をいう。以下同じ。)に、みだりに青少年を外出させないようにしなければならない。

(保護者等の青少年有害情報の閲覧等の防止義務)
第18条の2 保護者及び学校、職場その他青少年の健全な育成に携わる団体の関係者並びにインターネットを利用することができる端末設備(以下「端末設備」という。)を青少年の利用に供する者は、青少年がインターネットを利用するに当たつては、青少年有害情報(青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律(平成20年法律第79号。以下「青少年インターネット環境整備法」という。)第2条第3項に規定する青少年有害情報をいう。以下同じ。)について、青少年有害情報フィルタリングソフトウェア(同条第9項に規定する青少年有害情報フィルタリングソフトウェアをいう。以下同じ。)の活用その他の適切な方法により、青少年の閲覧、視聴又は聴取を防止するよう努めなければならない。


※ 愛知県青少年保護育成条例あらまし

バレーボール

画像1 画像1
バレーボール部は、連日の大会遠征

昨日は小規模な大会で、半田祭1位の加木屋に惜敗25対22
準優勝!

今日は知多市近郊大会
優勝!!

おめでとう!

第8回 ちょこボラ【帰りのST後編】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和元年最後の第8回ちょこボラ。

全ての学年の生徒の皆さんが集まり、あっという間に花の引っ越しが全て完了しました。

年明けには、すてきな花たちが中部中学校を彩ってくれるでしょう。

大掃除

画像1 画像1
2学期の大掃除は、1年の締めくくり
よく働く中部中生徒
ふだんはなかなか手の届かないところまでしっかりです。

新年をきれいな環境で迎えるためは、もちろんですが、法的にもこんな規定があります。

労働安全衛生法労働安全衛生規則
(清掃等の実施)
第六百十九条 事業者は、次の各号に掲げる措置を講じなければならない。
一 日常行う清掃のほか、大掃除を、六月以内ごとに一回、定期的に、統一的に行うこと。

第8回 ちょこボラ(令和元年最後) 【昼放課編】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼放課、20個弱の小さな黒ポットの苗たちが、2、3年生のおかげで大きな黒ポットへの引っ越しを完了しました。

1年生3人組は、パンジーの苗に肥料を5、6粒ずつ置いていく作業に力を入れていました。

次は、【帰りのST後編】です。

自主的な動きが、少しずつ増えてきています。

いっせーのせ

画像1 画像1
1年生社会科の授業の一瞬

グループの司会を決めるための一コマ
「指スマ」
たった一瞬ですが、学びの栄養素になりますね・・・

※ 指スマ大辞典wiki

百人一首

画像1 画像1
1年生のブームは、百人一首

年明けに大会が開かれます。
1年生の恒例行事ですね。

12番
天つ風 雲の通ひ路吹き閉ぢよ をとめの姿しばしとどめむ 
僧正遍昭

得意の札がだんだんと増えていきます。

※ 過去記事 ちはやふる


千羽鶴

画像1 画像1
教室に作りかけの千羽鶴があります。

千羽鶴は、病気平癒祈願、見舞いの他祝福、幸福祈願などを目的に作成や贈呈が行われるものです。
「想いを形にする」
当たり前に学級の単位でこうした営みがなされることが学校の一つの価値であると言えます。

人権

画像1 画像1
画像2 画像2
法務省人権擁護局より感謝状をいただきました。

昭和23年12月10日の国連総会で「世界人権宣言」が採択され、国連はこれを記念して12月10日を「人権デー」としています。
12月は、人権について考える月でもあります。

作文を書くことで自身の人権意識を問い直したり、高揚させることができます。
人権作文コンテスト愛知大会の部優秀賞を3年石本さんが受賞しました。
おめでとう!

※ 法務省人権擁護局フロントページ


アンコン

画像1 画像1
朝の音楽室
「きんぱち」の練習に先輩のアドバイスが響きます。

吹奏楽部の冬は、「アンコン」
仲間とのハーモニーを!

愛知県吹奏楽連盟アンサンブルコンテスト知多地区大会は
12月26日(木) 東海市芸術劇場 大ホールで開催です。

学用品

画像1 画像1
市民活動センターでは、学用品を集めています。
ご協力をお願いいたします。

お問い合わせ:市民協働課(市民活動センター)
0562−31−0381

かまぼこ

画像1 画像1
2年生の家庭科

もうすぐお正月
お節料理には、紅白の蒲鉾はよく使われますね。

「あなたが食べたいかまぼこはどれ?」
スーパーでは、この選択の連続かな。


かしこい消費者、豊かな食事、経済的には・・・
対話して議論する家庭科です。

ビブス

画像1 画像1
北風もなく、穏やかな雨上がり
1年生男子は、サッカー

ビブスをつけるとぐっとチーム感が出てきますね。
使わなくてもできるけど、あるといいもの
こういう教材は、どの教科にもありますね。

ビブスは、一般的に
bib(よだれ掛けや胸当て)の複数形
競技者が付けるゼッケン。チームの区別をつけるためにユニホームなどの上に着るベスト状のもののことを言います。

願書

画像1 画像1
3年生の午後は、願書下書き
私立高等学校・専修学校の願書です。

担当の先生から注意事項を聞いて、慎重に書き進めます。
下書きができたら、点検をしていただきます。

自分が羽ばたくための準備の時間です。

大切なもの

画像1 画像1
1年生音楽科

合唱コンクールが終わって、新しい楽曲に入っていました。
「大切なもの」
作詞・作曲:山崎朋子

一人一人それぞれの「たいせつなもの」をイメージしながら歌いたいね。

マナカ

画像1 画像1
3年生家庭科

フエルトを使った、小物制作
ネームホルダーや定期入れにもなります。
マナカを入れて、毎日持ち歩くのかな・・・

完成して、その後の物語が楽しみな、お裁縫の時間です。

終焉

画像1 画像1
週明けの出欠状況は、
1・2年生でインフルエンザによる欠席が5、6名
3年生で2名です。
集団感染は、一端終焉です。
近隣中学校で新たに学級閉鎖が出ています。
引き続き、予防に努めましょう。

「終焉」(しゅうえん)
「命の終わり、死に臨むこと」といった意味があります。
それを比喩的に用いて、「物事の終わり」といった意味でも使われています。
インフルエンザの流行が収まることも「終焉」と言っています。


さあ、2学期のまとめの一週間です。


知多市中学校選抜駅伝競走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第43回知多市中学校選抜駅伝競走大会
男子 中部A4位入賞、中部B13位
女子 中部A2位、中部B6位入賞

インフルエンザの流行で万全の準備ができない中で、大健闘しました。

保護者会

画像1 画像1
3日間の保護者会

ご来校、ありがとうございました。
「ともに」




1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新転任式・入学式準備
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/