最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:216
総数:482426
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

3年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを使って、ペアでの英会話の様子を動画撮影しました。緊張している子もいましたが、「ばっちりです」と自信をもって答える子もいました。

3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松尾芭蕉の夏草(奥の細道より)について学習しました。現代の旅と芭蕉の時代の旅の違いを考え、グループで意見を伝え合いました。意見を伝える際に、根拠を合わせて言うとはっきりするという先生のアドバイスを基に、「ここにこう書いてあるから、こうだと思う」としっかり意見を述べることができていました。

3年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
裁判員制度について考えました。「なんのため、誰のためにあるのか」を考え、そこから、社会の一員として自分がどう関わっていくのか考えを深めていきます。公民の授業でも学びますが、選挙権が18歳以上の国民に認められ、皆さんが社会の一員として自覚する日もそんなに遠くないので、自分事として捉えていくことがとても大切ですね。

3年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パートごとに分かれて、合唱コンクールの練習をしました。すでにしっかり声が出ていて、きれいな歌声を響かせています。それぞれが合わさったときに、さらに素敵なハーモニーを奏でるのでしょうね。楽しみです。

3年生もリハーサル

6時間目、1年生に続き3年生も合唱コンクールのリハーサルを行いました。
壇上の立ち姿や聴いている時の姿はさすがです。
でも、3年生にとっても最後だけど初めての合唱コンクールです。
練習では手探りな部分もあるかもしれませんが、本番での歌声を今から期待してしまいます。
壇上で歌う姿も本番までとっておきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿題で国会・内閣についてまとめたことを、タブレットのロイロノート機能を使って共有しました。友達のノートのまとめ方は参考になりますね。

3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古今和歌集について学習しました。始めに紀貫之が書いた「仮名序」の説明がありましたが、教科書に線を引きながら、真剣に話を聞く姿が見られました。

3年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
相似である図形の、辺の長さを求める問題に取り組みました。とても集中しており、よい緊張感が漂っていました。

3年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「図形と相似」の学習です。縮図と拡大図を作図して、辺の長さは変わるが角度は同じことを確認しました。

3年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国会の役割について学習しました。先生の質問に対して、積極的に挙手し、意見を発表する姿がたくさん見られました。

3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生による授業です。夏と冬で太陽の通り道が違うのはなぜかを考えました。実際に地球儀に光を当ててみることで、季節によって昼の長さが変わることを実感していました。

3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
島崎藤村の「初恋」という詩を読みました。藤村は有名な詩人ですので、他の作品に触れてみるのもいいですね。

1年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
方程式の復習です。友達と一緒に問題を解いたり、一人で考えたりとさまざまですが、みんな真剣に取り組んでいました。

3年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
政党政治についての学習です。予習で調べてきたことを友達と確認し合いました。授業に臨む姿がとても立派です。

3年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、教育実習生が2名、3年生の学級で実習を行っています。今日は、道徳の授業を行いました。きまりについて考え、守るべきかどうか、なぜそう考えるのかをグループで話し合い、意見を伝え合いました。

3年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
too…to〜やso…that〜の構文を使って、英作文をつくります。友達と確認しながら進めていましたが、「ばっちりできました」と自信をもって答える子もいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/