![]() |
最新更新日:2023/12/05 |
本日: 昨日:45 総数:85344 |
1年生 生活科 学校の人に話を聞こう
生活科の時間に学校にいる先生方に話を聞きに行きました。入学してから2ヶ月が経ちましたが、まだまだ先生達の顔と名前が一致していないようです。今回は、校長先生・教頭先生・保健の先生・事務の先生・用務員さんにお話を聞きました。
これまでの授業で、職員室の入り方や質問の仕方等を何度も練習しました。本番は緊張したようですが、話の流れを思い出しながら最後までやり切ることができました。 教室に戻ってから感想を書きました。「○○先生はこんなお仕事をしてるよ!」「こんな道具を使ってるの初めて分かった!」と新しい発見があったようです。 これからも授業だけでなく、いろいろな先生とお話しができるといいですね。 ![]() 4年生 梅ジュースづくり その2![]() ![]() 子供たちからは、「楽しかった!」や「ジュースができるのが楽しみ!」といった感想が聞かれました。 梅ジュースづくりを通して楽しみながら、ふるさと和歌山県の特産品について学ぶことができました。 4年生 梅ジュースづくり その1![]() ![]() 子供たちは、はじめに和歌山県の梅の収穫量が日本一であることや梅が健康にも良いことを学んだあと、果汁を出しやすくするために梅に穴をあけました。 この作業が楽しかったようで、あっという間に作業が終わり、予備の梅への作業をやってくれる子もたくさんいました。 6年生 ギネス大会の最後の準備!
いよいよ来週月曜日にギネス大会当日です。
みんなを楽しませることができるかな?楽しみですね! ![]() ![]() ![]() 3年生 鼓笛練習
今日は初めて外で鼓笛練習をしました!
行進しながらも上手に 一生懸命演奏していました! ![]() ![]() 1年生 青葉まつりの練習
今日はじめての青葉まつりの全体練習が行われました。音楽の時間や朝の会の時間で練習してきましたが、外で歩きながら何度も歌って歩いたのは初めてです。高学年の鼓隊の音量に圧倒されながらも、低学年の子どもたちは自分たちなりに大きな声を出して頑張りました。
今日の全体練習後には、やっぱり、「疲れた〜」という声があがりました。でも、「楽しかった!」と言っていた子もいて驚きました。来週も何度か全体練習があるので、本番に向けてやる気を高めていってほしいと思います! ![]() ![]() 6年生 甲骨文字に挑戦!3
その3
![]() ![]() 6年生 甲骨文字に挑戦!2
その2
![]() ![]() ![]() 6年生 甲骨文字に挑戦!
思いを込めて文字を書きました。
これはどの漢字なんだろうと考えながら楽しんで書きました! ![]() ![]() ![]() 6年生 外国語科 プレゼン練習
とてもすらすら話すことができました。
間の取り方がとても上手になりましたね! ![]() ![]() ![]() 6年生 外国語科 理想の時間割を作ろう!
1週間の理想の時間割をペアで考えました。
最後に,紹介するプレゼンをします!友達の時間割を聞くのが楽しみですね! ![]() ![]() ![]() 6年生 業間 みんなでシャトルラン開始!
縦割り班で走る運動に取り組んでいます。
6年生がリーダーとなって楽しめました! ![]() ![]() ![]() 6年生 国語科 短歌を作ろう!
自分の楽しみを「たのしみは〜」で始まる短歌を作りました!
みんな色んな楽しみをもって,家で過ごしているんですね! ![]() ![]() ![]() 第71回よい歯を育てるコンクール![]() 1年生 昨日の様子
今週より、毎週火曜日のロング休憩は業間運動が始まりました。縦割り班に分かれて、20メートルダッシュをして次の子にバトンタッチをするというのを繰り返し行います。
生活では、アサガオ、サツマイモに加え、枝豆の種をまきました。夏ぐらいにできると思いますが、うまく育つといいですね。 算数では、ふえたりへったりの学習をしました。数図ブロックを人に見立てて、バスに人が乗ったり降りたりする様子を操作し、最終的に何人バスに乗っているかを考えました。はじめは先生が問題を出しましたが、その後は友達同士で問題を出し合いました。相手の話をよく聞いて答えを考えることができました。 休み時間には、最近あまり外に行けないので、昨日は教室で千手観音になりきっていました。子どもたちはこの写真を見て大はしゃぎでした。 ![]() ![]() 3年生 種まき・係活動
今日の理科の授業では、ひまわりの種をまきました!
種の大きさや色模様などよーく観察しました! 終わりの会では、クイズ係さんが クラスのみんなを楽しませるために考えた クイズをみんなで考えました! ![]() ![]() 6年生 プール掃除3
その3
![]() ![]() ![]() 6年生 プール掃除2
その2
![]() ![]() ![]() 6年生 プール掃除
水の水温が低くて,寒かったですが,ピカピカにできました!
![]() ![]() ![]() 1年生 算数
今日は、箱や筒の底面を形どって、そこからどんなものが連想できるのか考えました。教科書の見本をヒントにしたり、自分で思い浮かべたりしながら、色々な絵ができあがりました。
![]() |
高野町立高野山小学校
〒648-0211 住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376 TEL:0736-56-2140 FAX:0736-56-5557 |