最新更新日:2024/04/30
本日:count up47
昨日:31
総数:90683

4年生 スイカの成長

画像1
画像2
画像3
スイカの世話をしてくれている子たちが、少し前から花合わせ(雄花と雌花を合わせて受粉させる作業)をしてくれていたのですが、その甲斐あって現在約10cmほどまで大きくなってきました。まだ小さいですが、気温も上がってきたので、今後の成長が楽しみです!

4年生 校内水泳記録会に向けての練習

画像1
画像2
画像3
今日の水泳の授業では、8月1日(火)に行われる校内水泳記録会に向けて出場種目の練習を行いました。校内水泳記録会では、個人種目の他に、リレー種目もあるのでみんなで力を合わせて頑張ってほしいと思います。

4年生 理科 カブトムシの観察

画像1
画像2
画像3
4年生の理科の授業で、カブトムシを観察しました。春に観察したときは幼虫だったカブトムシが、さなぎになっていました。子どもたちは「幼虫のときにはわからなかったオス・メスの違いがわかるようになった!」と言っていました。成虫になるのが楽しみです!

1年生 生活

 先週、アサガオのプランターに支柱を立てました。アサガオがだんだん大きく育ってきて、すでに支柱につるが巻きついているものもあります。夏休みまでに咲く気配はまだありませんが、夏休み中もおうちでしっかり水やりをして、きれいなアサガオが咲くといいですね。
画像1
画像2

1年生 生活

 生活科の時間にシャボン玉をとばして遊びました。ただ飛ばすだけでなく、どう吹いたらどんなシャボン玉ができるのかも考えながらシャボン玉を作って飛ばしていきました。途中からこつが分かってきたようで、小さくてたくさん飛ばす方法や、大きいシャボン玉を作る方法を友達に伝え合う様子も見られました。
画像1

1年生 先端研コンサート

 先端研コンサートでは、弦楽四重奏を披露してもらいました。モーツァルトやベートーヴェン作曲の演奏を聴いて、「この曲知ってる!」と、普段何気なく流れていた音楽が有名な人の曲だったことを知り、驚いていました。最後まできちんと座って静かに聴けた1年生の子たちの姿も見ることができ嬉しく思いました。
画像1
画像2

1年生 国語

 最近あった出来事を思い出しながら絵日記を書きました。いつ・どこで・だれと・どんなことをした・どう思ったなどを意識しながら仕上げることができました。また、みんなの前で自分が書いた絵日記の発表もしました。
画像1
画像2

1年生 図工

 こんな虫がいたらいいなというテーマで絵を描きました。ハート柄の羽の蝶や、クワガタとてんとう虫を合体させたような虫、カラフルな蛇など、色々想像を膨らませながら取り組みました。絵の具の使い方にも慣れてきて、先生に指示されなくても準備や片付けもできるようになりました。
画像1
画像2

2年生 ゾウのエルマー?!

画像1
画像2
図工の時間に絵を描いています。『ゾウのエルマー』の絵本になぞらえて、こんなゾウがいたらいいなという思いを込めて描いています。模様を工夫したり、色を工夫したりと色んなエルマーが誕生しそうです!完成が楽しみです。

4年生 ごみ処理場見学その3

画像1
画像2
最後に見学した感想を伝えたり、新たに感じた疑問などをしっかりと質問したりすることができました。実際に施設を見学して、教科書だけでは感じられない施設の様子や働く人の大変さ、またそういった方々への感謝の気持ちを感じることが出来ました。

6年生 租税教室

税について角濱さんに教えていただきました。クイズ形式で税について様々なことについて驚きの連続でした。
最後に原寸大の1億円を触らせていただいて、大興奮!
画像1
画像2
画像3

3年生 社会科見学

今日は慈幸商店さんに社会科見学へ
行かせていただきました!
普段何気なく買い物しているお店では
どのような工夫をされているのか
実際に見たり質問したりして
学ばせていただきました!
画像1
画像2
画像3

4年生 ごみ処理場見学その2

画像1
画像2
画像3
焼却されたごみから出る有毒な空気をきれいに処理する仕組みや焼却炉の制御室のはたらき、リサイクルされた後の様子などについても教えていただきました。

4年生 ゴミ処理場見学

画像1
画像2
画像3
今日は社会科の学習の一環として広域ごみ処理場「エコライフ紀北」へ見学に行ってきました。見学では、焼却施設とリサイクル施設を2つのグループに分かれて見学しました。収集されたごみが一時的に貯めておかれるごみピットやごみを運ぶクレーンはとても大きく、子供たちからも驚きの声が上がっていました。

4年生 学級新聞づくり

画像1
画像2
画像3
国語の授業で作っていた学級新聞が完成しました!友達にインタビューしたり、記事にしたいことについて調べたりして、記事づくりをした結果、それぞれのグループの個性がでた素敵な新聞になっています。新聞は完成した後にみんなの前で発表しました。新聞は2階階段前の壁に掲示していますので、保護者の皆様には個人懇談の際などで来校されたときに見ていただけたらと思います。

7.13 東京フィル学校訪問コンサート

画像1
画像2
画像3
7月14日から16日まで高野山で開催される「高野山会議」のイベントの一つとして、昨年から東京フィルハーモーニー交響楽団の方が高野山小学校に来ていただき弦楽器のミニコンサートをしていただいています。今年は弦楽器四重奏での、モーツァルトとベートーヴェン、バッハの楽曲を演奏を聴かせていただきました。心にしみるおだやかな音色に子どもたちは聴き入っていました。
東京フィルのみな様、ミニコンサートを企画してくださった東大先端研の皆様、ありがとうございました。

陸上クラブ クラウチングスタートの練習

画像1
画像2
画像3
今日は体育館で、空中スイッチを意識した短距離走の練習とスタート練習を行いました。
クラウチングスタートの練習では、前方に重心をかけ前傾し、膝を引きつけ、最短距離で足を前に出すことを意識して練習しました。クラウチングスタートの練習ははじめての選手も多かったですが、いい姿勢でスタートを飛び出せていました。

4年生 花坂小学校との交流

画像1
画像2
コンサートの後の時間で花坂小学校の友達と一緒になんでもバスケットをして交流しました。なんでもバスケットを初めてした子もいたみたいですが、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

3年生 習字

今日の習字の学習では
「折れ」を意識しながら
「日」という字を練習しました!
画像1
画像2
画像3

4年生 図工

画像1
画像2
画像3
今日の図工の授業では、スパッタリングという歯ブラシに絵具をつけて、はじく技法を用いて子供たちそれぞれの模様を表現しました。子供たちは、型紙の形やはじく絵具の色をそれぞれ工夫して取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/19 個人懇談会(短縮5限)
7/20 個人懇談会(短縮5限)
7/21 4限授業・給食後下校
7/24 4限授業・給食後下校
7/25 4限授業・大掃除・夏休み前集会・給食後下校
高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557