最新更新日:2024/05/21
本日:count up9
昨日:149
総数:107110
学校教育目標:やさしく かしこく たくましい 北小の子の育成

福祉体験学習(4年生)

4年生が福祉体験学習で、視覚障害のことについて学びました。
子どもたちは、アイマスクをして、誘導をしてもらいました。
見えないことの不安や恐怖があったようですが、誘導のおかげで何とか校舎内を歩いて回ることができました。
今日の学びをぜひこれからの実生活に役立ててもらいたいです。

お忙しい中、子どもたちのためにお話をしていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

すみ絵教室(6年生)

津山市に在住の彫刻家であり画家の武藤順九先生にすみ絵のご指導をいただきました。
テーマは「はっぱの一生」で、6mの絵巻物に表しました。
子どもたちは、感性や創造性を大切にしながら、思いのままに作品作りに取り組みました。
出来上がった作品を並べて、観賞をしましたが、どの子も完成した作品を熱心に見ていました。

現在は、硯で墨をすることがほとんどありません。
初めての児童も多くいましたが、貴重な体験となっていました。
武藤順九先生、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会(6年生)

6年生 劇「3人の武将 〜長篠の戦い〜」  合奏「キセキ」  合唱「僕らまた」


織田信長、豊臣秀吉、徳川家康がどのように天下統一を目指したのか劇で紹介しました。合奏では、全員の音と心をそろえて演奏をしました。合唱では、6年間ともに過ごした友達のことを想って歌いました。とても緊張したと思いますが、練習の成果を発揮することができました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会(5年生)

5年生 学習発表「新聞ができるまで」  合奏「Under the Sea」

校外学習や国語の授業などで学習した新聞ができるまでを劇で発表しました。また、合奏ではリズムを意識して練習を重ねました。これまでの学校生活を共に過ごしてきた仲間たちと気持ちを合わせて発表・演奏することができました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会(4年生)

4年生 学習発表「北小学区出身の芸術家 彫無季さん」 合唱「地球の子どもたち」  合奏「アフリカンシンフォニー」

総合で学んだ彫無季さんのプロフィールや刻字体験の様子などを発表しました。また、4年生にとって学習発表会初めての合唱・合奏をしました。みんな熱心に練習してきました。美しいハーモニーの合唱やリズムよく強弱をつけて演奏する合奏となりました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会(3年生)

3年生 音楽物語「モチモチの木」

国語の教材「モチモチの木」を歌とせりふで表現しました。場面の様子が伝わるようにせりふを工夫したり、気持ちが伝わるように歌ったりすることができました。一人一人のせりふとともに、迫力ある歌声や、息のあった輪唱を発表できました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会(2年生)

2年生 音楽物語「スイミー」

仲間と一緒に大きな魚をおい出した「スイミー」を発表しました。子どもたちは、みんなで知恵と力を出し合ってせりふや動きなどの表現を工夫しました。手作りの海の生き物たちも出てきました。なかよしパワー全開の発表となりました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会(1年生)

1年生 学習発表 「くじらぐも」

国語の時間に学習した「くじらぐも」を発表しました。途中、歌や合奏を発表します。繰り返し練習をし、子どもたちは元気いっぱい楽しく表現できました。初めての発表会で緊張したと思いますが、頑張りました。
画像1
画像2
画像3

学習のようす(中学年)

3年生は図工の学習です。自分のアイデアを形にしようと一生懸命頑張りました。
4年1組は、国語の学習です。「世界にほこる和紙」の学習のまとめをしました。
4年2組は、図工の学習です。安全に気を付けてカッターナイフを使い、カラーセロハンをはって作品作りをしました。


明日はいよいよ学習発表会です。
体調を整え、自信をもって発表してもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

リース作り(1年生)

1年生は自分で育てたアサガオのつるを使って、リース作りをしました。
今日は、リースのまわりに飾りをつけました。
飾りには、校外学習で拾ったどんぐりやまつぼっくり、家から持ってきたリボンや綿などを使いました。
リースが完成し、とても嬉しそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

算数の学習(低学年)

低学年の子どもたちは、算数を頑張りました。
1年生は、たし算やひき算の復習をしました。
難しい問題にも挑戦し、見事に正解して嬉しそうにしていました。
2年生は、8の段の九九の学習です。
繰り返し九九を唱えているので、少しずつ身についてきています。
画像1
画像2
画像3

学習のようす(1年、3年、4年)

1年生は、算数の学習です。色紙や折り紙をずらしたり、回したりしながら形作りをしました。
3年生は、学習発表会に向けて、体育館で練習をしました。体育館に素敵な歌声が響いていました。
4年生は、理科の学習です。地震に備えて町がどのような対策をしているか考えました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動と全校朝の会

11月1日(火)に、民生委員のみなさまが子どもたちの登校のようすを見守ってくださりながら、あいさつ運動もしてくださりました。
子どもたちは雨にも負けず、「おはようございます」と元気よくあいさつができていました。

また、2日(水)には、全校朝の会がありました。
子どもたちは、副校長先生や生徒指導担当の先生の話に耳をかたむけ、自分の学校生活を振り返りながら聞いていました。
また、チャレンジプリントに熱心に取り組んでいる子の表彰などもあり、たくさんの拍手が聞こえてきて温かい雰囲気になりました。
画像1
画像2
画像3

研究授業(4年1組)

今日は、4年1組で研究授業がありました。
4年生は、国語の授業で「世界にほこる和紙」の学習をしました。
実際に和紙と洋紙を手にとってちぎってみたり、やぶれにくい工夫をポスターや提灯で比べてみたりしました。
子どもたちは筆者の問いに対する答えを見つけ、一生懸命学んでいました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(姫路方面)

6年生が2回目の修学旅行として、姫路に行ってきました。
今回は、姫路セントラルパーク(サファリパーク)と姫路城に行きました。
友達同士で温かい言葉をかけ、協力して行動したり、世界遺産である姫路城を訪れ、歴史を感じたりすることができました。
画像1

海事研修の思い出(5年生)

5年生が、10月17日(月)に行った海事研修の活動のようすをアップします。
頑張っている姿をご覧ください。

5年生 海事研修

風景画とてるてる坊主

5年生は図工の時間に風景画を描きました。
今は下書きをして、着色をしているところです。
完成までもう少しかかりそうですが、完成を目指して頑張ってもらいたいです。

6年生は、教室にてるてる坊主をかざっています。
11月1日は修学旅行です。
いまのところ雨の予報ですが、てるてる坊主に込めた子どもたちの思いで、修学旅行の当日が晴れるといいですね。
画像1
画像2
画像3

研究授業(5年1組)

5年1組で、道徳の研究授業がありました。
「うばわれた自由」という教材をもとに、5年1組の考える「ほんとうの自由」とはどのようなものなのか考えていきました。
子どもたちは、よく考え、友達の意見を知り、自分なりの答えを見つけることができていました。
今回の授業を通して、自分のことだけでなく、周りの友達のことも考えながら、成長してもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

重要 ふれあい祭り延期のお知らせ

委員会活動(後期スタート)

今日から後期の委員会活動がスタートしました。
前期に取り組んだ経験を大切に、これからも学校のために主体的に活動に取り組む高学年の姿に期待しています。
なお、今日の委員会活動は卒業アルバムの写真撮影でもありました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ問題対策基本方針

校内ルール

新型コロナウィルス関連

警報等が発令された場合の対応について

児童の広場

GIGAスクール

津山市立北小学校
〒708-0004
住所:岡山県津山市山北238番地
TEL:22-8168
FAX:22-8169