最新更新日:2024/05/17
本日:count up21
昨日:70
総数:106793
学校教育目標:やさしく かしこく たくましい 北小の子の育成

放課後補充学習スタート!

☆5月9日(木)☆
 今日から、木曜日のパワーアップタイムの時間を利用して行う「放課後補充学習」が始まりました。3〜6年生の子どもたちは、自分の得意を増やせるよう課題に真剣に取り組みました。

 大型連休が明けても頑張れるのはさすが北小学校の子どもです。
 これからも放課後補充学習の時間を有効に使って学びを深めていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

去年よりもレベルアップ!!!

☆5月9日(木)☆
 1時間目に2年生と5年生がペアになって「新体力テスト」をしました。
 5年生は2年生の子が十分に力を発揮できるよう、ペースメーカーとなって2年生の前を走ったり、応援や拍手をしたりしていました。
 応援を受けた2年生の子どもたちは、去年よりもいい記録を出そうと一生懸命頑張れていました。
 
 授業後2年生からは「去年よりも頑張れた。」や「来年は今年よりももっといい記録を出したい。」とやる気に満ち溢れた言葉が聞こえてきました。

画像1
画像2
画像3

おおきくなあれミニトマト

☆5月8日(水)☆
4時間目の生活科の時間に、2年生がミニトマトを植えました。
多くの子どもたちが大切そうに自分のプランターへ植える姿が見られました。
 
水やりを毎日して、太陽のように真っ赤なミニトマトになるのが楽しみですね。

画像1
画像2

水泳学習スタート!!

☆5月7日(火)☆
 今日から、水泳学習が始まりました。3・5年生がSTYスイミングクラブへ行きました。どの子もSTYの先生の話に目と耳を傾け、自分のめあてに向かって一生懸命頑張ることができました。
 水泳が得意な子は自分のもつ力を十分に伸ばし、苦手な子は去年よりも頑張ることができ充実した時間にすることができたようです。

 今年度は全ての水泳学習でSTYスイミングクラブを利用させていただきます。
 たくさん泳いで、水に慣れてもらいたいです。

画像1
画像2
画像3

日本よいとこ味めぐり献立〜静岡県〜

☆5月7日(火)☆
 今日の給食は、「日本よいとこ味めぐり献立〜静岡県〜」でした。メニューは「カツオフライ」「しらすあえ」「おざく」「抹茶プリン」でした。
 静岡県の焼津港では、遠洋カツオ船が入港するため、漁港の周りには加工工場が多く、かつお節や缶詰などが作られているそうです。駿河湾では、シラスやサクラエビがたくさん採れるそうです。
 また、静岡県はお茶の産地で栽培面積は日本で1番です。今年の八十八夜は5月1日です。立春から数えて八十八日目が八十八夜で、この頃に一番良いお茶が採れると言われています。今日の給食は、「八十八夜献立」も兼ねています。
 3年生は、プールから帰ってすぐの忙しい時程でしたが、上手に準備をして、おいしそうに給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

 今日は、1年生を迎える会がありました。1年生は、緊張しながらも自分の名前と好きな動物を大きな声で伝えることができました。5年生がトップバッターとして全校を巻き込んだダンスを行い、会場を盛り上げてくれました。2年生は、校歌を3番まで覚えて歌のプレゼント。3年生は、1年生も楽しめるような北小クイズ。4年生は、1年生がきまりを守り気持ちよく生活ができるように劇を披露しました。最後に、6年生は堂々とした姿で主な行事を紹介して、「くすもんリズム体操」を行いました。全校児童で力を合わせることができたため心温まる会になったように思います。
 大型連休明けからも、1年生を迎える会で付けた力を生かして、活躍する姿が楽しみです。
 6年生のみなさん、会場準備や会の運営などありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

今年度はじめての全校朝の会

☆5月1日(水)☆
 今日は、今年度最初の全校朝の会がありました。6年生と5年生の運営委員が司会をし、校長先生や生徒指導担当の先生の話を聞きました。どのクラスも静かに落ち着いて話を聞くことができていました。

 校長先生の話には、「かんガエルくん、まちガエルくん、ふりカエルくん」の3匹のカエルを大切に自分の成長に活かしてほしいという思いが込められていました。

 また、生徒指導担当からは、校内の約束を確認しました。学校生活に慣れても、引き続き気持ちの良い生活が送れるようにしてほしいです。

 最後に、各委員会の委員長が意気込みを伝えました。よりよい北小学校にしてくれることを期待しています。

画像1
画像2
画像3

平和への願いを込めて・・・

☆5月1日(水)☆
 今日の全校朝の会で、6年生から全校へ千羽鶴のお願いがありました。
修学旅行に向けて、平和の願いを込めて全校で千羽鶴を折ります。北小の子どもたちの平和への願いがこもった千羽鶴を、大切に修学旅行へ持って行ってもらいたいです。

画像1

津山・岡山食べようday(でぇ〜)献立

☆5月1日(水)☆
 今日の給食は、「津山・岡山食べようday(でぇ〜)」献立でした。献立は、「親子うどん」「ツナのあえ物」でした。
 津山産の食材は米・たまねぎ・はくさい・ほうれんそう・ねぎ、岡山県産は牛乳・鶏肉・干ししいたけ・たまご・もやしでした。みんな、地元の食材をしっかり味わって食べていました。
 2年生は、上手に準備をして、しっかりと給食を食べていました。

画像1
画像2
画像3

鶴山八幡宮に行きました

☆4月30日(火)☆
 今日は蒸し暑さにも負けず元気に、1年生が鶴山八幡宮までみんなで歩いて行きました。とても大きな神社でした。
 また、交通安全教室での学習を活かして、自分たちの安全を守ってくれる標識や看板を見つけることができました。交通ルールを守って歩くことができ、上手に横断歩道を渡ることもできました。
画像1
画像2
画像3

学区探検(西側)へ行ってきました!

☆4月30日(火)☆
 3年生が、社会科の学習で北小学区の西側へ町探検に行きました。マルイ総社店や、総社宮など西側にある施設を見つけることができました。
 子どもたちは、学校からは見ることのできなかった施設を見つけることができたことで、学区の地図作りへの意欲を高めることができました。

画像1
画像2

はじめてのシャトルラン♪

☆4月26日(金)☆
 今日は、1年生と6年生が一緒に「新体力テスト」をしました。
 1年生は、初めてのシャトルランでしたが、力いっぱい最後まで頑張りました。
 また、6年生は1年生が力いっぱい頑張れるよう優しい声かけや、リードをしながらサポートすることができました。
画像1
画像2

津山・岡山食べようday(でぇ〜)献立

☆4月26日(金)☆
 今年度も、毎月1回「津山・岡山食べようday(でぇ〜)」献立となります。地元の食材について知り、しっかり味わって給食を食べてほしいと思っています。
 今日の献立は、「さわらの西京焼き」「ひたし」「田舎汁」でした。津山産の食材は米・たまねぎ・こまつな・ねぎ、岡山県産は牛乳・鶏肉・きゅうりでした。
 「魚」へんに「春」と書いて「鰆(さわら)」と読みます。漢字があらわす通り、春が旬の魚です。銀色で細長い体をしていることから、「狭い腹」という意味で「狭(さ)腹(はら)」となり、「さわら」と呼ばれるようになったそうです。また、成長とともに名前が変わる出世魚として縁起が良いとされています。
 1年生も先生と一緒に上手に準備をして、頑張ってさわらを食べていました。
画像1
画像2
画像3

調べたらよく分かった!!

☆4月25日(木)☆
 5年2組は、社会の学習をしました。
 日本の位置や範囲、日本の周りにある国々について地図帳や教科書を使って調べ、説明し合いました。日本にある島の数に驚き、興味をもっていました。

 6年生は、算数の時間に対称な図形について学習をしました。
 1組は、線対称な図形を書きました。友達と協力しながら考える姿が見られました。
 2組は、コンパスの針を使って点対称な図形を調べました。実際に図形を手で動かして学びを深めたことで、「180度回転させたときに、もとの図形にぴったり重なることが点対称と言えるんだ。」や「線対称と点対称はそれぞれ違うことが分かった。」と子どもたちから声が聞こえてきました。

 学習でも北小学校を引っ張る高学年に期待をしています。

画像1
画像2
画像3

できるって楽しい!分かるっておもしろい♪

☆4月23日(火)☆
 3年生は、体育の学習をしました。
 「新体力テスト」へ向けて、反復横跳びや立ち幅跳びの練習をしました。練習から一生懸命頑張る姿が見られました。
 本番では去年の自分よりもいい記録を出してほしいです。

 4年生は、社会の学習をしました。
 わたしたちの住む岡山県について学習を深めました。子どもたちからは、「もっと岡山県について知りたい。」や「津山市の人口は岡山県の中で3番目に多いことが分かった。」などの前向きな言葉が聞こえてきました。

画像1
画像2

参観日・PTA総会・懇談会 お世話になりました!

☆4月20日(土)☆
 今年度初めての参観日でした。1校時の授業を参観していただき,その後,PTA総会・学年懇談会を行いました。
 ひとつ学年が上がった子どもたちは、程よい緊張感の中、張り切って授業に臨んでいました。今日の授業で,お家の方にも自分たちが頑張っている姿を見せられたのではないでしょうか。

 その後、体育館でPTA総会を行いました。たくさんの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。総会もスムーズに進行していきました。

 学年懇談会では、学年の経営方針や2週間の子どもたちの様子などをお話させていただきました。また、PTAの役員決めなども行いました。今年度役員を務めてくださるみなさん、どうぞよろしくお願いいたします。

 月曜日が振替休業日なので次の登校は23日(火)です。ゆっくり休み、23日に元気な姿を見せてください。
 保護者の方々には,お忙しい中お越しいただき,ありがとうございました。

画像1
画像2

学校探検をしました!

☆4月19日(金)☆
 2年生が1年生と一緒に学校探検を行いました。
 さすが2年生ですね。いろいろな教室の場所や使い方を1年生に教えていました。1年生を優しくリードしながら学校を案内しました。
 1年生にとっては、学校の中はまだまだ行ったことがないところばかりでしたので、わくわくしながら探検をしていました。2年生に優しくしてもらって、1年生はとても嬉しそうでした。

 これからも、低学年として多くの場面で関わります。仲良く、協力して学校生活を送ってほしいです。

画像1
画像2
画像3

〜授業風景〜 1年生

☆4月19日(金)☆
 1年生は、図工の時間に「こいのぼり」を作りました。
 はさみを上手に使って画用紙を切り、しっぽを作りました。そして、クレヨンで目やうろこを描いたり塗ったりしました。色とりどりのすてきなこいのぼりができました。
 空を泳ぐこいのぼりのように、1年生もみんなも毎日元気に過ごしてほしいと思っています。

画像1
画像2
画像3

やり切った!学力・学習状況調査

☆4月18日(木)☆
 今日は、6年生が全国学力・学習状況調査、3〜5年生が岡山県学力・学習状況調査に取り組みました。

 3年生は今回が初めてのテストでしたが、「力いっぱいがんばれたよ。」という前向きな声が聞こえてきました。
 また、4〜6年生は時間いっぱいまで諦めず、問題へ取り組む姿が見られました。

 これからも日々の学習や家庭学習を大切にして、こつこつと力をつけていってもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

気持ちをひとつに

 学年が1つ大きくなって約2週間が経ちました。新しい学年・学級で気持ちをそろえ活動をすることが増えてきました。
 登校後や下校後の靴箱の様子です。かかとからつま先までそろえて、くつ箱に置くことができています。くつをそろえることは気持ちを整えることにも繋がるそうです。これからも気持ちのよい学校になるよう揃えていきましょう。
 さて、今週の土曜日は参観日です。お子様の頑張る姿をぜひ見にお越しください。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
5/9 眼科検診
5/10 全校集会 口座振替日
5/13 避難訓練 委員会活動(5・6年)
5/15 内科検診(3・4年)
津山市立北小学校
〒708-0004
住所:岡山県津山市山北238番地
TEL:22-8168
FAX:22-8169