最新更新日:2024/05/02
本日:count up10
昨日:20
総数:41812
いっしょうけんめい みんなでのびる 院庄の子ども 〜やる気・やさしさ・やりぬく心〜

2学期アラカルト4

画像1画像2
4年生は、図工で作ったコリントゲームをお互いで遊んでから、良いところを見つけて紙に書いています。
このようにどの学級も、2学期にはいろいろなことを頑張ってくれました。
来年の干支はいのししです。いのししの勢いに負けないように、猛進したいと思います。みなさま、よいお年をお迎えください。
なお、12月29日(土)〜1月3日(木)は、学校は閉庁となります。ご了承ください。

2学期アラカルト3

画像1画像2
さくら・たんぽぽの子どもたちは、自分たちで育てた大根を使って、お団子を作っています。おいしくできました。
3年生は、2学期に習った漢字の練習を黙々とやっています。しっかり覚えられそうです。

2学期アラカルト2

画像1画像2
5年生は、図工で人権ポスターの人物を描いています。早くできた人がミニ先生になって、上手に教えています。
6年生が、家庭科の調理実習で野菜炒めを作っています。家でよくしている人は、さすがに手際よく作業をしていました。

2学期アラカルト1

画像1画像2
クリスマスも終わり、いよいよ今年も残りわずかとなりました。子どもたちのおうちには、サンタさんがやってきたのでしょうか。次の楽しみは「お年玉」ですね。
さて、今年最後に、2学期の各学級のスナップ写真を紹介します。ご覧ください。
1年生は、バルバラ先生との外国語の勉強です。とても楽しそうです。
2年生は、発表会の小道具をみんなで仲良くぬっています。

2学期終業式

画像1画像2
長かった2学期も、今日無事に終業式を迎えました。私からは、大きな行事や各クラスの頑張っているところを画像で紹介し、3学期もよいところをたくさん見せてくださいとお願いをしました。生徒指導からは、冬休みのくらしの話をしっかりしていただきました。最後は、2学期恒例となった、サンタ帽子をかぶった先生とのハイタッチでの退場です。みんな元気に良い年を迎えてくれることを願っています。

いよいよ2学期末!

画像1画像2画像3
暑かった8月から始まった2学期も、クリスマスを前にゴールを迎えます。運動会に学習発表会と大きな行事を乗り越え、子どもたちも一回り大きくなった感じがします。今日は1年生は、机の中のものをきれいに整頓していました。3年生は、2学期に習った漢字の練習を黙って本気でやっていました。4年生は、図工で作ったコリントゲームを、お互いで遊び合いながら、良いところを紙に書いていました。みんなとてもいい顔をして頑張っていました。

幼稚園試食会

画像1画像2
院庄幼稚園の3名の園児が、今年度2回目の給食試食会に来てくれました。1回目はごはん給食だったので、今回はパンに挑戦しようと企画しました。小学生でもパンが苦手で全部食べられないこともありますが、みんな頑張ってほとんど食べました。おかずもおいしく食べてくれたので、これで小学校の給食もばっちりです!

ギター&三味線ミニコンサート

画像1画像2
毎年恒例となりました尾島元校長先生、國米さん、溝口さんによる「クラシックギター&三味線のミニコンサート」を行いました。子どもたちのよく知っている「大きな古時計」やジブリ映画の挿入曲を、まず演奏していただきました。次に、演奏に合わせて「花は咲く」を歌ったり、三味線を交えて「ソーラン節」を演奏してくださったりしました。最後に、スペイン情緒たっぷりのフラメンコギターの三重奏を聞かせていただきました。いつも、鮮やかな指さばきと尾島先生の楽しい話には、みんなが引き付けられます。

朝学習交流

画像1画像2画像3
2学期最後の朝学習交流を行いました。今日は、6年生が3年生に、5年生が2年生に、4年生が1年生に教えに行きました。どの教室も、上学年の子どもたちが下学年の子どもたちと目線を合わせ、算数プリントの問題にヒントを出したり、赤鉛筆で丸付けをしたりしてくれました。何回も交流しているので、上学年の子どもたちの対応がとてもすばらしいです。おかげで、教室にはいつも穏やかな空気が漂っています。

しめ飾りづくり6年生

画像1画像2
6年生は、20人ほどの地域のみなさんに教えていただいて、お正月のしめ飾りづくりを行いました。毎年地域の方が、子どもたちのために稲の青田刈りをされ、そのわらを事前に叩いてやわらかくし、そしてちょうどいい太さに束ねた状態まで準備してくださいます。そこからが作業開始ですが、わらを縄にする作業がとても難しく、何度やっても縄になりません。途中までやっていただきながら、何とか縄がなえました。コツをつかんだ子どもは、楽しそうに何個も作っていました。これで、玄関用のいいお飾りができました。

テレビ・ゲーム・スマホのこわ〜い話

画像1画像2
人権参観日に文化講演会を行いました。就実大学の筒井愛知先生をお迎えして、ゲームやスマホをテーマに、4・5・6年生の子どもたちと保護者や地域のみなさまに向けて、わかりやすくお話していただきました。さらに、ダンスも披露していだき、会場は大盛り上がりでした。その中で、多くの子どもたちは、ゲームやスマホの時間が長く、特にYOU TUBEには、ほとんどの子どもたちがよく見ていることがわかりました。スマホはとても便利で楽しい道具だけれども、自分でじっくり考えたり調べたりすることが苦手になってしまう。しかも依存性が高く、機械に自分が乗っ取られて病気に近い症状になっている人も増えていることを教えていただきました。本当にスマホと子どもたちの実態の深刻さに、こちらがこわ〜い気持ちになりました。

人権参観日〜6年・さくら〜

画像1
画像2
6年生は、ユーモアを話題にして人権を学習していました。さくらでは、同じ場面でも人によって気持ちが違うことを話し合っていました。

人権参観日〜3年・4年・5年〜

画像1
画像2
画像3
4年生と5年生は、グループで相談して進めていました。特に5年生は、スマホのラインについて、班で相談していました。

人権参観日〜たんぽぽ・1年・2年

今日は、人権をテーマにどのクラスも授業参観を行いました。学年にあった教材を選び、子どもたちに「人を大切にする」ことを考えさせました。友だちに優しい言葉を使ったり、困ったときには助けたりといったことができる人が増えて行くといいですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
津山市立院庄小学校
〒708-0014
住所:岡山県津山市院庄1041番地
TEL:28-0606
FAX:28-0718