最新更新日:2024/05/20
本日:count up57
昨日:24
総数:42483
いっしょうけんめい みんなでのびる 院庄の子ども 〜やる気・やさしさ・やりぬく心〜

学習発表会(6年生)

6年生は、「ぼくたち私たちの院庄〜忠義桜〜」の発表と合奏「残酷な天使のテーゼ」でした。小学校最後の学習発表会、よりよい発表になるようみんなで考えながら練習してきました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会(5年生)

5年生は和太鼓「さくらの響き2021〜19人の達人〜」を発表しました。『夜に駆ける』の曲に自分達で考えた太鼓のリズムを合わせた発表と伝統のさくら太鼓の発表でした。大迫力の太鼓演奏でした。
画像1
画像2
画像3

学習発表会(4年生)

4年生は、総合で学習した視覚障害を持った方についての発表と合奏「カイト」でした。セリフを頑張って覚え、しぐさを取り入れて発表しました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会(2年生)

2年生は、「お手紙」の音読と、「ミッキーマウスマーチ」の合奏をしました。音読も合奏も17人気持ちを合わせてがんばりました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会(1年生)

1年生は、「くじらぐも」の音読と「紅蓮華」のダンスの発表をしました。ダンスは、自分たちで考えた振り付けもありました。緊張しながらも元気いっぱいがんばりました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

本日6校時に避難訓練を実施しました。今回は不審者対応訓練ということで、警察の方にお越しいただき不審者を演じてもらいました。子どもも職員もいざというときに備えて真剣に訓練をしました。緊急集会では写真で今日の出来事を確認し、警察の方から気を付けることや普段から地域の方にあいさつをしましょうなどのお話がありました。最後に「いかのおすし」の確認をして訓練を終了しました。
画像1
画像2

「どんプリ」リニューアル

職員室前にプリントを自由に取れるコーナーがあります。通称どんどん伸びる!「どんプリ」です。以前は算数の基礎問題を準備してあって、何度何度も挑戦している子もいました。週末に何枚か持ち帰って自主学習にしてくる子もいました。少しマンネリだったので、この度、国語の言葉の基礎問題にリニューアルしました。個人ファイルを準備したので、子どもたちは持ち帰ったプリントに取り組み、ファイルに綴じて、朝、下駄箱前のかごに入れます。養護から事務、図書の先生までみんなで丸つけをしてその日のうちにかごに返しています。やる気満々の子どもたちに校長先生もてんてこまいです。
画像1
画像2
画像3

手洗い場に⁈

コロナで手を洗う機会が増えたのを利用してか…ゆっくり手もあらわしてくれません(笑)6年生前の手洗い場をふと見ると、なんと面積を求める公式が貼ってあるではありませんか!
画像1
画像2

学習発表会予行(6年生)

6年生は、発表「ぼくたち私たちの院庄〜忠義桜〜」と合奏「残酷な天使のテーゼ」を披露しました。2年生、3年生は院庄にそんな歴史があったのかとびっくりしていました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会予行(5年生)

5年生は、和太鼓「さくらの響き2021〜19人の達人〜」を披露しました。3年生は迫力に圧倒されていました。
画像1
画像2
画像3

5年生国語

またもや5年生からの挑戦状がはり出されました。みなさん、わかりますか?
画像1
画像2
画像3

文部科学大臣メッセージ

児童虐待に関する児童相談所の相談対応件数は依然として増加傾向にあり、子供の生命
が奪われるなど重大な事件も後を絶ちません。このような状況を受け、文部科学大臣より
全国の家庭・学校・地域の皆さま、全国の子供たちに対して、児童虐待の根絶に向けたメ
ッセージを発信することとし、文部科学省のホームページに掲載されました。

「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

全国の子供たちへ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
画像1
画像2

学習発表会予行(4年生)

4年生は、総合学習「視覚障害について学んだこと」合奏「カイト」を3年生に披露しました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会予行(3年生)

3年生は、斉唱「ビリーブ」合唱「シンクロBOM-BA-YE」特技発表を4年生に披露しました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会予行(2年生)

2年生は、音読「お手紙」合奏「ミッキーマウスマーチ」を1年生に披露しました。
画像1
画像2

学習発表会予行(1年生)

いよいよ13日(土)は学習発表会本番です。今日は本番通りに通し練習をしました。1年生は、音読「くじらぐも」ダンス「紅蓮華」を2年生に披露しました。
画像1
画像2

背骨の様子を比べてみよう!

最近子どもたちの姿勢が気になります。自分の体や頭の重さを支えきれない子をよく見かけます。すぐに机にねるような姿勢になったり、ひじをついて体重を支えたりしています。足が床に付かない子もよく見かけます。椅子の上に足を上げて頭をひざに乗せています。そこで、良い姿勢の時と悪い姿勢の時の背骨と内臓の様子を比べてみましょう。背骨は、24個の小さな骨が積み重なってできています。少しカーブをえがいているのは、体重が一点に集中しないように、かかる力を分散するためです。姿勢が悪くて背骨に負担がかかると、だんだん背骨全体が曲がってきたり、体のあちこちに痛みがでてきたりします。自分は楽な姿勢が良い姿勢ではなく、背筋がピンと伸びているのが良い姿勢です。意識して背筋(背骨)を伸ばしてみましょう。
画像1
画像2
画像3

お昼休み

「いーれーてー」と一人二人…いつの間にか男女学年関係なく長縄をとんでいました。とっても微笑ましい光景だったので、思わずパシャリ!
画像1
画像2

逃走中

今日は中学年が逃げ出しました。保健体育委員会企画の「run for money 逃走中2」が行われました。戦いの舞台は院庄の町。注目は本物さながらにサングラスをした保健体育委員会のアスリートたち。34年生を捕まえに走りました。(おまけ)5年生教室におばけがたくさんいたので紹介しておきます。Trick or Treat!
画像1
画像2
画像3

run for money 逃走中

今日は保健体育委員会企画の「run for money 逃走中」が行われました。
戦いの舞台は院庄の町。注目は本物さながらにサングラスをした保健体育委員会のアスリートたち。世界一強い子どもたちは一体どう戦うのか!?
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 通学班会 見守り隊感謝会
3/10 読み聞かせ 給食費引き落とし日
3/11 ALT指導日
3/14 うちどく週間
3/15 ALT指導日
津山市立院庄小学校
〒708-0014
住所:岡山県津山市院庄1041番地
TEL:28-0606
FAX:28-0718