最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:57
総数:42483
いっしょうけんめい みんなでのびる 院庄の子ども 〜やる気・やさしさ・やりぬく心〜

6/17 そうじ、ありがとう!

画像1画像2画像3
 休み時間が終わると、子どもたちが運動場から一斉に帰ってきます。入り口には、泥がいっぱい落ちています。今日は掃除がない日なので(あとで掃いておこう)と思いながら、すっかり忘れていました。
 ところが、3校時の授業が終わった頃、数人の6年生がすのこをあげて掃き掃除をしてくれています。「泥がいっぱいあったから」自主的に掃除してくれていたのです…。ありがとう! 6年生!! 

6/16 1・2年生リズムジャンプ

画像1画像2画像3
リズムジャンプは、 “リズム感を高めることで運動能力を向上させる”新感覚のトレーニングです。ラインと呼ばれる障害物を使用し、ビートの強い曲に合わせて、様々なステップを踏む運動です。音楽リズムに合わせながら、前後左右方向のジャンプに加え、回転やステップ、手の動きを加え、難易度を上げることもできます。また、「線を踏まない」「音楽に合わせる」「合図でスタートする」という、トリプルタスクを脳に課し、脳と身体を鍛えます。1・2年生は、体育の学習にリズムジャンプを取り入れています。軽快な音楽に乗って楽しく運動できています。

6/16 5年生と1年生のタブレット学習

画像1画像2画像3
今日は5年生が1年生にChromebookの使い方を教えてあげています。まずはネット環境を圧迫させないためにそれぞれWiFiに接続してあげました。が・・・うまくWiFiにつながらない人がいると、5年生が一言。「先生ーいつものtsuyamaにつないであげていい?」5年生はすでにWiFiを使いこなしています。次に1年生のClassroomにつないであげ、Meetの練習です。背景を変えたり、カメラを切り替えたり、挙手の仕方を教えてあげたり・・・。「もし、家でつなぎたいときは、ここをこうして・・・」という会話まで聞こえてきました。5年生のスキルと意識の高さに感心です。続いて5年生が1年生のためにスライドで作ったクイズを楽しみました。最後にJamboardの使い方を教えてあげました。「まず、クリリン押して、+マーク押して、指で絵が描けるんで!」ちなみにクリリンとはアプリが格納されている場所の子どもなりの呼び方です。

6/15 運動月間

画像1
ビンゴカードの要素を取り入れた「いきいき岡山っ子☆運動習慣カード」を配って運動習慣の定着を図っています。子ども達が自分から運動したりや体を動かす遊びをしたりしようとする意欲を高めることをねらっています。4週間の取り組みが終わり、16ビンゴ以上達成者は「運動マスター」に認定されます。年3回、全ての期間で運動マスターとなった子どもには記念品(運動マスターバッジ)が県から送られる予定です。1学期は27日までの予定です。運動マスター目指して、がんばれ〜!

6/15 3年生習字教室

画像1画像2
全日本書芸学院師範、延札先生に習字を教わっている3年生。筆の持ち方や硯の置き方から始まった学習ですが、3回目の学習で「土」を書きました。ずいぶん上手になりました!

6/15 5年生のメダカ

画像1画像2画像3
5年生は理科で「メダカのたんじょう」という学習をします。メダカのオスやメスの体の特長や受精、受精卵の成長について学習を進めています。今後、「ヒトのたんじょう」という学習につながっていきます。誕生したメダカの赤ちゃんは順調に育っています。

6/15 2年生のくしゃくしゃぎゅっ

画像1画像2画像3
2年生は図工の時間に、紙をくしゃくしゃにすることで、ペラペラの紙を立体的に表現できるということを発見・体感することができました。大きなクラフト紙で柔らかい紙の触感を楽しみました。

6/11 English Talk

画像1
Hello. I live in Tsuyama in Japan. I go to Innosyo elementary school. I always play soccer. My treasure is soccer ball. Thank you.
相手に伝わる声で堂々とできています。すごい!

6/11 ミニトマト観察

画像1画像2画像3
2年生は観察にChromebookを活用しています。写真を撮って、拡大したり縮小したり、よく見えなければ定規を手に実際に見に行ったりと、それぞれの良さを選択できているみたいです。子どもたちの順応力は底知れないものがあります。

6/7 読書週間

画像1画像2画像3
6月7日から図書委員会の56年生が読書週間のイベントを行っています。少しでも読書をしてほしいと、「頭文字ビンゴ」という企画をしています。4×4マスのビンゴカードに書かれた文字が頭についている本を読んでビンゴになるとくじが引けます。プラス4冊券、5冊券、6冊券が当たります。なんと外れくじなし!図書室は大にぎわい。初めて休み時間に利用する1年生も大興奮です。

6/3 プレゼンテーション

画像1画像2画像3
5年生は1人1台端末Chromebookを使って学習を進めています。今回は「スライド」を使ってプレゼンテーションの学習をしました。テーマは自分の好きなもの。ラーメンの魅力について伝える人もいました。

6/10 砂場で

画像1画像2
気持ちのいい天気が続いています。週末から少し天気が崩れるそうですが…。中庭にある砂場からは低学年の子どもたちの楽しいそうな声が聞こえてきます。今日は遊んでいる途中に強い風が吹きました。猫除けのシートが風にあおられた時のこと、「先生―!」と助けを呼ぶでもなく、みんなで協力して重しを乗せていました。素晴らしい!

6/10 メダカ

画像1画像2画像3
職員室前廊下でメダカを飼育しています。子どもたちに人気で、立ち止まってはよく観察しています。先日も「水がにごっていてかわいそうだね。」という会話が聞こえ、苦笑いしたところです。このメダカは昨年生まれた子供たちなので、産卵はしないかなと思っていたら、先日、卵を産んでいました。今日は、卵の中に、目玉や体の一部が確認できるほどに大きくなっています。いつ生れるか楽しみです。

6/10 シャボン玉

画像1
1年生が生活科でシャボン玉遊びをしました。わーわーきゃーきゃーシャボン玉を追いかけて、とても楽しそうでした。大きい学年の子どもたちもシャボン玉遊びをうらやましそうに眺めていました。

6/9 リズムジャンプ

我校のPTA会長津田さんが作られた、休みの日など家庭でもできるリズムジャンプの動画のURLを載せております。「リズムジャンプ20」で検索してもすぐに見ることができます。学校でも体育の学習の中に取り入れています。お家でも挑戦してみてください。


リズムジャンプ20
https://m.youtube.com/watch?v=V1pScwdvblg&featu...

シンクロリズムジャンプ
https://m.youtube.com/watch?v=9F0nZR__jF4&featu...

6/8 がんばりんご

画像1画像2
1週間ほど前になりますが、体育館から元気な声が聞こえてきました。1年生が全員遊びをしていました。1年生はよいことに「がんばりんご」がもらえます。「ありがとう、ごめんなさい、が自分からきちんと言えました。」「みんなのために進んで働くことができています。」などなど。がんばりんごがたまったので、フルーツバスケットや体育館遊びを楽しんでいました。これからもたくさん「がんばりんご」をためていってほしいです。

6/7 交通安全教室(4年生)

画像1画像2画像3
続いて4年生です。4年生は自転車の安全な乗り方について学習しました。普段あまり意識していなかった、どちらの足をついたらよいか、ペダルの位置、右折前の後方確認などを学びました。安全第一!ふだんから心がけましょう。

6/7 交通安全教室(1年生)

画像1画像2画像3
岡山県交通安全協会の交通移動教室(みどり号)の方に来ていただきました。
1年生は横断歩道の安全なわたり方について学習しました。途中クイズも交えながら楽しく学ぶことができました。横断歩道のちょうど真ん中で青信号が点滅し始めました。さて、もどった方がいいのか?進んだ方がいいのか?

6/7 朝のこと

画像1画像2画像3
今日はとても気持ちの良い朝になりました。3階から外に目をやると、旧さくら子ども園の解体工事が進み、ずいぶんと見晴らしがよくなっていました。跡地は子ども園の運動場、左に残してある園舎は児童クラブさくらっ子になります。
3年教室から何やら音がするのでのぞいてみると、モンシロチョウが羽化していました。3年生が大事に育ててくれたからでしょう、ケースの中を所狭しと飛び回っていました。

6/4 1年生がんばっています!

画像1画像2画像3
入学して2ヶ月が過ぎました。最初はドキドキ、そわそわしていた1年生もずいぶんと小学校の生活になれ、いろいろなことをがんばっています。広報委員会のインタビューの中で、好きなことは?と尋ねられ、「勉強です。」と答えた人もいました。2年生以上がチャレンジタイムでプリント学習をしている間、1年生は毎日掃除をがんばっています。長〜い1階廊下のぞうきんがけもフーフーいいながらがんばっています。給食ももりもり食べられるようになってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 うちどく週間
3/15 ALT指導日
3/16 全校短縮4校時
3/17 読み聞かせ 短縮4校時
3/18 12346年短縮4校時 5年短縮5校時 卒業式準備
津山市立院庄小学校
〒708-0014
住所:岡山県津山市院庄1041番地
TEL:28-0606
FAX:28-0718