最新更新日:2024/05/20
本日:count up57
昨日:24
総数:42483
いっしょうけんめい みんなでのびる 院庄の子ども 〜やる気・やさしさ・やりぬく心〜

123年生が昔の遊びを教えてもらいました。

2月9日(木)街づくり協議会の方々約40名にお手伝いいただき、123年生が昔の遊びを楽しみました。3年生がリーダーとなって8種類の遊びコーナーを小グループでまわりました。初めての遊びがたくさんあり、子どもたちは目を輝かせて楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 今日も素敵な絵本との出会いがありました! 〜3学期第4回読み聞かせ!〜

今日は読み聞かせボランティアの方による「読み聞かせ」でした。「読み聞かせ」の時間は、子どもたちは集中して聞いています。こうした時間を作っていただけることはありがたいです。改めて感謝です。今日読んでいただいた本の題名をご紹介します。来週もよろしくお願いします。
1年「大男のはなの穴」
2年「あしなが」
3年「ぼくびょうきじゃないよ」
4年「11ぴきのねことあほうどり」 
5年「たべものやさん」「しりとりたいかいかいさいします」
6年「1つぶのおこめ」 
さくらたんぽぽ 「わにがまちにやってきた」
画像1
画像2
画像3

感嘆符 3学期4回目の挨拶運動でした! 〜日差しがまぶしい好天です!〜

毎週水曜日は運営委員さんの挨拶運動です。今日も子どもたちは元気に登校しました。今朝は天気がよく寒いながらも日差しに勢いが感じられました。継続することは素晴らしいことです。挨拶運動に限らず、学校生活では当たり前のことをちきんと続けていきましょう。保護者の皆さま、地域の皆さま、毎日の見守り、いつもいつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 ハンカチ・つめの清潔チェック 〜保健体育委員会が取り組んでいます!〜

保健体育委員会のメンバーがハンカチ・つめの点検をしています。教室に出向き、ハンカチを持っているか、つめはのびていないかを確認します。継続的に実施しているので、どのクラスも意識が高まってきているようです。全員合格を目指して頑張りましょう。健康はすべての土台です。清潔を心がけ、健康的な生活を送りましょう。
画像1
画像2
画像3

4年 音楽 琴を鳴らしてみよう

4年生が音楽で琴の学習をしていました。3年担任の橋本先生から琴について教えてもらったり教科書に載っている「さくら」を演奏しているのを聞いたりしました。3面の琴を使って4年生も実際に弾いてみました。一人ひとりが爪をはめて、弦をはじいて、音を出しているだけで楽しそうでした。子どもたちは「CDで聞くよりも実際の方が趣のある曲だった」「爪で弾くのは初めてだったので難しかった」と感想を持っていました。
画像1
画像2
画像3

今日は受験応援献立です!〜受験生の皆さん、頑張ってください!〜

中学校は現在、受験シーズン真っ只中です。今日は受験を応援する献立でした。受かっチャウダーやカレーウインナーサラダには「受験に受かりますように」「華麗にwinner(勝利者)になれますように」という思いが献立に込められています。給食を通して応援し、給食を食べながら中学生の皆さんの健闘を祈りたいと思います。
<献立>
・セルフコーンピラフ ・牛乳 ・受かっチャウダー ・カレーウインナーサラダ
画像1
画像2
画像3

感嘆符 2月第2週がスタート! 〜1月は「行く」&2月は「逃げる」〜

今日も厳しい寒さの中、子どもたちは元気よく登校してきました。節分、そして立春を過ぎると暦の上では春に向かいます。春は確実に近づいています。まだまだ寒い日が続くと思いますが、寒さに負けずに今週もがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 今日は節分献立! 〜給食で季節を味わおう!〜

今日は節分献立でした。大豆などの穀物には邪気を追い払う力があるとされていて、災難をおはらいする行事として「豆まき」が行われるようになったそうです。今日はその大豆や根菜類がたっぷり入った鬼ちらし汁やいわしの梅煮など、節分にちなんだメニューでした。食を通して季節を味わわせていただきました。
<献立>
・ごはん ・牛乳 ・いわしの梅煮 ・福福あえ ・鬼ちらし汁
画像1
画像2
画像3

なんと読み聞かせをしてくれたのは!!

ある日の朝、読み聞かせをしてくれたのは、なんと校長先生でした。自前の本を持って4年教室に来て下さり読み聞かせをしてくださいました。子供達も思わぬ人の登場に驚きながら「レアだ!」と喜んでいました。校長先生が読んでくださった本は『ええところ』という本でした。自分には良いところがないと悩む子供が、周りの人たちと関わる中で自分の良さに気付くというお話でした。4年生の中にも同じように悩んでいる人がいるかもしれません。そんな時に、周りの人がたくさん良いところを伝えてあげることでその人の自信となり、自分自身の良さになると思います。つい出来ていないことに目が向きがちですが、この読み聞かせを通じて、友達の良さに目を向けられる子供達が増えてくれるとうれしいです。お家でもたくさんお子さんの良さを伝えてあげてください。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 3学期第3回読み聞かせ! 〜学校生活が落ち着いてスタート!〜

先週は臨時休校のため読み聞かせはできませんでしたが、今週から再開しました。やはり読み聞かせの時間はいいですね。どの学級の児童も真剣に耳を傾けていました。落ち着いて学校生活がスタートします。今日読んでいただいた本の題名をご紹介します。読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。
1年「もちっこやいて」
2年「こいぬとてぶくろ」
3年「アベコベさん」
4年「ええところ」 
5年「すみっこのかくれんぼ」「こんにちはワニ」
6年「島 ひきおに」 
さくらたんぽぽ 「ちこくのりゆう」
画像1
画像2
画像3

感嘆符 3学期3回目の挨拶運動でした! 〜2月も元気な挨拶でスタート!〜

今日から2月です。とても寒いですが、季節は確実に春へ向かっています。運営委員会の皆さんは今日も「おはようございます」とみんなに声をかけています。継続は力なりです。挨拶運動を引き続き頑張っていきましょう。まだまだ道路や通学路に雪が残っています。保護者の皆さま、地域の皆さまのご協力のもと元気で安全な登校ができています。2月もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 残る雪 〜凍てつく寒さの中での登校!〜

今朝の寒さも一段と厳しかったです。子どもたちは元気に登校してきました。寒くて雪がなかなか溶けません。通学路には、まだまだ雪が残っています。歩道を歩くときは、雪に足を取られないように十分注意してください。「溶けて凍って」「溶けて凍って」がしばらく続きそうです。気をつけて登下校しましょう。今日も保護者及びボランティアの皆様、見守りや付き添い等ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 全国学校給食週間最終日です! 〜津山市の郷土料理!〜

給食週間最後の日は「津山市の郷土料理」献立でした。津山の肉食文化のそずり鍋、津山市で栽培が盛んなしょうがを使ったあえもの、津山産ピオーネゼリーが登場しました。途中休校があったのは残念でしたが、給食週間を通して学校給食の大切さがよく分かりました。給食関係者の皆さん、全国学校給食週間お世話になりました。最後の写真は今週1週間分の献立写真です。
<献立>
・ごはん ・牛乳 ・そずり鍋 ・しょうがあえ ・津山産ピオーネゼリー
画像1
画像2
画像3

感嘆符 朝の登校風景です! 〜いくたびも 雪の深さを 尋ねけり!〜

臨時休校後の登校でしたが、子どもたちは厳しい寒さのなか、いつも以上に足元に気をつけながら安全第一で登校してきました。まだまだ校内にも運動場にもかなりの積雪があります。今週を締めくくる一日になります。今日は校内で安全に過ごしましょう。見守る会並びに交通当番の皆様、登校時の見守りや付き添いなど寒い中を大変ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 本日は大雪の影響ため臨時休校です! 〜安全にお過ごしください!〜

本日は朝6時の時点において警報は発令されていませんでしたが、昨日からの強い寒気に伴う大雪の影響のため、児童の登下校の安全を考慮し、院庄小学校は臨時休校としました。外出を控え、雪・路面凍結やそれに伴う事故や災害に注意し、ご家庭で安全にお過ごしください。
画像1
画像2
画像3

緊急 大雪の影響に伴う明日の臨時休校のお知らせ

保護者の皆様へ
本日(1/25(水))は、大雪警報発令のため市内公立小中学校は臨時休校となりました。明日(1/26(木))も最強寒波の影響により、引き続き岡山県北部では厳しい寒さ並びに降雪や積雪、路面の凍結等が予想される見込みです。特に、このたびの大雪による積雪量が多いため、明日も交通障害や交通事故等、児童の登下校が危険な状態が続くと思われます。そのため、児童の登下校の安全を考慮して、警報発令に関係なく明日(1/26(木))は臨時休校といたします。明日朝のメールでのお知らせはいたしません。外出を控え、雪・路面凍結やそれに伴う事故や災害に注意し、ご家庭で安全にお過ごしください。状況により、環境が激変する事案が起きています。気象庁HP等で最新の災害気象情報をご確認いただき、適切な対応をご家庭でもお願いします。

感嘆符 本日は大雪のため臨時休校です! 〜不要不急の外出を控えましょう!〜

本日は朝6時の時点で大雪警報が発令されたため、臨時休校としました。現在、警報は解除されましたが、各注意報が継続して発令されています。不要不急の外出を控え、雪・路面凍結やそれに伴う事故や災害に注意し、ご家庭で安全にお過ごしください。明朝も降雪・積雪・低温等による路面の凍結が予想されます。防寒対策を万全にしていただき、安全に留意して登校するようご家庭においてもご指導・ご協力をお願いいたします。引き続き、最新の予報に注意してください。(画像は8時30分頃の雨雲の様子:気象台の気象情報より)
画像1
画像2
画像3

感嘆符 明日(1/25(水))の登校について 〜降雪・積雪・路面凍結等に注意してください!〜

現在、津山市には大雪警報含め多くの注意報が出ています。気象庁の情報によれば、中国地方の上空にこの冬一番の強い寒気が流れ込み、県北部では24日夕方から25日夕方にかけて大雪になる恐れがあるとのことです。明朝も降雪・積雪・低温等による路面の凍結が予想されます。安全に留意して登校するようご家庭においてもご指導・ご協力をお願いいたします。地元気象台の発表する最新の気象情報をご確認ください。
画像1

感嘆符 5年音楽科で和楽器体験が行われる! 〜感染対策を講じて実施!〜

本日の5時間目に、5年生の音楽授業で和楽器体験がありました。岡山県文化連盟による出前講座により、琴と尺八の演奏の鑑賞等を行いました。講師の先生から琴の演奏技法や尺八の種類などのお話を聞きました。普段の授業では体験できない生の演奏を聴いたり触れたりすることができ貴重な時間となりました。本物に触れることは大切であると改めて感じました。講師の先生方、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 全国学校給食週間2日目です! 〜給食のはじまり献立!〜

今週は「全国学校給食週間」です。津山市では今週を給食週間とし、特徴のある献立の提供を考えていただいています。2日目の献立は「給食のはじまり献立」でした。日本最初の給食は今から約130年前、山形県の小学校で始まったと言われています。献立は簡単なもので、弁当を持参できない子どもたちのために出されたそうです。毎日当たり前のように食べている給食ですが、感謝の気持ちを忘れずに味わいながらいだだきましょう。
<献立>
・セルフおにぎり(ごはん・のり) ・牛乳 ・鮭の塩焼き ・梅おかかあえ ・すいとんのみそ汁
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 56年委員会活動  4年短縮5校時  スクールカウンセラー相談日
3/8 通学班会  クリーン作戦  110番の家訪問
3/9 読み聞かせ うちどく週間(〜15日)

学校だより

行事予定

お知らせ

校内ルール

いじめ対策基本方針

非常災害時の対応

治癒証明書

津山市立院庄小学校
〒708-0014
住所:岡山県津山市院庄1041番地
TEL:28-0606
FAX:28-0718