最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:57
総数:42483
いっしょうけんめい みんなでのびる 院庄の子ども 〜やる気・やさしさ・やりぬく心〜

感嘆符 その2:津山西中学校の先生による6年出前授業が行われる! 〜中学校進学への心構え!〜

4時間目は、津山西中学校の岸本先生による出前授業を行いました。この時間のめあては「中学生に向け、今の自分にできることを考える」でした。小学校と中学校との違いや中学校で必要なこと等、進学に向けての心構えについてお話をしていただきました。今の自分の姿を見つめ直し、4月の入学へ向けての気持ちを新たにしたようでした。岸本先生、大変お世話になりました。4月からもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 その1:津山西中学校の先生による6年出前授業が行われる! 〜スリッパの法則!〜

今日の3時間目、津山西中学校の矢部先生による数学の出前授業を行いました。これは小中連携の取り組みの一つです。めあては「星型の図形の内角の和を求めよう」でした。算数の図形の角度の復習を行い、星型の図形の角度の和を求めました。子どもたちはスリッパの法則(外角定理)を使って試行錯誤しながら中学校の問題に真剣にチャレンジしていました。矢部先生、大変お世話になりました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 2学期もあと1週間! 〜玄関にポインセチア!〜

画像1
今年もフラワーショップ・キクチさんより市内全小中学校へポインセチアをいただきました。津山市内の子どもたちが笑顔で元気に2学期が終えることができますように・・・との思いがこもったプレゼントです。玄関に置いています。キクチさん、今年もありがとうございました。
画像2

感嘆符 今日の給食です! 〜クリスマス献立でした!〜

今日の給食は一足早いクリスマス献立でした。グリルチキンやもみの木をイメージした華やかサラダ、星形の米粉マカロニが入ったミネストローネ。そして、クリスマスケーキです。クリスマスが待ち遠しいですね。クリスマスの雰囲気を味わいながら、給食を美味しくいただきました。
<献立>
・コッペパン ・牛乳 ・グリルチキン ・もみの木サラダ ・星のミネストローネ ・クリスマスケーキ
画像1
画像2
画像3

感嘆符 2年生で国語の研究授業を行いました! 〜タブレットを活用した作文指導!〜

今日の3時間目に2年生が、国語の研究授業を行いました。めあては「かたかなで表す言葉を使って文を作ろう」でした。子どもたちは、かたかなで書く言葉に気をつけながらたくさんの文を作っていました。端末で「やる気」を高め、途中のペアトークで「やさしさ」を発揮し、最後のまとめと振り返り活動で「やりぬく心」を育てる授業提案でした。とても活気のある授業になりました。2年生の皆さん、よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 校内の掲示物の紹介! 〜ダイナミックな大根の絵が登場しました!〜

画像1
3年生が10月に蒜山へ校内学習に行き、大根の収穫体験をしました。3年生が描いた大根の絵が掲示されています。実際に収穫を体験しただけに、子どもたちが表現する絵はダイナミックです。それぞれが感じた思いが表現されています。みんな、上手ですね。
画像2

感嘆符 12月のイチオシ給食メニュー! 〜今日は「冬至献立」でした!〜

今年の冬至は12月22日です。今日は少し早いですが「冬至献立」でした。そして、「かぼちゃのけんちん汁」は12月のイチオシ給食メニューでした。冬至の日によく食べられる「かぼちゃ」を使った料理です。食材には「なんきん」「にんじん」「ゆず」等が使用されており、冬至の献立にはぴったりのメニューでした。しっかり食べて風邪をひかない元気な体をつくりましょう。
<献立>
・ごはん ・牛乳 ・さばのゆずみそがけ ・ひたし ・かぼちゃのけんちん汁
画像1
画像2
画像3

感嘆符 その3:校内研修を行いました!〜非認知能力を育成する授業について考える!〜

最後に、中山先生からの指導助言がありました。心を揺さぶるギミックを意図的に仕掛けることで、子どもたちのやる気や集中力を引き出すことができることを確認しました。今回の研修を通して、「授業を授業につなげる」「研究を研究につなげる」ことを大切にしながら、今後も授業や行事や学級での活動を通して、子どもたちの非認知能力を高める教育活動を進めていきます。中山先生ありがとうございました。
6年国語科「大切にしたい言葉」
画像1
画像2
画像3

その2:校内研修を行いました!〜非認知能力を育成する授業について考える!〜

教員は子どもたちが「わかった」「できた」という思いが持てる授業づくりを目指して、やる気を引き出す仕掛けを工夫して授業に挑戦しました。この意図的な仕掛けのことを「ギミック」と呼びます。
3年社会科「地域の消防団の取り組み」
4年社会科「谷に囲まれた台地に水を引く」
5年保健「心と体のつながり」
画像1
画像2
画像3

感嘆符 その1:校内研修を行いました!〜非認知能力を育成する授業について考える!〜

今日は岡山大学・准教授・中山芳一様をお招きして、全職員で校内研修を行いました。5時間目の授業を全クラス参観していただきました。その後、「非認知能力を伸ばすための授業づくり」というテーマで研究協議を行いました。
1年生活科「かぞくにこにこだいさくせん」
2年生活科「おもちゃランド」
画像1
画像2
画像3

感嘆符 昼休みの様子です! 〜冬晴れに 元気に遊ぶ 院庄っ子!〜

今日の昼休みの様子です。朝は冷え込みましたが、昼間はぽかぽか陽気の一日でした。学校の中庭やグランドでは、たくさんの児童が歓声をあげて元気いっぱい遊んでいました。冬でも元気いっぱい外遊びを楽しみましょう。でも、一日の寒暖差には要注意です。体調を崩さないように気をつけてください。
画像1
画像2
画像3

年末・年始の交通事故防止県民運動実施中! 〜12月1日から1月6日まで〜

年末・年始の繁忙期は交通事故の多発が懸念される時期です。岡山県では県民一人ひとりの交通安全意識を高め、交通事故防止を図ることを目的として、年末・年始の交通事故防止県民運動を実施します。交通事故にあわないためにも一人ひとりが交通ツールを守って安全に登下校しましょう。ボランティアの皆さん、駐在所のおまわりさんにはいつもお世話になっています。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 今日は「津山・岡山県食べようDAY」です! 〜地元食材で元気アップ!〜

今日は給食を通して津山市や岡山県で作られている食材食品についてより知ってほしいということで地元の味をたっぷりつめこんだ献立でした。かぶ、大根、ほうれん草、しょうが、レタスが津山産。岡山県産は牛乳、レーズンパン、鶏肉。鶏肉のからあげはリクエスト給食です。地元の食材食品をしっかり味わっていただきました。
<献立>
レーズンパン 牛乳 鶏肉のからあげ かぶのサラダ レタススープ
画像1
画像2
画像3

感嘆符 第2学期10回目の読み聞かせ! 〜2学期お世話になりました!〜

画像1
6年「こころに水をやり育てるための50のレッスン」

どの児童も読み聞かせの絵本には興味津々です。「今日のお話はなにかな?」と一生懸命に耳を傾けて聴いていました。2学期、大変お世話になりました。また3学期もよろしくお願いします。
画像2

感嘆符 第2学期10回目の読み聞かせ! 〜2学期お世話になりました!〜

画像1
4年「とんでもない」「さんたのいちねん」「となかいのいちねん」 
5年「おかあさんのおべんとう」
画像2

感嘆符 第2学期10回目の読み聞かせ! 〜2学期お世話になりました!〜

画像1
2年「わんぱくだんのどんぐりまつり」
3年「カレーライスのエプロンシアター」
画像2

感嘆符 第2学期10回目の読み聞かせ! 〜2学期お世話になりました!〜

画像1
子どもたちがいつも楽しみにしている読み聞かせ。早いもので今日が2学期10回目です。最後の読み聞かせとなりました。ボランティアの皆さんに読んでいただいた本の題名をご紹介します。

1年「くまさんのいす」
さくらたんぽぽ 「もちづきくん」
画像2

院庄よりよくプロジェクト(委員会)

お客様から院庄の子はよくあいさつができるとほめていただくことがよくあります。良い習慣が身についてきています。よりよい習慣が身に付くよう委員会がいろいろな取組を行っています。今日からは保健体育員会が「ハンカチ・爪調べ」を始めました。予告なしでの取組でしたがさすが6年生。ほぼ全員がハンカチを持ち、爪をきちんと手入れできていました。素晴らしい!1年生は続いて第2位でした。引き続き取り組みをするそうですから次は何年生が第1位に輝くでしょうか、楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年生がしめ縄作りに挑戦しました。

12月7日、6年生がお飾りを作りました。院庄地区青少年育成会の皆さんや駐在さんにもお世話になり、しめ縄づくりから教えていただきました。なかなか自分で作る機会は減ってきています。伝統文化を体験する良い機会になりました。来年はいよいよ中学生、良い年になりますように!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 毎週水曜日は挨拶運動です! 〜 冬空に 挨拶交わす 師走かな 〜

毎週水曜日の朝は挨拶運動です。運営委員会の皆さんが気持ちのいい挨拶の見本を示してくれています。今日も大きな声で「おはようございます」と挨拶をして、みんなに元気をくれていました。人と人との“きずな”は挨拶からです。2学期はあと2回です。最後まで挨拶運動をがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 給食最終  卒業式準備  12346年短縮4校時  5年短縮5校時
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 短縮3校時
3/23 短縮3校時

学校だより

行事予定

お知らせ

校内ルール

いじめ対策基本方針

非常災害時の対応

治癒証明書

津山市立院庄小学校
〒708-0014
住所:岡山県津山市院庄1041番地
TEL:28-0606
FAX:28-0718