最新更新日:2024/05/10
本日:count up37
昨日:53
総数:42033
いっしょうけんめい みんなでのびる 院庄の子ども 〜やる気・やさしさ・やりぬく心〜

6年生が和文化体験教室を行いました! 〜華道&茶道〜

今日の午後の時間に、6年生が日本の伝統文化である華道と茶道の和文化を体験しました。場所は院庄公民館でした。コロナの影響もあり実施できていませんでしたが、3年ぶりの開催になります。みんな真剣な表情で活動をしていました。百聞百見は一験に如かずと言いますが、とても貴重な経験になりました。日本文化の素晴らしさと奥深さを勉強した体験教室でした。講師の方やボランティアの皆さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生が算数の学習をがんばっています。

3年生で算数の研究授業がありました。津山市教育委員会より吉田主任に来ていただき指導をいただきました。1目盛りの大きさが1でない棒グラフをよむ学習でした。子どもたちは「2の段で考えました。」「半分しか塗られていないのは1人のことだと思います。」「10の目盛りから1マス出ているので12だと思います。」など気づいたことを発表しあい、全員で解決していきました。次は1目盛りが5分を表すグラフに挑戦しました。ここでも「2目盛りで10なので10÷2=5、1目盛りは5分です。」など気づいたことを正しい言葉で友達に説明できていました。とってもよくできました!すばらしい!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 7回目の読み聞かせ! 〜6月最後の読み聞かせでした!〜

今日は一学期、7回目の読み聞かせがありました。今日も朝から蒸し暑い日でしたが、それが気にならないくらいどの子も、目を輝かせて、楽しそうにお話を聞く姿が見られました。ある教室では、おばけの話で盛り上がりました。絵本の話だけでなく、ボランティアさんとのやりとりもあり、有意義な時間でした。7月も引き続き、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 梅雨明けの暑さはひとしおです! 〜毎週水曜日は挨拶運動です!〜

画像1
昨日、中国地方は梅雨明けした模様です。過去最も早い梅雨明けとのことです。今朝の暑さもひとしおに感じられました。そのような中でも運営委員の皆さんの挨拶運動は続いています。やりぬく心が育っています。しばらくは厳しい暑さが続きそうです。屋内外問わず熱中症予防を万全に行っていきたいと思います。ご家庭でも体調管理及び声かけをお願いします。
画像2

緊急時引き渡し訓練を実施しました! 〜大雨警報を想定!〜

画像1
本日、緊急時引き渡し訓練を実施しました。大雨で警報が発令され、保護者の引き取りが必要とされる場合を想定した訓練でした。保護者の皆様にご協力を頂き、無事に実施することができました。お忙しいなか、お暑いなか、大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像2

感嘆符 先生、花が咲いたよ! 〜1年生活科で育てているアサガオ!〜

低学年が生活科で育てている植物や野菜たちが大きくなってきました。今朝は「見て!見て!」とうれしそうに声をかけてくれました。毎日水やりをがんばっていたアサガオに綺麗な花が咲きました。葉もたくさん増えて、茎も太くなってきました。これからがとても楽しみです!
画像1
画像2
画像3

リズム&バスケット

24日(金)バスケットボールチーム「トライフープ岡山」からトップ選手とスクールコーチをお招きし、リズム&バスケットボール教室を行いました。リズムジャンプでウォーミングアップを行った後、技を披露していただきました。岡田コーチはドリブルの名人でした。まるでボールが手にひっついているようでした。その後は岡山県出身の岡田陸人選手です。「どんな技が見たい?」と問われ、全員声をそろえて「ダンクー!」見事なダンクシュートに大歓声が上がりました。基本のドリブル、シュートの練習の後、いよいよ56年生対選手の試合です。6年生は、3ゴール先取の4試合行いましたが、なんと2勝2敗のドロー。チームワークが素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

教員研修

子どもたちの「主体的・対話的で深い学び」を実現するために、国のGIGAスクール構想に基づいて、学校での学習用タブレット端末の活用が進められています。ICT活用に長けた先生をファシリテーターにし、教員研修も急ピッチで進められています。この日は、navimaの活用方法についての交流が行われました。連絡帳をclassroomで確認したり、前日に学習した漢字が授業の導入で端末に配付されたり、端末で書いた意見を集めて交流したり・・・2年生でこんな学習が行われているなんて!がんばれ!先生たち!!
画像1
画像2
画像3

3年生理科

3年生は風の力やゴムの力について学習しています。3年生の子どもたちにとって予想をして実験をして確かめる理科らしい初めての単元となります。理科には、問題が生まれる→仮説を立てる→実験をして確かめる→結果から考察をする、という学習の流れがあります。これを問題解決学習と呼びますが、理科に限らず生活の様々な場面で使えます。この問題解決の流れを3年生で初めて学んでいきます。今日はゴムの力で動く車を作って、廊下で走らせていました。ゴムを引っ張る力を変えるとどうなるか実験です。ある子どもが「先生、ゴムをかえたい!」と言いました。きっと、もっと早く遠くまで走らせたいと思ったのでしょう。探求心が芽生えています。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 熱中症予防対策! 〜外遊び危険な暑さ!〜

今日は午前中から気温がグングン上がっています。熱中症予防対策として、絶えず暑さ情報をチェックしながら、児童の健康管理と熱中症リスクを下げる環境の確保に努めています。今日のお昼休みは大事をとって外遊びは禁止としました。まだまだ暑さが続きそうです。引き続き、熱中症の予防に努めていきます。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 7回目の読み聞かせ! 〜やさしい時間が流れます!〜

毎週木曜日は、朝の読み聞かせの時間からスタートです。絵本とひと口にいっても、面白い本、びっくりする本、考えさせられる本、感動する本、知識がつく本など内容も様々です。本を選ぶのも大変が、学年の実態に合わせて絵本を選んでいただいています。読み聞かせの時間は、子どもたちもほっとしてやさしい時間になっています。これからも、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 今日は「スポーツ応援献立」です! 〜1年生も給食準備が上手になりました!〜

今日の献立は中学校の美作総体が近いということで「スポーツ応援献立」でした。これを食べれば筋肉がつくとか、体力がアップするという食べ物はありません。スポーツをする人は摂取する食事を重視します。体を丈夫にする食事について考える機会にしましょう。中学校の皆さんは美作総体がんばってください。健闘を祈ります。
<献立>
豚肉のスタミナ丼 牛乳 鉄骨あえ 冷凍みかん
画像1
画像2
画像3

院庄よりよくプロジェクト(6年生)

6年生が院庄小学校をよりよくするためにいろいろと考えてくれています。これまでもいじめ防止標語を作成したり、チクチク言葉ふわふわ言葉について掲示してくれたりしています。今回はもっときいれいなトイレにならないかとポスターを掲示してくれました。なんといっても子ども発信というところが感心です!
画像1
画像2

太鼓(5年生)

いよいよ院庄さくら太鼓の練習が始まりました。先週は6年生の演奏をあらためて聞かせてもらい、叩き方の基本を教えてもらいました。今日も午前中から体育館に太鼓が響いていましたが、まだまだ練習を始めたばかり・・・。どんな演奏に仕上がるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 今日も元気に登校しました! 〜朝から活動する院庄っ子〜

6月もあっという間に後半に入りました。梅雨とはいえ比較的過ごしやすい気候が続いていますが、今週は蒸し暑い日が続くことが予想されます。熱中症には十分気をつけて梅雨の6月を乗り切りましょう。1年生はアサガオの水やりを毎日がんばっています。6年生の教室にいくと朝からタブレット端末で学習する姿がみられました。朝からやる気の院庄の子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 岡山県地産地消週間最終日! 〜給食準備・協力する院庄っ子〜

今週は岡山県地産地消週間でした。津山産、岡山産の食品食材を多く取り入れた献立が登場しました。今日の津山産は米、しょうが、ホウレンソウ、きゅうり、ねぎ。岡山県産は牛乳、鶏肉、もやし、きくらげ、だいこん、白菜です。地産地消週間の最終日、地元の食材をしっかり味わいながら完食をめざしましょう。
<献立>
ごはん 牛乳 ヤンニョムチキン ナムル 岡山県産きくらげともやしのスープ
画像1
画像2
画像3

岡山県地産地消週間4日目! 〜前を向いて默食をする院庄っ子!〜

今日の献立のサラダには、津山産のさやいんげんと岡山県産の炒り黒大豆が使用されています。さやいんげんは冷凍ではなく、生のものを使用しているとのことです。鮭の料理は、魚が苦手な子でも食べやすいようにアレンジしてもらっています。今日はもぐもぐ木曜日です。旬ならではの食品のおいしさをしっかり味わいましょう。
<献立>
コッペパン 牛乳 鮭のソイソースがけ 岡山県産黒大豆のサラダ 野菜スープ
画像1
画像2
画像3

感嘆符 6回目の読み聞かせ! 〜心の発達を促す読み聞かせ!〜

今日は一学期6回目の読み聞かせの時間でした。毎週木曜日の朝は、絵本と向き合い、静かに聞き入っている様子が見られます。短い時間ですが、院庄小学校にとっては欠かせない貴重な朝の時間です。読書活動への入り口になっている児童もたくさんいると思います。ボランティアの皆さん、いろいろな絵本に出会わせていただき、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

いじめ防止

6年生がいじめ防止標語に取り組みました。また、いじめに関して読んでほしい本を図書室から選び、玄関に紹介コーナーを設置しています。
画像1
画像2
画像3

読書週間

図書委員会企画のクラス対抗読書リレー「借りて借りてLet's Go!」が白熱しています。もっともっと本好きになってもらいたいという思いから対抗リレーにして読書もがんばっています。1位は賞状と6冊貸出券を一人2枚、カラーしおりがもらえます。2位にも5冊貸出券一人2枚、カラーしおりがあります。なんと最下位になったクラスには、これからたくさん本を借りてもらいたいので6冊貸出券を一人3枚プレゼントします。接戦が繰り広げられていますが1位はどのクラスになるのでしょう?楽しみです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定

お知らせ

校内ルール

いじめ対策基本方針

非常災害時の対応

治癒証明書

津山市立院庄小学校
〒708-0014
住所:岡山県津山市院庄1041番地
TEL:28-0606
FAX:28-0718