最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:59
総数:42142
いっしょうけんめい みんなでのびる 院庄の子ども 〜やる気・やさしさ・やりぬく心〜

感嘆符 3学期5回目の挨拶運動! 〜春風を運ぶ、元気な挨拶運動でした!〜

毎週水曜日は学校全体が一体となって行う挨拶運動です。今朝は霧が深く冷え込みも厳しい中でしたが、子どもたちの笑顔いっぱいの挨拶が元気に交わされました。寒さを乗り越え、最後まで挨拶運動に取り組みましょう。地域の皆さん、見守る会の皆さん、挨拶運動へのご協力、心から感謝申し上げます。これからも、子どもたちの成長を温かく見守っていただけますと幸いです。いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 今日は福島県の郷土料理です!〜第28回日本よいとこ味めぐり!〜

日本よいとこ味めぐり献立28回目は、福島県の郷土料理でした。メインは「会津ソースカツ丼」で、とんかつにたっぷりのソースをかけてご飯の上にのせたもの、「ざくざく」は煮干しの出汁で煮た野菜たっぷりの料理でした。給食用にアレンジしてありましたが、美味しくいただきました。これらの郷土料理を通じて、子どもたちは福島県の食文化に触れることができました。ありがとうございました。
<献立>・会津ソースカツ丼 ・牛乳 ・ざくざく ・一口ももゼリー
画像1
画像2
画像3

感嘆符 第3回学校運営協議会設立準備委員会が開催されました! 〜新たな連携協力についての協議〜

画像1
来年度から本校ではコミュニティ・スクール(学校運営協議会)がスタートします。授業参観の後、委員の皆さまには学校のCS運営方針や目標、具体的な計画などについての貴重なご助言をいただきました。また、本校の学校評価についてのご意見もいただきました。教職員一同、これらのご意見を踏まえ、地域とともにある学校づくりに全力で取り組んでまいります。委員の皆さま、お忙しい中、大変ありがとうございました。
画像2

感嘆符 今年度最後の参観日! 〜一年間の成長が輝きました!〜

本日の5時間目は、今年度最後の授業参観並びに学級懇談会を行いました。子どもたちは、それぞれの学年で行う最後の授業参観ということもあり、いつも以上に元気に発表したり、先生や友達の話を真剣に聞いたりと、1年間の勉強の成果を保護者の方に見てもらおうと、一所懸命にがんばっていました。参観授業後は、各学級で学級懇談会が行われました。御多用のところ、来校いただきありがとうございました。また、来年度も学校へのご協力をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 3学期第3回読み聞かせ! 〜絵本の旅 心揺さぶる 木曜日 〜

毎週木曜日の朝は、読み聞かせボランティアの皆さんが、絵本の世界を子どもたちに届ける時間です。今日もどの学級も静かに絵本の世界に耳を傾けていました。ボランティアの皆さんに読んでいただいた本の題名をご紹介します。ボランティアの皆さん、今日もありがとうございました。次回も楽しみにしています!

1年「ねこはるすばん」
 この物語は、友情と助け合いの大切さを教えてくれます。
2年「わんぱくだんのゆきまつり」
 冬の楽しみと友情が詰まった物語です。
3年「るいくんのおばけ」
 恐怖と向き合い、勇気を見つける物語に耳を傾けました。
4年「せんたくかあちゃん」 
 家族の絆と日常の小さな幸せを感じることができる物語です。
5年「あたしは本をよまない」
 本の魅力とそれを見つける喜びを描いた物語に触れました。
6年「いたいのいたいのとんでゆけ」
 痛みを乗り越え、成長する姿を描いた物語です。 
さくらたんぽぽ 「れいぞうこのそこのそこ」「りんごのまほう」
 日常の中に隠された驚きや発見を描いた物語です。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 3学期4回目の挨拶運動でした!〜冬の寒さ 児童の挨拶で 春を感じ!〜

毎週水曜日は運営委員会主催の挨拶運動です。朝の冷え込みが厳しい中でも、子どもたちの元気な挨拶が交わされました。今朝は児童だけでなく、民生委員さんの優しい声も響き渡りました。寒さを乗り越え、最後まで挨拶運動をがんばりましょう。民生委員の皆さん、挨拶運動ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

令和6年入学説明会

本日の午後から、令和6年入学説明会を行いました。入学のしおりに従って、入学までの準備等について学校から説明を行いました。小学校への入学に関わり不安なことや心配なことを少しでも取り除く機会になれば幸いです。保護者とともに歩んでいく院庄小学校でありたいと思っています。疑問点や不明な点は遠慮なくお尋ねください。新入生の皆さん、保護者皆様、本日は大変ありがとうございました。

画像1
画像2

感嘆符 3学期第2回読み聞かせ! 〜2月の読み聞かせも順調です!〜

毎週木曜日の朝、読み聞かせボランティアの皆さんに絵本を読んでいただきます。先週は雪のため臨時休校でした。2週間ぶりの読み聞かせの時間でした。どの学級の子どもたちも集中して耳を傾けていました。ボランティアの皆さんに読んでいただいた本の題名をご紹介します。ボランティアの皆さん、今日もありがとうございました。

1年「バジとあかいボール」
2年「ゆきのひにトントン」
3年「こんやはすてきなゆきのよる」「まめまきバス」
4年「だいくとおにろく」 
5年「ライオンのしごと」
6年「街どろぼう」 
さくらたんぽぽ 「はるをさがしにごしょうたい」
画像1
画像2
画像3

図書館だより2月号

図書館だより2月号をUPしました。右のサイドバーよりご覧ください。
画像1
画像2

保健だより2月号

保健だより2月号をUPしました。右のサイドバーよりご覧ください。
画像1
画像2

感嘆符 新入生を歓迎! 〜新入生と5年生の笑顔溢れる交流!〜

今日の5時間目に、園の年長さんと小学校の5年生が交流会を行いました。4月の入学に向けて、新入生の不安を解消し期待を膨らませたり、次年度最高学年になる5年生の意識を高めることが目的です。4つのコーナーに分かれて、お互いに笑顔いっぱいに楽しく交流する姿が印象的でした。小学校は楽しいところです。4月の入学を楽しみにしています。5年生のみさんもよく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

学校だより2月号

学校だより2月号をUPしました。右のサイドバーよりご覧ください。
画像1
画像2

感嘆符 今日は和歌山県の郷土料理です!〜日本よいとこ味めぐり!〜

今日の給食は、和歌山県の郷土料理を取り入れた「日本よいとこ味めぐり献立」の第27回目でした。鯨の竜田揚げは和歌山の海の恵みを感じる一品でした。和歌山県の特産品を活かしたメニューで郷土の風味を存分に楽しむことができました。高野豆腐の味噌汁も温かくて美味しくいただきました。今日も完食を目指しましょう。
<献立>
・梅香りごはん ・牛乳 ・鯨の竜田揚げ ・白菜の柑橘あえ ・高野豆腐の味噌汁
画像1
画像2
画像3

感嘆符 津山西中学校の先生による6年出前授業が行われる! 〜外角の定理を習いました!〜

今日の5時間目、津山西中学校の岸本先生による数学の出前授業を行いました。これは小中連携の取り組みの一つです。めあては「星型の図形の内角の和を求めよう」でした。算数の図形の角度の復習を行い、星型の図形の角度の和を求めました。子どもたち外角の定理を使って試行錯誤しながら中学校の問題にチャレンジしていました。岸本先生、大変お世話になりました。
画像1
画像2
画像3

全校大なわ大会

26日(金)冬の体力向上や学級団結につながればと、全校大なわ大会を実施しました。今日まで体育の時間や業間休み(8の字タイム)に各クラス練習に取り組んできました。何度かかってもかまいません、3分間で跳んだ回数を競いました。回数はPTA保健体育部の役員さんに数えてもらいました。優勝は172回跳んだ6年生!さすが!よくがんばりました。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 3学期2回目の挨拶運動でした! 〜大寒期 挨拶響く 院庄〜

冬の厳しい寒さが続く中、今日も児童玄関で挨拶運動が行われました。運営委員会の皆さんの元気な「おはようございます」の声が、学校全体を暖かな雰囲気で包み込んでいます。一年間で最も寒い大寒期に突入しました。予報によれば夕方から明日にかけて北部では大雪が降る見込みです。寒さ対策をしっかりと行い、元気に過ごしましょう。毎朝児童の安全を見守ってくださる見守りボランティアの皆さん、心から感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

暗唱チャレンジ始まりました

3学期は暗唱にチャレンジしています。睦月のテーマはことわざです。早速2年生が校長先生の前に並んでいます。
画像1
画像2
画像3

とんど焼き

本日19日とんど焼きをしました。風もなく、持ってきた書初めを燃やすと空高く舞い上がりました。風邪をひかないようにおでこに炭を付けてもらった後、地域の方からおいしいぜんざいをいただきました。何杯もおかわりするするぐらいおいしかったです。
画像1
画像2

5年生が和楽器演奏に挑戦しました

18日5校時目に5年生は岡山子どもみらい塾の方を講師に招き、2学期の和太鼓に続いて、日本伝統の和楽器、琴と尺八も体験することができました。
音楽の時間にCDで「春の海」を鑑賞していましたが、生演奏を聴きみんないっきに惹きつけられ、釘付けの瞳で聴き入っていました。その後は実際にツメを着けて琴で「さくら」の演奏や尺八にも触れました。

画像1
画像2

感嘆符 3学期第1回読み聞かせ! 〜「絵本の読み聞かせ」スタート!〜

毎週木曜日の朝、読み聞かせボランティアの皆さんに絵本を読んでいただきます。今日は3学期の最初の時間でした。どの学級の子どもたちも集中して耳を傾けていました。ボランティアの皆さんに読んでいただいた本の題名をご紹介します。3学期も読み聞かせの時間を大切にしていきたいと思います。ボランティアの皆さん、よろしくお願いします。

1年「おにはうち ふくはそと」
2年「えりまきの花」
3年「わんぱくだんのにんじゃごっこ」
4年「ひとりでうんちがしたいのに」 
5年「りゅうになりそこなったハブ」
6年「せかいでさいしょにズボンをはいた女の子」 
さくらたんぽぽ 「はつゆめのひみつ」
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 避難訓練
2/15 読み聞かせ
2/19 クラブ
2/20 メディアコントロール週間(〜26日)

学校沿革史

学校だより

図書館だより

保健だより

行事予定

お知らせ

校内ルール

いじめ対策基本方針

治癒証明書

津山市立院庄小学校
〒708-0014
住所:岡山県津山市院庄1041番地
TEL:28-0606
FAX:28-0718