最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:18
総数:41541
いっしょうけんめい みんなでのびる 院庄の子ども 〜やる気・やさしさ・やりぬく心〜

感嘆符 3学期第6回読み聞かせ! 〜木曜日 春を感じる 読み聞かせ 〜

毎週木曜日の朝は、読み聞かせボランティアの皆さんが、絵本の世界を子どもたちに届ける時間です。どの学級の児童も静かに絵本の世界に耳を傾けていました。絵本のページをめくる音が教室に響きました。読んでいただいた本の題名をご紹介します。今日もありがとうございました。次回も楽しみにしています。

1年生:「たべものやさん しりとりたいかい かいさいします」
 楽しいし食べ物のしりとりたいかいが始まります。

2年生:「わんぱくだんのきょうりゅうたんけん」
 恐竜時代へ、ワクワクする冒険のはじまりです。

3年生:「はずかしがりやのれんこんくん」
 れんこんくんの驚きと発見が詰まった物語です。

4年生:「あな」
 小さな穴から未知の世界へのドキドキが始まります。

5年生:「つるにょうぼう」
 つるの知恵と勇気、そして友情と冒険の物語です。

6年生:「きたかぜとたいよう」
 風と太陽、力と優しさの物語です。自然の摂理に感動です。

さくらたんぽぽ:「あっぱれコン助」
 勇気と友情の絆が描かれた素敵な物語です。
画像1
画像2
画像3

図書館だより3月号

図書館だよりをUPしました。右のサイドバーよりご覧ください。
画像1

感嘆符 3学期6回目の挨拶運動! 〜梅二月 光は風とともにあり!〜

毎週水曜日は運営委員会主催の挨拶運動です。最近ずっと不順な天候が続いていましたが、今日は日差しがあり穏やかな朝でした。子どもたちの元気いっぱいの挨拶が交わされました。その景色はいつもより一層明るく輝いて見えました。2月も終わります。3月最後まで挨拶運動に取り組みましょう。地域の皆さん、見守る会の皆さん、挨拶運動へのご協力、心から感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 2/26(月)保護司の皆さまとの懇談会を行いました! 〜情報連携から行動連携へ〜

昨日の午後、中学校区から7名の保護司の方々にお越しいただき、懇談会を行いました。保護司の役割やお仕事、そして関わった事例からの教訓などを共有していただきました。その中で、一つの共通認識として浮かび上がったのは、「小学校段階からできる取組の重要性」でした。学校は児童を承認し居場所を確保すること。家庭へは傾聴と共感の姿勢で日頃から小まめに働きかけること。地域の方々とは普段から連携を大切に一緒に子どもたちを見守ること。この懇談会を通じて、私たちは多くの気づきと学びを得ることができました。参加いただいた皆さま、ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

3月学校だより

学校だより3月号をUPしました。右のサイドバーよりご覧ください。
画像1

感嘆符 3学期第5回読み聞かせ! 〜寒い朝 心を温まる 読み聞かせ 〜

毎週木曜日の朝は、読み聞かせの時間です。どの学級も静かに絵本の世界に耳を傾けていました。それぞれの絵本が、子どもたちの心に新たな風景を描き出していきます。読んでいただいた本をご紹介します。今日もありがとうございました。次回も楽しみにしています!

1年「へびのみこんだなにのみこんだ」「こんにちワニ」
子どもたちが楽しみながら想像力や考える力を育てる絵本です。

2年「はずかしがりやのれんこんくん」
れんこんくんが日常生活で驚きや新しいことを見つけるお話です。

3年「やまねこせんせい おおいそがし」
やさしくて食いしん坊なやまねこ先生のお話が描かれています。

4年「てぶくろ」
子どもたちが手袋を落としてしまったことから始まる冒険の物語です。

5年「ばけものつかい」
人間とばけものの間に起こる友情と戦いの物語です。

6年「ぶす」
ぶすと呼ばれる少女の心の葛藤と成長を描いた物語です。

さくらたんぽぽ「ぬまの100かいだてのいえ」
ぬまの100かいだてのいえは、ぬまに住む動物たちが協力して建てた高層ビルの物語です。
画像1
画像2
画像3

読書週間

3学期読書週間が終了しました。くじ引き、スタンプと楽しみに来てくれました。スタンプを集めると、図書委員の体験ができますが、普段図書委員以外は入れないカウンターに入って仕事をしたり、本棚の整理をしたりと、張り切って仕事をしています。
画像1
画像2

感嘆符 雨の中の登校! 〜雨水 降り続く 院庄!〜

画像1
画像2
画像3
春の訪れを感じさせる「雨水」の季節。しかし、今週に入り、2月らしからぬ長雨が続いています。今朝も雨が降る中での登校でしたが、児童の皆さんは安全に気をつけて登校してきました。雨の日の登校は心配ですが、見守る会の方々やボランティアの皆さんのおかげで、安心して通学できます。いつもありがとうございます。先週まで感じた春の暖かさも一転、寒さが戻ってきました。体調管理に気を付けながら、晴れやかな気持ちで学校生活を送りましょう。

昔遊び交流会・昔の道具展示会

1・2・3年生が、地域の方と「昔遊び」の交流会を行いました。遊びは、「こま回し」「あやとり」「お手玉」「竹馬」「竹とんぼ」「おはじき」「メンコ」の7つで、子どもたちは3年生をリーダーにグループで順番に回っていきました。とても楽しくできました。合わせてまちづくり協議会の方々が昔の道具の展示をしてくださいました。今年は石臼で大豆をきな粉に挽く体験もできました。地域の方々といっぱいお話をしました。地域の方も子どもたちも笑顔いっぱいの会となりました。
画像1
画像2
画像3

3学期第4回読み聞かせ! 〜木曜日 心を揺さぶる 読み聞かせ 〜

毎週木曜日の朝は、読み聞かせボランティアの皆さんが、絵本の世界を子どもたちに届ける時間です。今日も、どの学級も静かに絵本の世界に耳を傾けていました。絵本のページをめくる音が教室に響きます。それぞれの絵本が、子どもたちの心に新たな風景を描き出していくのです。読んでいただいた本の題名をご紹介します。今日もありがとうございました。次回も楽しみにしています!

1年「たべてあげる」
 好き嫌いの多い少年が食べ物への理解を深める物語です。
2年「やまねこせんせい おおいそがし」
 やさしくて食いしん坊なやまねこ先生のお話が描かれています。
3年「つられたらたべちゃうぞ おばけ」
 子どもたちとおばけの奇妙なふれ合い遊びを楽しむ物語です。
4年「くった のんだ わらった」
 おおかみがもぐら退治をする過程で描かれる人々の暮らしの物語です。
6年「ブラディとトマ」
 異なる文化背景を持つ二人が相手を理解し心通わせる物語です。 
さくらたんぽぽ 「はずかしがりやのれんこんくん」
 れんこんくんが日常の中に隠された驚きや発見を描いた物語です。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 3学期5回目の挨拶運動! 〜春風を運ぶ、元気な挨拶運動でした!〜

毎週水曜日は学校全体が一体となって行う挨拶運動です。今朝は霧が深く冷え込みも厳しい中でしたが、子どもたちの笑顔いっぱいの挨拶が元気に交わされました。寒さを乗り越え、最後まで挨拶運動に取り組みましょう。地域の皆さん、見守る会の皆さん、挨拶運動へのご協力、心から感謝申し上げます。これからも、子どもたちの成長を温かく見守っていただけますと幸いです。いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 今日は福島県の郷土料理です!〜第28回日本よいとこ味めぐり!〜

日本よいとこ味めぐり献立28回目は、福島県の郷土料理でした。メインは「会津ソースカツ丼」で、とんかつにたっぷりのソースをかけてご飯の上にのせたもの、「ざくざく」は煮干しの出汁で煮た野菜たっぷりの料理でした。給食用にアレンジしてありましたが、美味しくいただきました。これらの郷土料理を通じて、子どもたちは福島県の食文化に触れることができました。ありがとうございました。
<献立>・会津ソースカツ丼 ・牛乳 ・ざくざく ・一口ももゼリー
画像1
画像2
画像3

感嘆符 第3回学校運営協議会設立準備委員会が開催されました! 〜新たな連携協力についての協議〜

画像1
来年度から本校ではコミュニティ・スクール(学校運営協議会)がスタートします。授業参観の後、委員の皆さまには学校のCS運営方針や目標、具体的な計画などについての貴重なご助言をいただきました。また、本校の学校評価についてのご意見もいただきました。教職員一同、これらのご意見を踏まえ、地域とともにある学校づくりに全力で取り組んでまいります。委員の皆さま、お忙しい中、大変ありがとうございました。
画像2

感嘆符 今年度最後の参観日! 〜一年間の成長が輝きました!〜

本日の5時間目は、今年度最後の授業参観並びに学級懇談会を行いました。子どもたちは、それぞれの学年で行う最後の授業参観ということもあり、いつも以上に元気に発表したり、先生や友達の話を真剣に聞いたりと、1年間の勉強の成果を保護者の方に見てもらおうと、一所懸命にがんばっていました。参観授業後は、各学級で学級懇談会が行われました。御多用のところ、来校いただきありがとうございました。また、来年度も学校へのご協力をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 3学期第3回読み聞かせ! 〜絵本の旅 心揺さぶる 木曜日 〜

毎週木曜日の朝は、読み聞かせボランティアの皆さんが、絵本の世界を子どもたちに届ける時間です。今日もどの学級も静かに絵本の世界に耳を傾けていました。ボランティアの皆さんに読んでいただいた本の題名をご紹介します。ボランティアの皆さん、今日もありがとうございました。次回も楽しみにしています!

1年「ねこはるすばん」
 この物語は、友情と助け合いの大切さを教えてくれます。
2年「わんぱくだんのゆきまつり」
 冬の楽しみと友情が詰まった物語です。
3年「るいくんのおばけ」
 恐怖と向き合い、勇気を見つける物語に耳を傾けました。
4年「せんたくかあちゃん」 
 家族の絆と日常の小さな幸せを感じることができる物語です。
5年「あたしは本をよまない」
 本の魅力とそれを見つける喜びを描いた物語に触れました。
6年「いたいのいたいのとんでゆけ」
 痛みを乗り越え、成長する姿を描いた物語です。 
さくらたんぽぽ 「れいぞうこのそこのそこ」「りんごのまほう」
 日常の中に隠された驚きや発見を描いた物語です。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 3学期4回目の挨拶運動でした!〜冬の寒さ 児童の挨拶で 春を感じ!〜

毎週水曜日は運営委員会主催の挨拶運動です。朝の冷え込みが厳しい中でも、子どもたちの元気な挨拶が交わされました。今朝は児童だけでなく、民生委員さんの優しい声も響き渡りました。寒さを乗り越え、最後まで挨拶運動をがんばりましょう。民生委員の皆さん、挨拶運動ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

令和6年入学説明会

本日の午後から、令和6年入学説明会を行いました。入学のしおりに従って、入学までの準備等について学校から説明を行いました。小学校への入学に関わり不安なことや心配なことを少しでも取り除く機会になれば幸いです。保護者とともに歩んでいく院庄小学校でありたいと思っています。疑問点や不明な点は遠慮なくお尋ねください。新入生の皆さん、保護者皆様、本日は大変ありがとうございました。

画像1
画像2

感嘆符 3学期第2回読み聞かせ! 〜2月の読み聞かせも順調です!〜

毎週木曜日の朝、読み聞かせボランティアの皆さんに絵本を読んでいただきます。先週は雪のため臨時休校でした。2週間ぶりの読み聞かせの時間でした。どの学級の子どもたちも集中して耳を傾けていました。ボランティアの皆さんに読んでいただいた本の題名をご紹介します。ボランティアの皆さん、今日もありがとうございました。

1年「バジとあかいボール」
2年「ゆきのひにトントン」
3年「こんやはすてきなゆきのよる」「まめまきバス」
4年「だいくとおにろく」 
5年「ライオンのしごと」
6年「街どろぼう」 
さくらたんぽぽ 「はるをさがしにごしょうたい」
画像1
画像2
画像3

図書館だより2月号

図書館だより2月号をUPしました。右のサイドバーよりご覧ください。
画像1
画像2

保健だより2月号

保健だより2月号をUPしました。右のサイドバーよりご覧ください。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 4年短縮5校時 委員会
3/6 集金貯金日 通学班会 見守り感謝会 110番の家訪問 クリーン作戦
3/7 集金貯金日 読み聞かせ
3/8 短縮4校時

学校沿革史

学校だより

図書館だより

行事予定

お知らせ

校内ルール

いじめ対策基本方針

治癒証明書

津山市立院庄小学校
〒708-0014
住所:岡山県津山市院庄1041番地
TEL:28-0606
FAX:28-0718