最新更新日:2024/05/14
本日:count up56
昨日:59
総数:42197
いっしょうけんめい みんなでのびる 院庄の子ども 〜やる気・やさしさ・やりぬく心〜

感嘆符 2学期11回目の挨拶運動です!  〜寒さ来て 心温まる 挨拶の力!〜

毎週水曜日は運営委員会主催の挨拶運動の日です。朝の寒さが増してきましたが、今日も元気な挨拶が交わされ、一日がスタートしました。子どもたちの明るい挨拶は、寒い季節でも心を温めてくれます。そして、寒さを忘れさせてくれるほどの力があります。そんな大切な挨拶運動をこれからも継続してがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

校外学習(3・4年)

21日(火)3・4年生が延期になっていた校外学習に出かけました。天候を心配していましたが最高の秋晴れに恵まれ、充実した体験学習となったようです。備前焼窯元では初めて見る備前焼に興味津々でした。日生運動公園でお弁当を食べて、ミカン狩りをしてきました。家族にたくさんのお土産を持って帰りました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 2学期10回目の読み聞かせ! 〜秋本番 絵本で 心を温めよう!〜

秋本番の季節です。今日は2学期10回目の読み聞かせが行われました。子どもたちは、さまざまなテーマとジャンルの絵本を通じて、楽しみながら読み聞かせの時間を共有しました。読み聞かせボランティアの皆さまに感謝します。今回読まれた絵本は、以下の通りです。

1年「くすのきだんちのあきまつり」
2年「さるかにがっせん」
3年「ぶんぶくちゃがま」
5年「ふしぎなキャンディ屋さん」
6年「ばけものつかい」 
さくらたんぽぽ 「おいもをどうぞ」

読み聞かせを通じて、子どもたちの想像力や感性を育てていただいていると思っています。ボランティアの皆さま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 2学期10回目の挨拶運動です!  〜寒さ来る 元気いっぱい 挨拶運動!〜

木枯らしの吹く季節が到来し、寒さが増してきました。毎週水曜日は運営委員会主催の挨拶運動です。学習発表会が延期にはなりましたが、こういう時だからこそ、心を一つにがんばっていきましょう。児童の皆さんの元気な挨拶や元気な声が「学校の力」になります。寒くなりましたが、今日も元気にがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

生徒指導だより11月号

生徒指導だより11月号をUPしました。右のサイドバーよりご覧ください。
画像1

「つやま元気大賞」に院庄地区まちづくり協議会の皆様が選ばれました!

津山市の学校や地域を元気にする活動や社会や誰かのために進んで貢献する活動などを広く讃える「つやま元気大賞」が制定されて5年目となります。子どもたちの自己肯定感をしっかり育む取組が令和5年度も多くの方々から応募があった中、「院庄地区まちづくり協議会」が優秀賞に選ばれました!これからも地域の子どもたちのためによろしくお願いいたします。
画像1

感嘆符 2学期9回目の読み聞かせ! 〜秋深く 絵本の力 子が育つ!〜

秋の風が肌寒く感じるなか、今日は2学期9回目の読み聞かせが行われました。子どもたちは、多種多様なテーマとジャンルの絵本を通じて、楽しみながら学びの時間を共有しました。読み聞かせボランティアの皆さまに感謝します。今回読まれた絵本は、以下の通りです。

1年「まんまるいけのおつきみ」
2年「たからものをみつけた」
3年「ねずみのよみいり」
4年「ふるやのもり」 
5年「ちきゅうがウンチだらけにならないわけ」
6年「八百比丘尼(はっぴゃくびくに)」 
さくらたんぽぽ 「さるかにがっせん」

読み聞かせを通じて、子どもたちの心を育み、成長を促す重要な場づくりをしていきたいと考えています。ボランティアの皆さま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会の予行練習を行いました

3校時は2・4・6年生です。本番まで1週間。練習も大詰めです。1年生は詩と音楽「のはらの1年」、2年生は音読劇「お手紙」歌「にじ」、3年生は音読劇「三年とうげ」、4年生は花さき山〜自分の花を咲かせよう〜、5年生は合奏「南中ソーラン」和太鼓「さくらの響き2023」、6年生は忠義桜・ダブルダッチ・合奏「ワタリドリ」の発表です。本番が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

学習発表会の予行練習を行いました

8日(水)学習発表会の予行練習を行いました。2校時は1・3・5年生の発表です。教室ともmeetでつなぎ、お互いに見せ合いました。見合うのは初めてで少し緊張気味でした。
画像1
画像2
画像3

図書館だより11月号

図書館だより11月号をUPしました。右のサイドバーよりご覧ください。
画像1

感嘆符 2回目の避難訓練を実施しました! 〜地震と火災を想定!〜

今日の2時間目、地震の避難訓練を行いました。授業中に突如、地震が発生し、理科室から火災が発生したという設定で行いました。地震が発生したときの最初の行動(机の下へ潜り込む)が素早くできるか、そして地震がおさまった後に、慌てず避難場所に適切な避難行動がとれるか、これらが訓練の目的でした。全体的にはよい避難訓練だったと思います。いざ地震が起きたとき、どうすればいいのか。普段から考えておきましょう。3学期も安全で迅速な避難行動をめざしましょう!
画像1
画像2
画像3

学校だより11月号

学校だより11月号をUPしました。右のサイドバーよりご覧ください。
画像1
画像2

感嘆符 2学期8回目の読み聞かせ! 〜読み聞かせ 心温もる 本の旅〜

毎週木曜日は読み聞かせの時間からスタートです。今日もさまざまなテーマやジャンルの絵本に触れ、楽しい時間を共有しました。それぞれの絵本が子どもたちに異なるメッセージを伝えています。絵本とともに子どもたちの心が成長しています。今回読まれた絵本は、以下の通りです。

2年「勇者のツノ」
3年「ちょんまげとのさま」「おばけのかわをむいたら」
4年「フィアボ」
5年「どろんこそうべえ」
6年「いしになったかりうど」 
さくらたんぽぽ 「ねずみのよめいり」

秋は読書に最適な季節です。読み聞かせボランティアの皆さまに心から感謝します。これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

保健だより11月号

保健だより11月号をUPしました。右のサイドバーよりご覧ください。
画像1
画像2

海事研修に行ってきました

31日(火)1日(水)5年生が海事研修に行ってきました。1日目、気持ちの良い秋晴れの瀬戸内海にカッターをこぎ出しました。全員の力と気持ちがそろいすいすい進みました。夜の研修では思い出の貝殻キーホルダーを作りました。2日目もすがすがしい天気の中、県内7校の友達と力を合わせて地引網を行いました。1m近くもあるダツをはじめ近年珍しく6種の魚が捕れました。渋川青年の家の生活信条「秩序・友情・実践」を肌で感じ、行動した有意義な研修となりました。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 6年生が公民館清掃! 〜地域貢献活動の実施〜

10月31日(火)、6年生が地域貢献活動として、院庄公民館で清掃活動を行いました。普段からお世話になっているこの公民館を、子どもたちはすみずみまで丁寧に掃除しました。玄関の掃き掃除から床磨き、窓のサッシまで、一つ一つの作業を手際よくこなしました。それから、11月4日(土)と5日(日)に開催される院庄地区文化祭の看板設置などの手伝いもしました。これらの活動を通じて、地域への愛着と貢献の心を育てています。6年生の皆さん、よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 民生委員さんによる挨拶運動! 〜寒空の下、心温まる挨拶に感謝!〜

今日から11月です。今日は肌寒い朝でしたが、民生委員さんによる挨拶運動がありました。寒いなか、民生委員さんが子どもたちに声をかけてくださいました。心温まる挨拶運動に感謝です。11月を元気にスタートすることができました。ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

修学旅行に行ってきました。

24日(火)25日(水)6年生が修学旅行に行ってきました。1日目は丸亀城を見学し金毘羅、善通寺に参拝しました。うどん作り体験にも挑戦しました。2日目はレオマワールドを思いっきり楽しみました。最高の思い出になったようです。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 2学期7回目の読み聞かせ! 〜秋深し 絵本の力 子の成長〜

秋の深まりとともに、学校周辺の木々が色づき始めています。毎週木曜日は絵本を通じて新たな世界を旅する日です。今日も様々なテーマやジャンルの絵本に触れ、楽しい時間を共有しました。それぞれの絵本が子どもたちに異なるメッセージを伝え、想像力や表現力、感性や思考力を育てています。今回読まれた絵本は、以下の通りです。

1年「すみっこのかくれんぼ」
2年「もりいちばんのおともだち」
3年「5のすきなおひめさま」
4年「しにがみさん」 
5年「78円の命」
6年「ざしきわらし」 
さくらたんぽぽ 「ねずみのよめいり」

読み聞かせボランティアの皆さまに心から感謝申し上げます。これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

図書委員会活動

10月16日(月)〜11月10日(金)まで、2学期読書月間 「すごろくで あなたもゲット貸出券」が、開催されています。借りた冊数の分すごろくにスタンプをおしてもらえます。マスには、クイズありボウリングありと、楽しい仕掛けがたくさんあります。当たった数だけ貸出券がゲットできます。子どもたちは、楽しんで本を借りに来てくれており、図書委員の他にも活動を手伝いに参加してくれている人もいます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 4年短縮5校時 委員会
3/6 集金貯金日 通学班会 見守り感謝会 110番の家訪問 クリーン作戦
3/7 集金貯金日 読み聞かせ
3/8 短縮4校時

学校沿革史

学校だより

図書館だより

行事予定

お知らせ

校内ルール

いじめ対策基本方針

治癒証明書

津山市立院庄小学校
〒708-0014
住所:岡山県津山市院庄1041番地
TEL:28-0606
FAX:28-0718